目覚ましで起きて波伝さんチェック、すると鵠沼は頭~頭半。
まだそんなあるのかぁ~、なら夕方かなぁ~、とりあえず見てくるかぁ~と服着替えてると「何?寝てるの?、サイズ落ちちゃってきてるよ」とモーニングコール。
ということで急遽ウェットに着替えてAM6:00から入水。
サイズは水族館前でセットで胸肩。
久々の台風スウェル、緊張して入ったものの潮が上げてるから厚めで割れにくい。
おまけにオフショアが結構強めに吹いてるからテイクオフできない。
2時間入ったけど全然乗れなくて「乗れなかったらビリーズブートキャンプ入隊!」と脅されてたんだけど、その友達がブロックして乗らせてもらったのがベストくらいでちょっと不完全燃焼。。。
2R目は遅れて来た友達と今日はナント大六デビュー♪
波がある時は上手い人しか居なくて、万が一乗れなかったりしたら大変!と聞いてたからJust looking、自分には無縁と思ってたんだけど今日はモモ腰ってことで、人も少ないから大丈夫ということで入ったはいいけど結構混雑。
大六はレフトオンリーだけど途中で波が繋がっちゃうところがあるからその右側で割れ始めるところから乗れば大丈夫と聞いてスタンバってたけど結構乗り繋いでくる。
初大六、ということで海入ってもドキドキで乗れないでいたら「皆が乗らない波拾って乗りな」とアドバイスをもらいショートさん、ロングさんのおこぼれ波でエイっ!
少し厚めの波でもロングならいける感じで乗れちゃうとウヒョー、気持ちいい~~♪♪
本当の大六の姿じゃなかったんで中六?小六?って感じだったけどなかなか楽しめました。
この週末の命題だったトマトの苗の植え替えも終了、3R目は灯篭流しの花火まで小1時間片瀬西浜で入ってきました。
浜から見てる分には水族館前でセットで胸、結構いいじゃん、って感じだったけど入ったらサイズはあるけど厚めで割れにくい。
とはいえ朝ほどオフショア吹いてなくて、更に3R目にしてはまだまだ腕も回る。
連休最終日だからか思ったほど混んでなくて朝よりはストレス感じずに乗れてまずまず。
何しろ久々に迫ってくる波を越える緊張感を味わえて波乗りしてるぅ~~とM心をくすぐられました。
途中セットの波に巻かれたせいか疲れのせいかノドが痛くなってきたので終了~。
灯篭流しの花火は雨の中決行されました。
雲が出てたんで残念花火とあいなりました。
来月の花火は晴天になりますように!!