後悔ばかりの辛い出来事 | 大分県♨で活動する/•᷅‎‎•᷄\੭保護猫ボランティアNPO法人108猫-トワネコ-

大分県♨で活動する/•᷅‎‎•᷄\੭保護猫ボランティアNPO法人108猫-トワネコ-

大分県の外猫が1匹でも幸せに暮らせるよう、有志が集まり2023年に発足した団体です。
外猫を不妊手術して地域猫にする活動、行き場のない猫の保護の活動、そして保護猫の里親募集について発信します

4/24に、ある方を通じて

独居老人から相談がありました。


家に出入りしていた野良猫が、3日前に部屋の隅で子猫を産んだとのこと


老人のお宅に訪問し、母猫を怖がらせないように子猫を確認したところ、3匹の赤ちゃんがいました


「今は母猫の育児が大事だから、質の良いフードと新鮮な水をあげてください」と伝え、たくさんのフードをその方に渡しました。


生後1ヶ月したら子猫を引き取りに来ますね、と。そしてその後母猫の避妊をしましょう、と日程を決め、

GW中にも会いに行ってフードを渡しました。


子猫の引取りは5/18予定でした

その後の母猫の手術を病院に予約し、


あと数日で迎えに行くことになっていた今日の朝。


なんと

「勝手に家に入ってきて
勝手に色々決めて、不愉快だった。

子猫はもう棄てた」と、間に入っていた方を通じて連絡がありました……


老人の話を聞き、

猫の避妊の必要性ついての話をし、

2度目というこの母猫の出産を「これで最後にしてあげましょうね」と話したのに


何も伝わっておらず

そればかりか

あと少しで迎えに行くというこのタイミングで棄てに行くとは……


棄てに行ったというおおよその場所を捜索してみるも

いつ棄てたのかも

場所の詳細も教えてくれず、もはや絶望的です


奇跡的に誰かが拾ってくれて

愛護センターに持ち込まれてないか

問い合わせるも、該当なしとのこと


辛すぎて…

会いに行った時の動画や写真を、もう見ることができません

削除するために画像ファイルを開くことすらできません


なぜ前回会いに行った時にそのまま子猫を連れて帰り早く離乳させなかったのか

1ヶ月間、しっかり母猫に育児させるという約束を守ると

その老人を信じてしまったのか

色んなことが

悔やまれてなりません


猫に関わることは

人に関わることです


人の考えはそうそう変わらない

自分が変わらなければと

いつも思うのですが


どう変わればいいとだろう

心を強く持つこと

これしかないのかな