アホじゃね?という声が聞こえてきそうだけどミーハー魂奮い立たせて今朝はAM5:00起きでアニヤハインドマーチのエコバッグ買いに出かけてきましたよ。

起きたら風はそんな吹いてないし、台風のうねりはしっかり入ってきてる模様。

波乗りと迷ったけどエコバッグ販売は今日だけ!とこっちを選んでいざ出陣。

小田急線下りて地下道を通って伊勢丹へ、と早歩きで歩いているとすぐに人の列が。。。

前日にネットで屋上に並ぶっていう情報が出てたけどすでにそこはいっぱいのようで地下へ人の列が出来てました。

前に並んでた人の話によると銀座店がすでに完売になるくらいの人混みで、皆タクシー相乗りして新宿に流れてきたそう。

それも銀座は前日の夜に整理券出しちゃったらしいですね、話が違うじゃん。。。


とはいえ新宿は8000枚売る、と誰かが言ってたのでなんとかなるかなぁ~と並んでたんだけど1時間くらいしたころ『販売予定枚数は完売しました』のプラカード持ったオジサンが。。。

結局新宿は3800枚だったらしい、ガックしです。。。


とはいえ手ぶらで帰るのもシャクなので並びついでにクリスピー・クリーム・ドーナツ へ。
070714
雨だというのにすでに長蛇の列。

途中友達からTVで55分並ぶってやってたとのメールが。

断念して帰ろうかと思ったけどすでに30分ほど並んじゃったし意地で並び続けました。

単品じゃなくてパックにしたんで1時間ちょっと並んで買えました。





戻って店に戻ると波乗り終えた友達が。

今日は鵠沼はすでに頭くらいあったんで東浜で入ったらしいです。

昨日の夕方の方が良かったみたい、なかなかビンゴとはいかんですなぁ~。


大六は大混雑だったけど波は結構良さそうでしたよ。

長~く乗ってる人居ました。


前線のせいで台風ゆっくりみたいですね。

その分被害が大きくなりそうで恐い。。。


波乗りは月曜の夕方ですかねぇ~。


金曜日は高校の同級生、昨日は初めて就職した会社の同期、そして今日は実家の近所の幼馴染。

この週末はどういう訳だか懐かしい友人と会う約束が集結。

高校の友達は1年ぶりくらい、同期の男性は8年ぶり位、幼馴染は私を抜いた二人は同じく15年ぶりくらいらしい!

全然会ってなかった人に一気に会うことになるなんて不思議、大丈夫かなぁ、私、死んじゃったりしないかなぁ。。。

昔からの友達って久々に会ってもその距離感とかって瞬時に昔に戻るから不思議ですよねぇ~。


昨日は池袋で飲み会。

池袋って駅がデカ過ぎて超苦手、人生で4回くらいしか降りた事がない。

昨日は仕事だったし、今日は朝一で海入りたかったから予め22:20発のロマンスカーを予約。

販売機でチケット買おうとしたらパネルに『展望席』の文字。

お~っ、展望席買えちゃうんだぁ~と一番後側の展望席をゲット。


新宿に着いていざ乗ろうと思ったらあれ?オレンジとグレーの昔のロマンスカー。

ハズれだぁ~と乗り込んでいるとホームでは携帯片手に写真を撮る人が。
070708
どうやらこれ、小田急線開業80周年 の特別記念列車のようでして。。。






070708-1
途中の相模大野駅でも鉄男がカメラ構えて写真撮りまくってたんで逆に中から写真撮ってやりました。

膝立ちは基本なんすかねぇ~。







今朝は5:30から1時間半ほど入ってきましたぁ~。

風はゆるいオフショア、サイズはセットで腰、面もキレイでなかなかいい感じ。

でも30分くらいしたらサイズも落ちてきた上に人も混み始めてきた。

それも今朝は結構涼しくて、波待ちしてたら寒くなってきちゃって。

AM8:00を待たずに上がっちゃいました。


今晩も湘南はお風呂が恋しい涼しい夜です。

海開きしたけど海水浴はもうちょっと先ですねぇ~。









先週の研修の成果はいずこへ?といった感じで、日々の業務に追われキーッ!となっております、反省。。。

残業続きでまともに夕飯食べれてないしねぇ~。。。

とはいえ今日も作る元気も無く、更に食欲も無く、どーしよーかなぁ~とコンビニへ。


夕方からシュークリームが食べたかったのでスウィーツコーナーへまっしぐら。
070704
と、すんごいものを発見。

たらみ の“たっぷり枇杷ゼリー”。

ここんとこ他のメーカーでも“まるごと系”のゼリー出ててブームっちゃぁブームなんでしょうけど。。。





070704-1 何がスゴイって、枇杷が丸々3ケも入ってる!

これは食べごたえありそう♪


枇杷って私の中では爺ちゃんのイメージ。

母方の爺ちゃんは私が小さい時に死んじゃったけど、枇杷とかいちじくとか、私が子供の頃ビジュアル的に苦手だった果物が好きだったんだよね。

(枇杷もなんか色が苦手だった)



ちなみにうちの父方の爺ちゃんは死ぬ間際に食べたいものあるか?って聞いたら「赤福」って答えたツワモノです。

従姉妹が阪急デパートまで買いに行ったのを憶えてるけど果たして爺ちゃん食べたんだろうか。。。





今日は午後から湘南音祭 に行って来ました~!

私の好きなジャパレゲのアーティストが数組とモンゴル800、そしてORANGE RANGEが出ました~!


暑かったらどーしよ~。。。と心配してたのだけど結構本気で雨降ってきてむしろ寒かった。。。

でもORANGE RANGEのライブ始まったら皆前の方にぐぐーっと集まって密集、寒さはどこへ?って感じで盛り上がった~!!

ORANGE RANGEのライブ初めてだったけどいろんなアーティストが出るフェスみたいな感じだったから知ってる唄結構歌ってくれたんで楽しめた。

まわりの若目のORANGE RANGEファンに紛れてオバチャンも縦乗りしてきましたぁ~。


今週は月曜日から木曜日まで名古屋を経由してとある場所で会社の研修に参加、軽く軟禁状態になってました。
070630
脱走しようにもタクシーは呼ばないと来ないようなとこ。

それだけに夜は真っ暗、ホタルが飛んでてキレイでした。

生まれて始めて自己啓発セミナーを受けました。

“セルフエスティーム”って言葉聞いたことありますか?

なかなか面白かったんで今度ご紹介できればと思います。



明日はいよいよ7月1日、海開き=江ノ島周辺は海水浴規制が始まり~AM8:00とPM5:00~しか波乗り出来ません。

たった2ヶ月だけど長く感じるんだよなぁ~。


6月の最終日の今日は、私が入った朝AM9:00頃はセットでヒザモモって感じ。

潮が上げてる時間だったからパキっとした感じじゃなかったけど風は無かったし波数はそこそこ、まぁまぁ楽しめました。


それにしても今日は疲れたぁ~。

寝ます。。。




最近どーもお酒が体に合わないようで昨日は歓送迎会一次会で帰ったけど帰りの電車で立ってたのか座って帰ったのか途中記憶が乏しい。。。

地元の駅に着いたら昼間強めに吹いてたはずのオンショアは風向きが変わって弱いオフショアに。

酔ってたはずが冷静に「こりゃ、夜のうちにサイズダウンだなぁ、明日は朝一だなぁ~」と思って早々に寝ました。


5:30前には目が覚めたんで波チェック。

すでに200人もカウントされてたけど昼間はもっと混みそうだし気合で起きて海へ。


水族館前はセットで腰、何しろ風は弱いし、波数もそこそこ、久々の波乗りだったけどかなり楽しめました♪

8時頃にはセット間長くなっちゃってきたけど、たまにいい感じのスジスジも出来てました。

オンショアが吹いてきちゃったけどたまにいいのが入ってきたようで今日は午前中は遊べたみたいですね。

来週の日曜からは海水浴規制が始まっちゃうからねぇ~、貴重な波乗りdayでした!


今日は暑かったけど空気がサラっとしてて本当に気持ちよかったぁ~。
070623 ところでこの花、な~んだ?

ヒント、花の付根。


そう、バナナの花なんだって!

石垣島に行ってたショップ店長さんが買ってきたんだって。



石垣島でも珍しい。

さすが南国の花、抜けるような青空にピッタリ!





理由はわからないんだけど片瀬江ノ島駅前のマックには去年までシェイクが販売されてませんでした。

それが気がつけば今年は売ってる!
070621

仕事帰り、マンゴーパッションシェイクを買って飲むのがご褒美みたいな感じ。

ちょっと暑いなぁ~っていう日は店員の冷たい視線を無視しつつシェイク1つだけ買って帰ってました。

今日は少し早めに帰って来れたんで、マンゴーシェイク買って海見に行こう~とマック入ってショック!

なんと片瀬江ノ島のマックではマンゴーシェイク終了だそうです。。。。




とはいえ入っちゃった手前何も頼まない訳にはいかず、バニラシェイク片手に海へ。
070621-1 水族館前はセットでモモくらい、たまにいい感じでスジスジが出来てました。

オンショア吹いてるけどそこまで強く吹いてなくて、早起きして入るほどじゃなさそう。

とはいえ最近まともに波乗ってない。

こんな波でもイマイチ乗れる気がしないのは気のせいでしょうか。。。




070621-2
お、竜みたいな雲、かっくいい~♪


今週末は久々に予定の無い週末。


思いっきり波乗りしたいよ~~~。


今日は東京で職場の飲み会があったのだけどドタキャンしちゃいました。

週の真ん中に東京まで飲みに行く気力が出なくて。。。

ということで今日は今月で退職する派遣社員さん2人の送別のプレゼントを買いに行ってきました。

たかが数千円のプレゼントなんだけど、この数千円で選ぶのが難しいのですよねぇ~。

二人ともお揃いにしようかと思ったけどそれぞれのキャラクターを考えて変えてみました。


070620
お母さんなのにいつも“女”であることを忘れないエレガント系さんの方はキャスキッドソンのマグ。


070620-1

日本語学校の先生としてアメリカへ行くことが決まっていたので3ヶ月という短期で働いてくれていた彼女にはムーミンのマグ。

(PCのスクリーンセーバーが“ドラえもん”だったのでキャラ系かと読みまして。。。)



070620-2
予算的にもうちょっと買えそうだったので店を物色してるとキャスの不思議なタオル地の品物を発見。

鍋つかみじゃないし、ポーチでも無さそう。

恥ずかしかったけど「これどーやって使うんですか?」って聞いちゃいました。



これWash mittなんだそうです。

「体洗ってもいいですし、雑巾みたいにテーブル拭いても。あと紐通してポーチみたいにして使ってる人もいるみたいです」

本当かぁ~?と思いつつもこれにしちゃいました、いい加減だなぁ~私。


エレガント系さんの方が唯一同じ30代だったのだけど、この彼女が辞めてしまうことにより職場の女子は揃いも揃って私以外全員24歳。


割り切っちゃえばなんでもないんだけど、いやぁ~、どーなるんだろう~、ちょっと不安。。。。










週末、初島行ってきましたぁ~♪

周囲4キロしないって聞いてたしナメてたんだけど、いやぁ、思ったより良かった!
070616


イカの丸焼き。

生姜が効いてて、まいう~♪




070616-1
あしたばの掻き揚げ。

イカのゲソと桜海老が入ってて香ばしくて美味♪





070616-2
かさごの丸揚げ。

骨までバリバリいけます。


昼からビール片手にシアワセ過ぎる!!



070616-5
海も凪いでて穏やか~。

水着で入水してる人居ましたよ、早~っ!





070616-7

夕陽と富士山。

キレイだなぁ~と見とれていると。。。。




070616-8


空が燃えるように真っ赤に。


それはそれは美しかった。





湘南の波を気にしつつ、いつもとは一味違った海を満喫♪


梅雨突入したというのにこの晴天、私、本当に強運の持ち主デス。







今朝早くの雨も早々に止んで、暑くも寒くも無く、窓を開け放ってると少し湿り気を含んだいい空気が入ってきて湘南はいい感じの夜です。


暑くなってくると無性に飲みたくなるもの=麦茶。

麦茶は買うもんじゃなくて家で作るもの。

実家では一体どこで買ってくるんだ?ってくらいレトロな形のやかんがあって、それで母親が毎日麦茶を煮出しておりました。
070611
コンビニ行けば麦茶売ってるけど、やっぱり自分で煮出して作りたいんですよねぇ~。

今年は三角ネットに麦が入ってるタイプを発見、超便利♪





麦茶入れるポットを求めて無印良品やIKEA、Francfrancをさまよい歩いたけど容量が多すぎたり取っ手が付いてなかったり。

素材はガラス、それも多少重くても割れにくそうなやつ、と思っていたら藤沢のOKストアにピッタンコの物が。

それも299円也、ブラボ~~!


自分で煮出して作ればペットボトルも減るよね。


ちと面倒だけど、昔の生活に戻すと一歩地球に優しくなれますね♪




070610 梅雨突入間近、ということで前線がたら~っと続いてます。

小っこい低気圧あるけどいい感じのうねりがやってくる気配は無いです。。。

今朝は朝からゴロゴロ雷がすごかったけど昼過ぎに雨も上がり雷雲も去った模様。

海見に行ったけどこれまたテンション上がらない感じなので今日はガーデニングしてみました。




070610-1 これ何~だ。






070610-2 プチトマトです。

ちゃんと芽でるかなぁ~。