長男の嫁 1 | 十勝からLOVE 自然と共に生きるスタイル

十勝からLOVE 自然と共に生きるスタイル

いつも心に太陽を。

    

シンボリックメソッドを活用して東京から北海道に引っ越し、再婚した久保田陽子です虹

北海道に引っ越す心境記事はこちらです。


何のためにブログを書くのか?

自分に問いかけ、シンボリックメソッドを活用した私の変化だけでなく、私の生きざまを残したいと思った時、お義母さんをお母さんと思えるようになった経緯を書こうと思う。


これからの記事は私の苦労話として、お母さんの悪口、捌け口として書くものではないことを先に記しておきます。


北海道に引っ越したのは2017年7月23日。

今から2年半前くらい。

羽田空港で兄弟の見送りにさんざん涙した翌日から嫁、姑の心の中での戦いは始まった。


今日くらい朝ごはん、お義母さんが作ってくれてもいいのに。

そんな思いから始まり朝、昼、晩と食事づくり、洗濯、掃除に紛争した。

朝から駆けずり回っている私にお義母さんはまったく手伝わず、お茶碗1つ2人してさげず上げ膳据え膳の日々。

あげくのはてにお義母さんはクチをあけば小言を言う。

料理の時、換気扇をつけない私に対して。

朝、電気をつける私に対して。

お風呂のお湯の交換に対して。

東京から持ってきた本をリビングに置く私に対して。

道を覚えない私に対して。

草と作物の違いがわからない私に対して。

パンを朝食にしようとする私に対して。

買い物をまとめてしない私に対して。

しまいには、朝4時には起きて6時には畑にでるように言う。


お義母さん、私がくる前この家はどうしてたの?

洗濯もの1つ、自分の下着1つたたまない。

町にゲイトボ―ルに行っても買い物1つしてくれない。

家計費もいっさい出さない。


普通手伝うだろうと..

何にもしないなら黙っていろ❗と

私はいつも腹をたてていた。


続きは長男の嫁2へ。


百姓の妻&セラピスト陽子❤