先日、長男が入院、全身麻酔で親知らずを4本抜歯しました

そのお話を書いていこうと思います。
長いので、興味ある方だけどうぞ😉
中1から歯科矯正をしている長男ですが、中3になってやっと第二大臼歯(12歳臼歯)が生え始めました。約3年できれいに並び、この歯がちゃんと生え揃えば終了かなと思っていたら…
なんと!
斜めに生えてきた
💦

手前の6歳臼歯に衝突しちゃってる左下。
そして、右下はいつまで経っても生えてこない…
上の第二大臼歯2本はちゃんと生えてきました!
最近の子は顎が小さく、第二大臼歯が斜めに生えたりするのは珍しくないようです。
レントゲンで確認したところ
赤の斜線の歯が親知らずです。
親知らずは4本とも、まだ歯茎の中。
成長途中の下の親知らずが、第二大臼歯の上に乗っかって、めっちゃ邪魔してました

方法は2つ。
①親知らずを抜いて、斜めに生えてきている第二大臼歯をまっすぐに誘導する
②斜めに生えている第二大臼歯を抜いて、親知らずが生えたらそこに誘導する
という二択でしたが、親知らずがちゃんと生えるかどうかも分からない…とのことで、①を選択しました。
まだまだ矯正が終わらないお知らせ



まだ歯茎の中の親知らずの抜歯💦
紹介状を持って、口腔外科を受診することになりました。
総合病院の口腔外科って、大人気ですね💦
予約できたのは1か月も先でした。
レントゲン写真を見た先生
下の親知らずは抜かないとダメやね〜
上はまだ急がないけど、折角きれいに矯正してるのに、親知らずに押されて歯並び悪くなることもあるしね…
4本同時に抜歯がおすすめ!
まだ生えてないから、歯茎を切開して、骨の中から親知らずを掘り出す治療になるから、全身麻酔の方がいいと思うよ〜
部分麻酔ではきっと耐えられない。
とのことでした

聞いてるだけで怖いー💦
長男も一緒に聞いていましたが、本人はそれほど怖そうにしてなくて


即決でした(笑)
一気にさっさと終わらせたいんだそうです。
手術日は、もうすでに6月中旬まで埋まってて
親知らず4本抜歯の人(大人)すごく多いみたいです!
学校の予定なんかも確認したかったので、この日は手術日を決めずに終了。
全身麻酔での親知らず4本抜歯

手術前日から2泊3日の入院になります。
夏休みとか、学校が休みのときに手術をする人が多いみたいですね。早く予約入れないと、すぐ埋まっちゃうよ〜と言われました💦
でも長男は、
さっさと抜いてしまいたい!
夏休みは部活の合宿や試合もあるから!
と言うので、学校行事が入ってない平日に手術することにしました。
授業は休んでもええんかい🤣