溜池ではたらく不動産屋のブログ_Season 3 -320ページ目

情熱・熱意・執念

情熱・熱意・執念の経営 すぐやる! 必ずやる! 出来るまでやる!/永守 重信
¥1,050
Amazon.co.jp

すごい気合です。


日本電産創業者の永守さんの本です。


ここまでやるひとはなかなかいないと思います。


書いてあることは当たり前のことばかりですが、


ここまで徹底して、できている会社はほとんどなさそうです。


かつて、入社試験で弁当を出して、早く食べた順番に


採用を決定したとか。


早飯には自信があります。


早飯だけなら日本電産でも幹部クラスかな。

不動産ファイナンスの光と影

地価融解・・・・ うーん、見るからに渋いタイトルです。

地価融解―不動産ファイナンスの光と影/太田 康夫
¥1,995
Amazon.co.jp

今回の、金融不動産バブル崩壊を時系列で説明しながら、


今後の日本の不動産のあるべき姿を模索します。


世界のお金を日本に引き寄せるにはどうすべきか?


不動産だけの問題ではないと思いました。


この本は特に何の答えも与えてくれませんが、


頭の中を整理するには役立ちます。

レバレッジ・マネジメント

レバレッジ・マネジメント―少ない労力で大きな成果をあげる経営戦略』/本田 直之
¥1,680
Amazon.co.jp

レバレッジ・リーディングからはじまる、本田直之さんの


レバレッジ・シリーズ最新刊とのこと。


マネジメントに視点をあてています。


そんなに難しいことが書いてあるわけではなく、どんな会社でも


実行できそうなことばかりですが、それをしっかりやれているか


いないかで、今のような不況時に大きな差がつくのかなと、


考えさせられます。


けっこう勉強になります。

うまいピザ

出張先で食べてきました。


吉田牧場というところのチーズを使っているとのこと。


溜池ではたらく不動産屋のブログ

うまい。


ダイエットなかなかすすまず。


禁煙は順調です。

モンブラン

有楽町に行ったついでに買ってきました。



溜池ではたらく不動産屋のブログ


アンジェリーナのモンブラン 3種類。


オリジナルと、シナモン、チョコレートです。


あまい。かなりあまい。


禁煙は続いています。


1ヶ月を突破しました。ニコチンパッチも使っていません。

男道

男道/清原 和博
¥1,470
Amazon.co.jp

話題の一冊です。


予想以上に面白いです。


清原さん、自分で書いているのかな?


文章、うまいです。

新興市場の断末魔

週刊 ダイヤモンド 2009年 1/31号 [雑誌]
¥690
Amazon.co.jp

またしても刺激的なタイトルです。


今回は、不動産・金融じゃなくて、


新興市場の話みたいです。


そんなに期待せずに読み進めます。

受験生

不動産マーケットがあまりにも不調で、家にいる時間が


それなりに増えたので、勉強してみるとことに。


とりあえず、簿記を受けてみます。


試験は2月22日です。勢いよく、3級と2級の両方を受けてみます。


まともに机に向かって勉強するのは、社会に出てから


初めてのことです。


テキストにはサクッとうかる と書いてあります。


がんばります。


サクッとうかる日商3級商業簿記 テキスト/福島 三千代
¥840
Amazon.co.jp

サクッとうかる日商2級商業簿記 テキスト/福島 三千代
¥840
Amazon.co.jp

社長の器

企業価値向上論講義 社長の器/佐山 展生
¥1,680
Amazon.co.jp

著名な社長さんたちが多数登場します。


やはり日本電産の永守さんは迫力があります。


その他の社長さんもみんな読みごたえがあります。


敗者復活

原書のタイトルは『The Art of the Combeback』。


ドナルド・トランプが苦境から抜け出す様子が描かれています。


と言いながら、復活していく様子はほんのわずかで、


いつもどおりのトランプ節で、ビジネス、プライベートについて


語ってくれます。それはそれで読み応えがあります。