言っときますけど、書きたい放題ブログですから。 -25ページ目

言っときますけど、書きたい放題ブログですから。

世の中に文句とか、嫌いなコトやモノとか、猫のそらちゃんのこととか・・・・・まあいろいろ書きたい放題。

.


うちの100歳のばあちゃん、

認知で、寝たきりで、会話とか成り立たないんだけどね、

顔を拭いたりすると「痛いよ馬鹿!」とか悪態はついたりして、

老人ホームに入って、まあ、元気にしとんだわ。



古いアルバム引っ張り出したら、そのばあちゃんの昔の写真が出てきてさ、

昭和30年代か…


ばあちゃん若いんだけどさ、

誰かに似てんのよ。


5秒くらい考えたらね、

俳優の 故 渥美清にそっくりなのさ(爆)

寅さんなのさ!

ばあちゃんだから女なんだけど、寅さんなのよ。



もうね、お腹が痛くなるくらいワロタ、ワロタ。



オカンに見せたら、「そうかなぁ?」って言うから、

わざわざ友達に見せたら、やっぱ似てるってw

御墨付きを頂きました。



そうか、うちのばあちゃんはフーテンの寅さんか(爆)


久しぶりに「男はつらいよ」を見たくなりました。



→寅さん映画は全部観てる人w


NEC_1247.jpgぼくは「とらや」のお団子が食べたいなぁ



.
.


役所や銀行や医者がやってれば10連休もいいけどね。


平日に休みをとらなきゃ出来ないことが出来ないって、

連休でも意味ないよ、って感じ。


そもそも、役所なんてサービス業みたいなもんなのに、

土日が休みってのが気に入らないんだーい!


医者も、土日と夜遅い時間にやってます、ってとこがもっとたくさんあれば便利なのにねぇ。

会社終わってから医者に通うとかって、普通ムリじゃん。時間的に。



連休なんて、どこに行っても混んでるしね。

やっぱ、人が休みのときに働いて、

人が働いてるときに休むに限るわい。



…ってんで、

ウゴはどこも行かず、お金も使わずじっとしてるよん。




NEC_1229.jpg寝てるのがいちばんいいよね。




.
.


災害が多かった。気がする。

昭和にもあったはずだが、昔過ぎて忘れてるだけかも。

まあ、インフラが発達するとなんか起きたときに被害がデカくなるから、そんな気がするだけかもしらんが…



インターネットやPCの発達はすごかった。

ウゴが仕事を始めたころはマルチプランとか使ってたなぁ、そういえば。
Windowsは衝撃的だったわよん。

重かったしねー、ラップトップパソコン(((^^;)

ネットスケープ使ってネットサーフィンwwしてたころなんて、ホームページのある企業のほうが少なかったもんね。

同時に、携帯電話の発達もすごかったよね。

iモードで携帯電話がネットに繋がるってなったのは驚いた。



犯罪は悪質になった気がする。

色と欲が基本なんだろうが、確かに動機がワケわからんのは増えた気が。



ほかにはねぇ、

日本人のメジャーリーガーや宇宙飛行士がたくさん出てきてさ、名前を覚えきれなくなったw



令和がどんな時代になるかって、

競争や争いごとは激しくなるだろうね。

けっこう殺伐とした時代になってくんじゃないかな。

持てる者と持たざる者との差は開くだろうし。


まあね、なるようにしかならないからね、

30年後、50年後のことを今から考えたってどうにもならんしね(。-`ω- )ウム


とりあえず、一日一日、地道に生きて行くわさ(*´∀`*)



.
.


今年の4月はホントに寒い!


桜が咲いてから、「花冷え」なんて言ってたけど、


結局、気温はだいぶ低かったような気がする。

あほみたいに暑い日もあったけどね。


まぁ春は気温差があるものでしょうけど、


ここんとこ何年かはGW前でも夏支度オッケーだったんだけどな。

「春」をすっ飛ばして「夏」っぽい気温になっちゃう年もあったしね。


結局、一度仕舞った電気敷毛布、もう一回だしましたもん(θ_θ)

というのも、ウゴは、

夏以外は、寝るときに寝具が温かくないとぜんぜん寝付けんのですわ。


今の時期は、薄い掛け布団一枚をかけて、敷布団はカンカンに温めて

寝るときに敷毛布のスイッチを切って寝る。

これで寝つきがよくて、起きるときは暑くない。

冷え性なんですかね?

自覚は無いんだけど(´・ω・`)



そういえば今日は平成最後の日とか。


天皇の生前退位には肯定的ではないし、

次の皇后は嫌いなので、令和って良いイメージがないッス。


てか、令和ってケータイで変換出ないじゃん。


「冷和」ってしちゃうとこでした。

令状の令のほうね(θ_θ)

単語登録しとかなきゃ走る人



.
.


最近あちこちの飲食店でストローを置かなくなってるけど…



プラスチックの海洋汚染って、

スクラブ洗顔料とかのマイクロビーズはわかるんだよ。

下水の処理施設をスルーして海までいっちゃうらしいそうで。



でもさ、飲食店で出るゴミって、

適正に処分されてれば環境汚染にはつながらないんじゃない?

違うんか??

あんたん会社は店から出たゴミのストローが環境汚染につながるような処分の仕方をしとるんかい!と。


ストローを廃止する意味ってあるんかね?


金額では大きいのかもしらんが、

うちはエコです企業イメージ戦略みたいで、かえって感じわるー。


…と思うのはウゴだけか??



だいたいね、氷が入った飲み物って、

グラスで直飲みしずらいねん。



ちこっと頭に来るから、最近は自分で袋入りのストローを何本かバックに入れて持ち歩くの。


もちろん、持って帰って家庭ゴミで出しますわよ(。-`ω- )



コンビニで買ったもののゴミとかね、

そこらへんに放置される可能性の高いものにうるさくなるのは分かるけどね。


なんか納得いきませんのですわ。ストローに関しては。



だいたい、ポイ捨てはいけませんよー、って幼稚園で習うでしょうが。

ゴミをきちんと捨てない人ってなんなんでしょね?

不法投棄とかできる人の神経が理解不能なんですがね、そもそも( ̄▽ ̄;)





.
.


ウゴはそろそろ手荒れの季節ですよ(´・ω・`)


汗疱が手のひらに出てきました。

これが剥けてまた出来て、を繰り返して

手のひらの表面の皮が薄く固くなっちゃって

ガサガサしたりひび割れたりするんだよね。


冬は冬で手は荒れるんだけど、

夏の手荒れのタイプのほうが酷くなるし、しつこいんです。


おおもとの原因の汗疱が出ないようにするのは、
体質が変わらないと無理みたいだし。


まあ、皮膚科に行っても薬をもらうだけだし。


肌のトラブルって、

なかなか完治しないし、
日常の細かいことにけっこう支障がでたりして、

本人は大変なんだよね。



皮膚ってさ、普段は意識しないけど大切な臓器だよねぇ。


NEC_1219.jpgぼくは毛皮が命!ムニャムニャ…



.
.


最近のお気に入りの靴下はもっぱら100均のやつ。

安かろう悪かろう、ってのもあるけど、

当たりをみつけるとかなりお得なんであるよ。


当たり商品は、口ゴムがユルいタイプのソックス。

…ばばあになると、靴下のゴムがツラいんだよね。ブツブツ


最初は家の中だけで履くつもりだったんだけど、

布の厚さがちょうどいいし、

かなり履いても穴があかないし、

洗濯を繰り返しても色あせないし。

出かけるときもそのままになっちゃった。


柄違い、色違いで、見かけるたびに買ってます。


靴下に限らず、100均の商品はいいものはいいねニコニコ

ちゃっちいのもあるけどね。


調理器具系の金属のものと、電動のもの、化粧品は避けるかな。


ウゴ、ホームセンターが大好きで一日いても飽きないけど、

100均の大規模店舗も楽しいね。

本屋さんとかね。



今はネットで何でも買えるけど、やっぱお店に行って見るのが楽しいかな。

…服以外は(((^_^;)


一日、気合い入れてホームセンターめぐりに行くときは、運動靴に斜めがけカバンで行くよー。

折り畳みのリュックを持ってねチョキ




.
.


桜もすっかり終わり。

すぐにゴールデンウィークじゃんショック!


あっというまに一年の半分過ぎちゃうよー。



鶏肉がご臨終しそうだったんで、

NEC_1226.jpg

サラダとチキンご飯に。


このチキンご飯はヒットだったんで何回か作ったよ。

焼き肉のタレに漬け込んだ鶏肉を、玉ねぎとニンジンを炒めたのと炊飯器に入れて炊くだけ。

スーパーに置いてある冊子のレシピなんだけどね得意げ



レシピって、某大手レシピサイトをよく使うけど…

冷蔵庫の前で、ケータイでちゃちゃっと検索できるからね。


でもあれって、

「この工程、すっとばしたら失敗でしょーが?」とか、

「この味付けはホントに旨いのかね?」

ってのけっこうあるねぇ。

だから、基本の料理こそプロのレシピを本で見て作ることにしてる。


NEC_1209.jpgぼくのカリカリは調理済みだからいいでしょ?


.
.


ウゴは、青じそって言ってるんだけど…


けっこう料理に使うから、袋にいっぱい入ってるのを買ってくるんだよね。



きざんで一回分づつラップして冷凍でもいいんだけど、

そのまま天ぷらにしたり、ささみカツに使いたいからね…


NEC_1212.jpg
丸くて細長いタッパーの中に、ガラスのお猪口を入れて

お猪口のほうに水を入れて、まとめた大葉をさして

上からビニール袋かラップをふわっとかけて輪ゴムでとめる。
NEC_1215.jpg

このまま冷蔵庫のドアポケットに。


使うたびに水を取り換えてたら、この前は10日間くらいもってたよチョキ



.
.

新元号が「令和」だってさ。

なんかね、江戸時代の「明和」と言い間違えそ。


昭和から平成になったときはあんまり違和感が無かったんだけど、

「令」って漢字、好きじゃないぞ。

なんかずっと見てると、変な記号に見えてくるんだよね。

ウゴ、そういう漢字がいくつかあるんだよ。


人それぞれ、何となく嫌いな漢字ってあると思うけど。



そういえば、最近の若いのは(モロ平成生まれ)、

履歴書を西暦で書くのが多いんだよね。

いけないってわけじゃないんだけどさ、

採用後のお役所書類なんかは和暦だからさ、

変換がちょい手間なんだがね(-_-#)



とにかく、令和は嫌いよ( ̄▽ ̄;)

携帯の漢字の変換候補に出てこないからか、新皇后が嫌いだからかは分からんが。

いじょ!



.