070906
ボヤけてる写真でゴメンなさい。。。

湘南に越してきて3年半、見たことないくらいデカイ波が入ってきてます。

東浜沖の白灯台の辺はダブルなんてもんじゃない、一言、怖いです。。。

満潮が近いのか、浜を埋め尽くすくらい波が押し寄せてます。

へたしたらR134にかぶる勢い!?

今日まで会社の研修でよりによって静岡に居ました。

台風が東海地方直撃しそうってことで研修は早めに終了。

14時頃、静岡はすでに横殴りの雨。

すでに新幹線遅れてたけど帰った頃よりこの時間の方が雨風、格段に激しくなってるので早めに帰らせてもらって正解だった、セーフ。

海の近くに住み始めて、人生で一番自然の怖さを感じれるようになった気がする。

昔は自然なんかより人間の方がずっと怖い、って思ってたけど自然のパワーは比べ物にならない。

昨日まで湖のようにフラットな目の前の海がひとたび荒れればものすごい威圧感で迫ってくる。

雷も海に共鳴するのか空が裂けたんじゃないかと思うような音をたてる。


入れないのはわかってるくせに波チェックしてビックリ。

大六でサーファーが行方不明とか。。。

上手い人しか入らせてもらえないポイントだけに知り合いの数名がそこで入ってる可能性が。。。

どういう訳だか昨日の晩、近所の一人の夢見たこともあって変に気になって慌てて友達へメール。

どーやら行方不明になったのは知り合いの人間じゃなさそうだけど、なんでも流れてる板発見したのはショップの人らしくて。。。


もちろん自分の技量わかって海入ったんだろけど絶対波乗りで死んじゃいけないよ。。。


誤報であることを祈るばかりです。。。

台風9号さんの到着を期待しつつ朝から波の様子を伺ってたけど今日は来なかった~。

干潮の時間に見に行ったけどセガ前でよーやくヒザ。

今日も入るの止めようかと思ったくらい。

とはいえ先週も入ってなかったし、入ってるうちに少し上がるカモ?と14時ごろから入ってみました。

15時くらいに一瞬良くなったけどその後は潮が上げて割れづらくなっちゃったんで16時くらいに上がっちゃった。
070902 明日にはうねり入ってきそう。

とはいえ私は明日から出張。。。

このまま西へ進んでカットバックして戻ってくると出張から帰った頃いい感じで波が残るカモ♪

(かなり希望的観測)

今日は海に入る前、ナンパされた。

原チャリにBBつんで波見ながらチョロチョロ走ってる奴がいて、ちょっと「邪魔なんだけど」って思って抜かして、セガ前くらいで板チャリからおろしてたら原チャリが止まって話かけてきて。。。

昔はショートやってた、とか言ってたけど見るからに口だけっぽい。

9月に入ったとはいえまだまだ変な奴がおりますなぁ。。。

このブログを書いてる最中、TVで小池栄子の結婚ドキュメンタリー?放映しとります。

相手の坂田氏、本当にいい人っぽい!おまけにカッコイイ!!

そして結婚決まった小池さん輝いとります☆

彼女はしっかりしてるし賢そうだよねぇ、26歳にしちゃぁ大人だ。。。

こういう二人は本当に祝福したくなっちゃうよなぁ~。

お幸せに~~♪


気がつけば8月も残すところ明日で終了~。

ブログ熱も冷めてしまってほぼ1ヶ月ぶりの更新。

ということでこの一ヶ月の出来事をランキングにしてみようと思います。


第5位:夏バテ初体験

第4位:姪っ子、“にしおかすみこ”ものにする

第3位:桑田佳祐収録ライブ当選☆

第2位:3?歳の誕生日を迎える

第1位:センパイ妊娠発覚!


まずは第5位。

去年の夏の事を思い出すと、去年は原因不明の鼻炎(アレルギー説アリ)と原因不明(ウェットズレor日焼け止め)の皮膚炎に悩まされてたのでした。

で、今年は、というといわゆる夏バテなのかダルさとお腹の不調に悩まされ続けた一ヶ月。

食べては下して、って感じで毎日フラフラ。

その割りに痩せなかったのはナゼ?


第4位。

お盆休みに実家に帰ると5歳になる姪が遊びに来てました。

親の影響でしょうか、『エンタの神様』とか観てるうちにすっかり芸達者に。

人が折込チラシで作ってあげた棒を両手で掲げ「にしおかぁ~すみこだよぉ~」

上手すぎでした。


第3位。

高校の頃からサザンオールスターズのファンクラブに入ってた私。

ダメモトで応募した『Music Lovers♪ 』の桑田さんの収録ライブに当選!

ところが当日、どーしても会社休むことが出来ずに断念。。。

(当選の枠は然るべき方法で有効活用しました)


第2位。

夏ド真ん中に生まれた私。

今年は楽しい地元の友達に囲まれて本当にいい誕生日を迎えられました。

over30で波乗りできる強靭な体に産んで育ててくれた両親に本当に感謝です!
070830
プレゼントにジューサーをいただき、バナナスムージをリピしました。

冬はスープ作るよぉ~♪






第1位。

今年も去年に引き続きセンパイが泊まりに来て由比ガ浜の『リトルタイランド 』へ行って来ました。

雰囲気は去年の方が良かったかな。

ということで隣接する海の家で飲むことに。

ちょっと波があった日で、由比ガ浜も陽が暮れる頃まで腰くらいのファンウェーブを皆、楽しんでました。

この冬に彼氏が出来たのは聞いてて、その彼とのバリ旅行の写真を見せてもらってる時でした。

「で、どーなのよ」的な話をしてたら

「なんか出来たみたいなんだよねぇ~」

「ひぇ~~~!スゴっ!オメデト~~♪♪♪」


約10年来の付き合いのセンパイ。

生き方とか考え方とか本当にカッコ良くて、本当に影響された人。

そのセンパイがいろんな寄り道をしつつも辿り着いた人。

その愛する人とのbabyが出来たなんて本当にステキな話。


今思い直してもウルっと来ちゃう。


私ももっと素直に生きなくちゃなぁ~。

最近桑田さんの『明日晴れるかな』を聞くとウルっときてしまいます。。。

歌詞が本当に本当に暖かくて。

グイっと背中を押してくれる唄です。

でも行動に移せないんだけど。。。ヘタレだ、やっぱ私。。。


夏も終わりが近づいてる今日この頃、バーゲンに行く元気も無く夏を過ごしたせいか涼しくなった今、買物番長復活です。
070830-1 アムスのタッパー(ベスト)。

これ着てる女性、皆上手いんですよ、波乗り。

ヘナチョコが着ていいんだろうか。。。






070830-2
UGGのブーツ。

カ、カワイ過ぎです。




まだまだムートンブーツなんて先の話って思うけど案外すぐそんな季節になっちゃうんですよね。



















昨日、仕事を午前中で終わらせて家に戻ったら空にはヘリが。

何?と帰ってネットでニュース見てたら鵠沼引地川河口で中学生が流されて行方不明になってるとか。

台風のうねりはだいぶ弱まったけど風波でそれなりのサイズあった模様。

夜友達と食事の約束があったので海には入らなかったけどその後気になってたんだよね。


今朝は思ったほど強く風吹いてなかったから5時起きで海へ。

サイズはセットでモモ腰。

ザワついてそんなに良く無かったけど波数もそこそこ、台風の残り波としてはなかなか遊べた方だったかと。


と7時くらいになった頃かな。

またヘリが飛び出した。

おまけにパトカーみたいなシグナルがついたジェットが沖を走ってる。

やっぱり見つかってないんだ。。。

波乗りは楽しかったけど、なんか気持ちがメゲちゃって8時を前に上がっちゃった。


で上がってびっくり。

なんと行方不明になってるのは知り合いの中学生、Nちゃんの同級生なんだって。

てっきり東京とかから遊びに来て海の怖さを知らない子達が遭難したんだと思ってた。


将来漁師になりたい、って言ってて昨日も釣りに来てた地元の中学生。

海の怖さはある程度はわかってたはず。


今このブログ書いてたらニュースで二人が箱根の浜辺で遺体で発見されたってやってました。

海の女神さまにも救えなかったか。。。


自分も海の怖さはわかってる気がしているけど本当に過信はいけないですね。


ちなみに今朝海入ってたら水着ギャルが浮き輪につかまってサーファーの間をプカプカ。

浮き輪につかまってるようじゃどーやったってサーファー避けられないしね。

怖いから彼女達から離れて波乗りしてました。

サーフィンやってない人はぶつかったらどれくら危ないかわかってないから仕方ないけど、ぶつけた方だっていい気しないじゃない?


皆がハッピーに海で遊べるようになるといいのにね。


そしてNちゃんの同級生の二人のご冥福をお祈りします。

そしてNちゃん、海きらいにならないでね。






昨日の夕方は沖で吹いてた風のおかげでちょっとだけサイズアップ。

セットでモモくらい、潮が上げいっぱいだったんで割れづらくてイマイチだったけどラッシュガード&ボードショーツで入れるくらい水温、夕陽もキレイだったんでまぁ、良しとしましょうかねぇ~って感じでした。


今朝は少し出来るのかなぁ~と目覚ましかけてたものの波伝さんチェックしたらスネ。

二度寝するかなぁ~とゴロゴロしてみたけど寝付けそうもないんで浜を散歩してきました。

07029-1
ここのところ週末雨ばっかりだったから待ちに待った!って人達なのか波なくてもこの状態。





070729 薄くスジスジ入ってるように見えるけどサイズはやっぱりスネ~ヒザ。

ってことで海に行こうと思ってた皆さん、焦ることは無いです、今日はまず選挙に行きましょう!





昨晩は奥さんが出産のため里帰りしちゃってる会員Tさんにつきあって飲みに行きました。

年齢が少し上のTさん、いろんな話してるうちに選挙の話になりました。

「どこ入れる?」って話になって、彼はここ数年、共産党に入れてるって話してました。


日本が共産国になるのはどーなんだろー???と思うけど自民でなく、民主でなく共産党に入れる彼の将来に対する期待みたいなのはわかる気がする。

ノルウェーのような福祉先進国は理想っちゃ理想だけど、それ以前に国民が今のままでいいと思ってない!ってことを示すには選挙で国民の意思を示すことがまず一歩ですからねぇ。


ふぅ、とはいえ暑くなってきましたぁ~。

午後は雨降るのかな?

早めに行ってこよ~。




今日は朝からキレイな晴れ、気持ちよかった~♪

とはいえサラリーOLにはこの晴天は無縁、地震もあったりして気分はスッキリとはいかず。。。


ということで今日は定時で退社。

買物って気分でもなく真っ直ぐ帰るかなぁ~と電車乗ってると見事な夕陽。

こんなキレイな夕陽久しぶり。


ってことで一駅手前で降りて今日は海岸沿いの歩道を歩いて帰ってきました。
070724
夏至を過ぎたこともあり18:30過ぎにはもう夕陽は沈んでました。

でもまだまだ明るくて海に入ってる人もちらほら。

風波でざわざわ、乗れる波じゃなかったですね。


30分以上かけてゆっくり散歩、人も少なくて気持ちよかったぁ~。





070724-1
今日は駅前の八百屋で今年初のスイカを買いました。

さすがに丸ごと1コは食べられないんでこのサイズ。

八百屋のおじいちゃんに甘いの選んでもらいました。



やっぱ旬の果物って美味~♪♪



生命の危機!って人生で何回あるのかわからないけど今日は生まれて初めて生命の危機を感じる事件が。

朝、いつも通り出社して会社の入ってるビルに到着。

たまたま同じ部署の後輩がいて二人でエレベータに乗り込んで

私「おはよ~」

後輩「おはよーございます」

後輩「Mさん、見てみて、ジェルネイルやってきました~♪」

私「おっ、カワイイじゃん」

といつもの他愛無い会話してるとガタっ。

へ??地震?何?

と6Fへ向かってたエレベータの表示は5F、と思ったら4Fへ下がり始めた!


世界まる見え! 』とか『奇跡体験!アンビリーバボー 』とかの観過ぎだと思うけど直感的に「落ちる!」と思ってfreeze、私は動けなかった。

と、後輩はとっさにエレベータの階数を押しまくってる。

時間にしたら数秒だったと思うんだけど二人で「どうしよー」「どーしよー」連発。

と4Fでエレベータのドアが開いた。

急いで二人で外へ。

本当に後輩居なかったら泣いてた。


もちろん階段でフロアまで昇って職場に到着。

「今、地震ありました?エレベータが止まったんですけどぉ!!!!」

上司「地震なんて無いよ」

社員A「それってどっち側ですか?この間もあったんですよ。真っ暗になりませんでしたか?」

後輩&私「え~~~っ!前もあったんですかぁ???」


エレベータ事故といえば記憶に新しいのは六本木ヒルズや港区でのシンドラー社のエレベータ事故。

完全に直った、っていう確約が無くてもメーカーは動かしちゃうんですね、エレベータ。

これで人が死んだらどう責任取るんだろう。。。

ちなみにうちの会社が入ってるビルのエレベータは大手メーカHのものですけど。。。


ちょうど1週間前の地震で柏崎刈羽原発の放射能漏れが問題になってますね。

地震発生した時波乗り終えたとこでショップのTVで地震知ったんですけど、その時真っ先に原発!って思って先にTV観てた人に聞いたら「大丈夫らしいよ」ってことだったんだけどやっぱり後から出てくるわ出てくるわでしたね。

あれだけうねった敷地を見て稼動させて大丈夫、と思った人はいるんでしょうか。

それに一番怖いのは私達がどれくらい本当のことを知らされているかということ。


かなり荒手の発言だけど、それを見極める最善の方法は首相や東電の社長以下幹部を原発の敷地内に住まわせること。


じゃないと原発の街に住む人の気持ちなんてわかるわけなさそうじゃない?






目覚ましで起きて波伝さんチェック、すると鵠沼は頭~頭半。

まだそんなあるのかぁ~、なら夕方かなぁ~、とりあえず見てくるかぁ~と服着替えてると「何?寝てるの?、サイズ落ちちゃってきてるよ」とモーニングコール。

ということで急遽ウェットに着替えてAM6:00から入水。

サイズは水族館前でセットで胸肩。

久々の台風スウェル、緊張して入ったものの潮が上げてるから厚めで割れにくい。

おまけにオフショアが結構強めに吹いてるからテイクオフできない。

2時間入ったけど全然乗れなくて「乗れなかったらビリーズブートキャンプ入隊!」と脅されてたんだけど、その友達がブロックして乗らせてもらったのがベストくらいでちょっと不完全燃焼。。。


2R目は遅れて来た友達と今日はナント大六デビュー♪

波がある時は上手い人しか居なくて、万が一乗れなかったりしたら大変!と聞いてたからJust looking、自分には無縁と思ってたんだけど今日はモモ腰ってことで、人も少ないから大丈夫ということで入ったはいいけど結構混雑。

大六はレフトオンリーだけど途中で波が繋がっちゃうところがあるからその右側で割れ始めるところから乗れば大丈夫と聞いてスタンバってたけど結構乗り繋いでくる。

初大六、ということで海入ってもドキドキで乗れないでいたら「皆が乗らない波拾って乗りな」とアドバイスをもらいショートさん、ロングさんのおこぼれ波でエイっ!

少し厚めの波でもロングならいける感じで乗れちゃうとウヒョー、気持ちいい~~♪♪

本当の大六の姿じゃなかったんで中六?小六?って感じだったけどなかなか楽しめました。


この週末の命題だったトマトの苗の植え替えも終了、3R目は灯篭流しの花火まで小1時間片瀬西浜で入ってきました。

浜から見てる分には水族館前でセットで胸、結構いいじゃん、って感じだったけど入ったらサイズはあるけど厚めで割れにくい。

とはいえ朝ほどオフショア吹いてなくて、更に3R目にしてはまだまだ腕も回る。

連休最終日だからか思ったほど混んでなくて朝よりはストレス感じずに乗れてまずまず。

何しろ久々に迫ってくる波を越える緊張感を味わえて波乗りしてるぅ~~とM心をくすぐられました。


途中セットの波に巻かれたせいか疲れのせいかノドが痛くなってきたので終了~。


灯篭流しの花火は雨の中決行されました。

雲が出てたんで残念花火とあいなりました。


来月の花火は晴天になりますように!!



小雨が降ってたはずなのにブログを書き終えた頃には陽がさしてきた。

ってことでチャリで海見に行ってきました。

あれだけ危険!とかニュースでやってたのに外へ出ると観光客がちらほら、皆さんガッツです。
070715-3 台風は熱低に変わったものの波はまだまだ頭オーバー。

ガスってるしなんか怪しい雰囲気、台風一過って感じじゃない空。





070715-4 と目線を足元に向けるとエ~ッ、浜が削られちゃってるぅ~!!

リアス式海岸か!と突っ込みを入れたくなるくらいの景色。

海の家も土台の鉄骨がむき出しになるくらい砂が削られてる。




070715-5
ライフセーバーさん達の詰め所もこのありさま。

建物がもって行かれなかったのが奇跡ってくらいの状態。





台風が去ってからは吹き込みの風、オフショアが少し強めに吹いてます。

案外すぐにサイズ下がっちゃうんじゃないかってのが皆の意見、とりあえず早めに1Rが良さそうですね。


空にはキランと一番星が光ってました。

明日は暑そうですよぉ~。

皆さんのところは台風大丈夫だったでしょうか。
070715-1

湘南は波はとにかくデカかったけど風雨については思ったほどスゴくなかった気が。

写真は東浜です。






070715-2

白灯台のところで割れてる!

昨日はこの更に沖で割れてる波にパドルボートが乗ってました。

セットが入ったらどーするんだろ~と心配して見てたけど案外巻かれずに涼しい顔して乗ってました。(←実際顔は見えてないんで涼しい顔してるかどうかは不明)




14時頃には一度青空も見えたんだけどその後また雨雲が広がってパラパラ。

天気図で見る限り台風の目でも何でも無かったみたい、何だったのかなぁ~、あの晴れ間。


この週末本当はセンパイが泊まりにくるんだったけどこの天気で中止。

去年も行った由比ガ浜リトルタイランド がメインイベントだったんでさすがに無理だもんねぇ~。


珍しく昼間の時間帯家に居て見回せばあら、結構汚れてる。
070715
ということでお得意メラニンスポンジでキュッキュ。

レンジ周りのステンレスもピカピカになるからステキ~♪

終わった後はご褒美のコメッコ。

最近昔流行ったお菓子がマイブーム。



今日はこの週末に出されてた宿題もやりましたよぉ~。

転職繰り返してる私にはあまり縁が無かった昇進のオハナシ。

今の会社は体制が古いんだろうけど昇給=昇進、それも昇進するには昇進試験があるんだと。

その第一弾として自己推薦文を書いてこいとの事。

うぜぇ~、と思いつつこれを書かないことには給料あがらないんじゃ仕方ない。


さ~て明日は波乗り出来ますかねぇ~。