おもしろおかしく
- 成毛真のマーケティング辻説法 (日経ビジネス人文庫)/成毛 真
- ¥700
- Amazon.co.jp
マイクロソフトの元社長、成毛さんが2005年に出した本です。
共感できないところもいくつかありますが、
それでも参考になる箇所のほうがはるかに多いです。
常にマーケティングという視点をもつことの重要性を教えてくれます。
一読の価値ありと思います。
俺の背後に立つな!
どんどん読み進んでいます。
2冊目に突入です。面白いです。
しかし、あまりに分厚いため、腕がだるくなります。
さいとう・たかをセレクション BEST13 of ゴルゴ13 Author’s selection/さいとう たかを
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
- もう少し読んでから寝ます。
用件を聞こうか
今回の連休で読んでいます。
- リーダーズチョイス BEST13 of ゴルゴ13/さいとう たかを
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
ゴルゴ13は、散髪屋さんによくおいてあるので、
多少は読んだことがあるのですが、ここまでしっかり読むのは
はじめてです。
やはり面白いです。とまらなくなります。
30年以上前の作品でも違和感なくぐいぐい読ませます。
しかし分厚い。電話帳みたいです。
寝転がって読むと怪我しそうです。
バカは何人寄ってもバカである
- 竹中式マトリクス勉強法/竹中 平蔵
- ¥998
- Amazon.co.jp
竹中平蔵さんの勉強に関する本です。
特に目新しいことは書いてないです。
やると決めたことを、やり続けること、それしかないですよね。
もうすぐ簿記3級の合格発表です。落ちても6月にまたがんばります。
竹中さんも簿記3級をすすめていました。
さらにもう1冊。
- 金融無極化時代を乗り切れ!/丹羽 宇一郎
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
伊藤忠商事会長の丹羽さんの本です。
これまたタイトルは立派ですが、それほど
目新しいことは書いてありません。
金融無極化時代とありますが、金融に関しては少しふれている程度です。
日本の国力は今後確実に弱まっていきます。
どうすればいいんでしょうか?
3月末に向けて
- 倒産処理法入門 (第3版)/山本 和彦
- ¥2,205
- Amazon.co.jp
3月末に向けて、不動産業界はまだまだいろんなことがありそうです。
そこで、民事再生法、会社更生法をしっかり勉強しようと読んでみました。
教科書なので、読みやすくはないですが、途中で嫌になったりもしません。
頭の中がすっきりと整理されました。
大混乱の不動産マーケットで何ができるか、
常に考えていたいものです。
ずっと支える。もっと役立つ。
- 生命保険の「罠」 (講談社+α新書)/後田 亨
- ¥840
- Amazon.co.jp
保険を勉強してみようと思い、読んでみました。
要点がコンパクトにまとめられており、
相当勉強になります。
今まで何も考えずに保険料を払ってきました。
結婚したことだし、この機会に見直します。
リーダーシップ
- 新版 リーダーシップの本質/堀 紘一
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
よみやすい本です。
会社でリーダーじゃなくても勉強になります。
問題は指摘するものでなく、解決するものだと説きます。
そのとおりだと思いました。
問題点を指摘してばかりで、解決できないひと、
会社にたくさんいますよね?