男の人には???な話かもしれないけど、昨今の股上の浅~いジーパンやヒップハンガータイプのスカートのせいで女性の体型は大変なことになってます。

ってか大変なことになってるのは私だけか。

新しい会社は制服着用なんだけど、スカートはいたらウェストがきつい!


これはマズイ!と思ってたところニュースで骨盤矯正ダイエットが流行ってるという話題をやってました。

産後の体型を戻すのに効果的で竹内結子もこれで元の体型に戻ったとか。

ということで簡単な体操やってみました。


が、この骨盤矯正体操による筋肉痛のせいか背中がバリバリ。

今月末で辞めちゃう前任者のスパルタ引継ぎのストレスによるコリの可能性も否めないのだけどお風呂入っても治る気配がない。。。


これはエノスパのマッサージ予約するしかないかなぁ~。




ドコドコドコ・・・・

今朝はこんな太鼓の音で目が覚めた。

そう、今日は江ノ島・寒中神輿練成会がありました。

毎年行ってみると終わっちゃってて、ちゃんと見たことが無かったので今日は寝ぼけ半分、カメラ片手に浜へ。
070121 このお祭り、漁師さんの安全祈願の祭りかと思ってたんだけど違かったみたいです~。

江ノ島神社の宮司さんが祝詞をあげてるんだけど、その前には関係者と今年成人を迎えた若者が。

そう、これ成人式だったんですねぇ。

という訳で女の子も居ました、スゴっ!




070121-1
昨日より多少暖かいとはいえ担ぎ手はふんどし一丁。

ひょえ~、ウェット無しで海入るなんて考えられません!!




070121-2
とはいえなんかイキです。






私も影響されてすぐに海へ!と行きたいところですが今日は寒さに根負け。
070121-3

ホットカーペットの上でボーッとしながら大好きなはっさくを1個パクっ。

美味い、美味すぎる。

皮の剥きやすさ、食べごたえ、甘みの中にほんのりとした苦味。

柑橘系はやっぱりはっさくに限る!!




とまぁ、波チェックもせずに引き籠りの一日でしたぁ~。











予報通り、いや、定説通り、センター試験の今日は雪が降りましたねぇ~。

朝家を出ると雨にしては妙にシャラシャラとした音が。

まさか、とコートを見ると雪の結晶くっついてました。

土曜出勤したのに午後2時という変な時間で終業。

これって一日出勤したとカウントされるのかぁ~?
070120
戻って海見たらみごとなどフラット&超~~寒い!!!

もちろん人はいません、と言いたいとこだけど河口は多少ブレイクしてるよう、数人海入ってます。

スゴッ、ガッツ過ぎ!

今週は疲れちゃってまともに夕飯作ってなかったんでスーパーへ買出し。

と、ある現象にビックリ。

時々コメントくださるにhiroさんのブログ に納豆が店頭から消えたという内容があったんだけどホントでした!!
070120-1
なんでも『あるある大辞典 』で納豆がダイエットに効くという内容の放送があったみたいで。

ということで同番組のサイトを見てみるとこれまたビックリ、放送の一部に異なる内容があったとお詫び文があった!!

とはいえタイミング良く?明日の放送は中止だそうで。

ちゃんとお詫び放送しなくていいんですかねぇ~。

この売れ切れの現状みるとこの事実知らない人結構いそうじゃない?



ま、害あるもんじゃないし、納豆食べれない私には関係ないっス。


とはいえみのもんたの信者でココアがいいと番組でやれば放送終了後、スーパーへ買いに行っちゃう実家の母は確実に納豆買い込んでるはずです。

明日にでも電話しとくかなぁ~。

昔から『晴れの得意日』という言葉がある反面、雪率100%みたいな日ってありますよね。

そう、センター試験と小学校入試の日。

てな訳でこの週末も天気怪しいっすねぇ。。。


去年は夏頃から夏風邪のような症状がずーっと続いたり、今まで一度もなったこと無かったのにウェット擦れで首が真っ赤になったり体調が変だった。

就活疲れもあったのかお正月には口内炎連発。

とその翌日、顔洗って化粧水つけたら火がついたように痛くて、赤く腫れた後皮が剥けた!

(その翌日海入ったら海水でヒリヒリ、これがまたよくなかったのカモ。。。)


「まさか大人アトピーか!?」と慌てて病院に行ったら「肌が敏感になってるみたいですねぇ~。乾燥によるものだから大丈夫ですよぉ~」との事、ホッとしました。

という訳で乾燥&エコ対策ってことでここんとこエアコン付けずに毛布&ホットカーペットで暖をとっておりました。

傍目にはかなり貧乏臭くてカワイそうな画だけどじんわり暖かくてコタツ入ってるみたいな感じ。


でも今晩は冷えます。

やっぱり雪になるのかなぁ~。

受験生さん、ガンバッテ~!!



往復4時間通勤も残すところ2日。

そう、新しい職場は土曜出勤があるのです。。。


毎日午後1回の休憩タイム以外はずーっと研修。

いろんなこと詰め込まれすぎてプシュー、頭から湯気出てる。

とはいえ自分の仕事は後回しにしていろいろ教えてくれる皆さんに感謝感謝デス。


今日は実務研修やってたら残業になっちゃいました。

地元の駅着いた頃にはヘロヘロ。

とはいえ私の元気の源、コーヒーが切れちゃってたのでKALDI でお買物。
070118 お店の人の思う壺だなぁ~と毎回思うんだけど、今日もキャラ買いしてしまった。

左のペンギンさんはナント塩。

コーヒー豆買おうと思ったけどレジ並んでたんで一番後ろに並ぶべく店の反対側からまわったのが間違いだった。

SALEの文字+残り1ケという状況に気がついたら手に取ってました。



毎日新宿という何でも揃ってる街を経由してるのに寄ろうという気にならないんだよねぇ~。

行きも帰りも通勤ラッシュの時間だから当たり前かもしれないけど、皆歩くのメチャクチャ早いし、ぶつかりそうになっても避けることなくまっすぐ歩き続ける。

新宿から地下鉄を乗り継いで地上に出たと思ったら首都高に阻まれた狭い空が見えました。

海に入れば空が果てしなく広いのなんて当たり前だし、前に働いてた派遣先の会社は辺りが工業団地でさほど高い建物が無かったせいかふと見上げた空はいつも広かった。

小さい頃、長~く延びる飛行機雲見つけるとラッキー、なんていう迷信を信じてたんだけど都会の子は飛行機雲見つけても延び続けるその先を見ることは出来ないんだろうなぁ~。


日曜日、波どうだろう。

波無くても海入りたいなぁ~。




うほ~、今日は3時間強波乗りしちゃいましたぁ~。

昨日の夕方は腹くらいまでサイズ上がったという事で期待してたけど今日はサイズダウン。

それでもセットでモモ、波数多くて楽しめました♪


普段ショート乗ってる友達が今日は借り物のファンボード(6'6'')を持ってきていて、「換えてくれ~」と騒いでたのでちょっと交換。

前から大波用に短いの乗ってみたいなぁ~と思ってたんだけど、パドルすればグラグラしてひっくり返りそうだし、パドルしても進まなくて波に置いてかれるし全然ダメ。

最初ロングみたいに波待ちしてテイクオフしようとしたんだけど、これじゃ無理だとインサイドで立って波待ちしてるショートの姿を思い出し、崩れそうなギリギリの波でトライしたら何とか立てた!!

負けず嫌いの性格がこんなところで出ちゃって、なんやかんやいいつつ30分以上頑張ったけど、少しサイズあがってきてアウトの方から皆が乗ってくるのがチョイ悔しくなってロングに戻ってみました。

ん~ん、やっぱ小波はロングに限るね~。


気がつけば朝ごはんも昼ごはんも食べてなかった。

一緒に入った皆もガス欠、話題は途中からマクドの『MEGA MAC』なるものに集中。
070114 食べてみましたよ~、これ。

マクドは毎年この時期グラコロで失敗するんだけどこれも微妙カナ?

ビーフの味を味わってください!ってことなのか塩コショウでシンプルに、的な味付けなんでちょい飽きます。

変な時間に昼ごはん食べちゃったからなぁ~、今日は夕飯抜いておこうかな。



明日から恐怖の6日間勤務。

ということで飲みのお誘いを断って早々に帰ってきました。
070114-1

帰る頃の空、妖艶な夕闇が広がってました。



所用で波乗りは午後から。
070113 波を見に行ったらそんなにサイズは無いけどうねりは入ってるよう。

ということで慌てて着替えて海入りに行きました。

水族館前はブレイクしているところはやっぱり混んでるけどいつもの週末から比べれば少ない方、太陽が出ててるからか思ったより暖かいし、風も無いし、結構いい感じ。



セットが入ればモモくらいのキレイに崩れる波が入ってきて楽し~って感じ。

と波待ちしてたらサイレンの音。

「こちらは防災藤沢です、津波警報が発生しました」といった内容のアナウンス。

へ?津波?地震があったの?

浜に居る人も別に慌ててる様子は無い。

とはいえ気がつけばちらほらと海から上がってる様子。

ヤバ系の波が入ってくる気配は無いし普通に波乗りしてたのだけど「サーファーの皆さん、海から上がってください」と今度は消防士さんがスピーカーで浜を練り歩いてる。

最初は無視して入ってたんだけどどうも海から上がるのは強制のよう。

仕方が無いので30分ほどしか入ってないけど海から上がりました。

聞けば第一波が到着するのは1時間後の予定、解除になるとしてもその後ということで仕方なく海から上がっちゃいました。。。

河口付近は無視して入ってたみたいだけど銅像より鎌倉寄りは見事に人が居なかった。

波はあるのに残念の一言。。。

ま、消防士さんも仕事だしね、迷惑掛けてもいけないし仕方ないっすね~。


今晩は毎年恒例のフグ鍋でした♪

山口出身の友達に頼んで毎年知り合いから送ってもらってます。

てっさ、フグ鍋、フグ雑炊、もちろんヒレ付、ヒレ酒も飲んじゃいます!!

フグでお腹がいっぱいになるシアワセってわかります??


はぁ、後は寝るだけだぁ~。






昨日から実務研修ということで仕事始めてるんだけど久々にプシュー、頭から湯気出てます。

そんな一週間もあと一日、ガンバらなければ。


研修先の本社の周りよくわかんないんでコンビニとかでお昼済ませちゃってます。

でもコンビニご飯、やっぱり嫌い。。。

ということで疲れてるけど気合で夕飯作ってみました。
070111 今日は味噌入りかす汁。

昔から甘酒もモワっとした臭いが苦手で飲めないのだけど、ここ最近酒粕入りのおまんじゅうとか好きになったのでもしかしたらいけるかも、と前から食べてみたかったかす汁にトライ。

で、これいいです。

お酒パワーなんですかねぇ~、手先までポッカポカ。


食べ終わった後も酒粕まんじゅうのようなほのかな香が。

ってさっきからかなりポーっとしてるんだけど酔ってるってこと?


ホットカーペットもあいまって眠くなってきましたぁ~~~。


湘南に住んではいるものの都内へ出勤してる人は結構いるもんです。

昨年逗子に引っ越した友達も新宿まで通ってるしね。


こっちに住んでからは勤務地はMAX横浜=通勤1時間以内、というのを条件としてきたんだけど、研修の間の3週間だけとはいえとうとう都内へ通うことになってしまいました。

通勤時間片道2時間ですよ、2時間!!

往復4時間!!!!

幸い座って通えるものの床ずれって言うのかな?、ケツ痛てぇ~と途中モゾモゾしております。


業界によって始業時間って違いますよね。

広告業界の友達なんて午後テキトーに出勤して真夜中に会議、朝方帰ってくるなんていう生活してるし。

弁護士事務所の友達は9:30始業なのに自主フレックスとか言って10:00頃出勤してるし。


私が働いてたゼネコン、不動産、金融業界はいずれも朝が早い。

今回はチョイ不動産入っちゃってるんでまたもや早いんですよねぇ~。

もうこの連鎖からは抜け出せないんだろうなぁ~。


ということでここ数日は『日の出出勤』です。

山の方から太陽が昇るので実際の日の出は7:00頃。

だから正確にいうと日の出前出勤。


あまりに朝早いのと相変わらず緊張して早く起きちゃうので超寝不足。

ということで電車でガン寝しちゃうんだけど、寝方が悪いのか首が寝違えたみたいになっちゃった。


前に買ってみた入浴剤KUNEIPPのオレンジ&菩提樹、超おススメです!

友達や風邪で倒れちゃったセンパイへプレゼントしたら相当喜ばれました。

体温まるし、寝違えたとこも治るはず!


さ~てお風呂入ってこよ~~~♪


今朝起きて外を見たらおっ、風が止んでる!

慌てて着替えて海行ったけど時すでに遅し、風が入ってきちゃってました。
060108
先に入ってた知り合いによると風向き変わった時に一瞬風が止まっただけとの事。

9時前から1時間ほど入ったけどサイズ腰、ワイドな波、それも途中で無くなる感じでした。

あれだけの強烈な低気圧だったけどfine waveとはいかなかったね、残念。




明日からの一週間に備えて今日は早々に帰ってきました。

するとお~っ、頼んでたブツが届いてました。
060108-1
すっかり買い損ねてた2007年のカレンダー。

ここ数年はHilo Kumeのカレンダー使ってたんだけど、今年はちょっと雰囲気の違うもの。

アジア家具・雑貨 うぶ屋 というところのオリジナル。


私HULAはやらないけど部屋にハワイの風が吹いてきました~♪