生命の危機!って人生で何回あるのかわからないけど今日は生まれて初めて生命の危機を感じる事件が。

朝、いつも通り出社して会社の入ってるビルに到着。

たまたま同じ部署の後輩がいて二人でエレベータに乗り込んで

私「おはよ~」

後輩「おはよーございます」

後輩「Mさん、見てみて、ジェルネイルやってきました~♪」

私「おっ、カワイイじゃん」

といつもの他愛無い会話してるとガタっ。

へ??地震?何?

と6Fへ向かってたエレベータの表示は5F、と思ったら4Fへ下がり始めた!


世界まる見え! 』とか『奇跡体験!アンビリーバボー 』とかの観過ぎだと思うけど直感的に「落ちる!」と思ってfreeze、私は動けなかった。

と、後輩はとっさにエレベータの階数を押しまくってる。

時間にしたら数秒だったと思うんだけど二人で「どうしよー」「どーしよー」連発。

と4Fでエレベータのドアが開いた。

急いで二人で外へ。

本当に後輩居なかったら泣いてた。


もちろん階段でフロアまで昇って職場に到着。

「今、地震ありました?エレベータが止まったんですけどぉ!!!!」

上司「地震なんて無いよ」

社員A「それってどっち側ですか?この間もあったんですよ。真っ暗になりませんでしたか?」

後輩&私「え~~~っ!前もあったんですかぁ???」


エレベータ事故といえば記憶に新しいのは六本木ヒルズや港区でのシンドラー社のエレベータ事故。

完全に直った、っていう確約が無くてもメーカーは動かしちゃうんですね、エレベータ。

これで人が死んだらどう責任取るんだろう。。。

ちなみにうちの会社が入ってるビルのエレベータは大手メーカHのものですけど。。。


ちょうど1週間前の地震で柏崎刈羽原発の放射能漏れが問題になってますね。

地震発生した時波乗り終えたとこでショップのTVで地震知ったんですけど、その時真っ先に原発!って思って先にTV観てた人に聞いたら「大丈夫らしいよ」ってことだったんだけどやっぱり後から出てくるわ出てくるわでしたね。

あれだけうねった敷地を見て稼動させて大丈夫、と思った人はいるんでしょうか。

それに一番怖いのは私達がどれくらい本当のことを知らされているかということ。


かなり荒手の発言だけど、それを見極める最善の方法は首相や東電の社長以下幹部を原発の敷地内に住まわせること。


じゃないと原発の街に住む人の気持ちなんてわかるわけなさそうじゃない?