春になって一気に園芸店やホームセンターが賑わってますね!


先日、八王子にある〈Green Gallary Gardens〉でハーブを3種類購入してきました♥


初めてのココヤシポットに植え付けます!


 

まずは購入苗の紹介

ローズマリー・ペリゴール(立性)


定番のローズマリー、形が好みな立性に。

お湯で煮出してヘアスプレーにしたり、料理に使ってみようと思っています。


ミント・ヒラリーズスイートレモン(名前ながい)


柑橘系のなかでいちばん好みだったものを♪


スペアミント、ペパーミントのハーブティーは苦手だったので💦(そのときの記事↓)


レモンバーベナ


売場で香りをかいだら「ハイレモンの香り!!」となったレモンバーベナ。いちばんのお気に入り♡



 

初めてのココヤシポットで栽培


鉢は、ずっと気になってた「ココヤシポット」!




以前、コーナンで見てハーブにいいなぁと思ってたんですよ。





コーナンは2個セットしかなかったので、楽天で3個セットを購入しました↓

 

 


コーナンオリジナルはこちら↓

(たぶんこっちのほうが厚みがあってしっかりしてます)

 

 


ココヤシポットは、

廃棄されてしまうココヤシファイバーを固めて作られていて、ゆっくりと土に生分解されていく素材だそうです。



届いたものをぐいっと引っ張ったら、ふちがちょっとボロっとしちゃいました。
(コーナンオリジナルのはもっと分厚かったはず)

普通に持つ分にはこんなにならないけど、力加減は注意ですね。

底も隙間があって、排水性はよさそう!


乾燥を好む →ローズマリー、レモンバーベナ

水を欲しがる →ミント


で育ち方に違いが出るかな~??



 

植え付け!

仮置き。1辺14cmで、苗より1回りか2回りくらい大きいサイズ感。


ローズマリーは根っこぐるぐる!下半分と肩をほぐして植え付け。


ミントも根っこぐるぐるで、見るからに丈夫そう!
下の方の根がすごかったので、ちょっと根もむしって植え付け。


レモンバーベナは、こまかーい根でいかにも繊細そう~~
あまり根鉢は崩さずに植えました。


ハーブ3種、植え込み完了!


水抜けも問題なさそうですね。
(米のとぎ汁なので、白く濁っています。※濃いとき汁は植物にあんまり良くないそうで、最初はただの水がいいと思います!)


ビシッと整列。スペースの無駄がなくて良い!

ローズマリーとミントはすぐ大きくなっちゃいそうなので、がんがん摘んでこう!



これからの過酷な日差し&気温に耐えられるか、見守っていきたいと思います!😼✨



それではまた~!




植えたハーブでハーブティーにしてみました↓




エコなプランターを調べました↓


ハーブを育てる前に味を確認しましょう↓