先日、長男が入院、全身麻酔で親知らずを4本抜歯したときのお話のつづきです歯



術日の2週間前に術前検査がありました。
もちろん平日なので、遅刻で登校💧
この日に、術前検査、入院説明、麻酔科受診、全部やる!!

えっ…何かすごい時間かかりそう💦
と覚悟してましたが、結構スムーズにいきました。


  手術の説明


まず主治医の先生に会いました。
私にとって、これが先生との最後のお目もじとなりました(笑)
それについてはまた…


上下両側智歯抜歯術
これが手術の正式名称です。
智歯=親知らずのこと。初めて知った!

手術についての説明。
手術は1時間くらいで終わるらしい。
同じ日に4人手術する人がいて、若い順にするんだそう。年齢とともに難易度が増す??
だから、長男がトップバッター気づき9時半開始です。

麻酔して寝てる間に終わってるよ!
術後はびっくりするほど腫れるけど、1週間くらいで落ち着いてくるからね〜
若い人は回復が早いから!

とのこと。
しっかり歯根ができている親知らずの抜歯は、向きとか場所によって大変な手術になるそうですが、長男の親知らずは、まだ根が完成しておらず、歯冠の部分だけ。難易度としては簡単な手術のようです。


  入院の説明


入院するときって、いろんな書類書かないといけないですよね💦
申込書に同意書などなど…

マイナンバーカードで、限度額適用認定証の資格確認は簡単にできました。


お部屋は4人部屋でお願いしましたよ。
2泊だけなんでね。個室なんて贅沢すぎ〜
この日は説明だけ聞いて、書類は入院当日に持参するよう言われました。



  術前検査


・心電図
・胸部レントゲン
・顎部CT撮影
・身長体重測定
・尿検査
・採血

病院内巡り(笑)
ほとんど待ち時間なく、スムーズに終了✨

口腔外科クラークの方に、
麻酔科の予約時間には絶対おくれないで!
検査が残ってても、途中でいいから麻酔科に行ってね。時間に厳しいから真顔

と言われていましたが、その予約時間の30分前には、麻酔科前で待機できましたにっこり



  麻酔科受診


予約の30分前に行ったのに、すぐ呼ばれた💦
怒られずにすみました(笑)

手術当日は、9:15に病室を出発!
手術室に到着して、2分後にはもう寝てるから!
目が覚めたらもう終わってる!
わっはっはっ〜

感じの良い、陽気な先生でした。
どうやって麻酔するか、気管挿管の話、合併症の話、前日夜からの絶飲食の話、ぐらついてる歯はないか、親族で麻酔中に急変したことがある人はいないか…
情報量がすごかった無気力

長男、全部理解できたんかな?




最後に、薬剤師さんから服用中の薬の確認。
アレルギーの薬を飲んでいることを伝えて、本日のミッションは終了。

2時間かからずでしたにっこり
この日のお支払いは約1万円。
いよいよ次回は、入院です病院