またしてもどんぶり
三軒茶屋の現場の案内のあとでランチに行きました。
池尻大橋にある、とんかつ富太樓 。
日曜に行ったどんぶり屋さんと同じで、際コーポレーションのお店です。
わらじカツどん(880円)。
でかいです。かなりでかいです。
でもうまいです。
他のメニューもうまそうでした。
あと10歳若かったら、毎週行きたいです。
どんぶり
4月10日にオープンした霞ダイニングに行ってきました。
壱碗屋(いちわんや) 。どんぶり専門店です。
奥様がオーダーした鮪びっしり丼(980円)
鮪がはみ出しています。
僕がオーダーした海老5本フライ丼(980円)
海老フライでいっぱいです。
日曜日の夕方ということもあり、ほとんどひとのいない
霞ダイニングでした。
土日、祝日は厳しいでしょうね。平日夜も厳しいと思います。
平日の昼でどれだけ売れるかで勝負がつきそうです。
資産運用
- サブプライム後の新資産運用―10年後に幸せになる新金融リテラシーの実践/中原 圭介
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
とてもわかりやすく書かれています。
また、資産運用に必要なポイントがシンプルに
まとめられており、とても勉強になります。
長期投資って本当にいいのかな?
投資信託とETFの決定的な違いは?
などなど、基本的なことを理解するのに役立ちます。
すぐにでも資産運用はじめるぞ!と思わせてくれます。
そんなにお金ないけど。
寡黙な男
同僚たちと飲みに行ってきました。
自分の話ばかりしゃべりすぎだとしかられました。
ゴルゴを見習って寡黙な男になります。
いまから読みます。
- ゴルゴ13 120 (120) (SPコミックス)/さいとう たかを
- ¥500
- Amazon.co.jp
- ゴルゴ13 121 (121) (SPコミックス)/さいとう たかを
- ¥500
- Amazon.co.jp
ジャック・バウアー
- 24 -TWENTY FOUR- リデンプション [DVD]
- ¥2,846
- Amazon.co.jp
ひさしぶりにジャックと再会しました。
シーズン7、楽しみですね。
今回はそれまでのつなぎということで、可もなく不可もなく。
最近の我が家ではジャックよりもデューク・東郷(ゴルゴ13)です。
ゴルゴ13 (Volume86) メデジン・カルテル (SPコミックスコンパクト)/さいとう たかを
- ¥500
- Amazon.co.jp
表題作の、メデジン・カルテル、すごいです。
こんなことができるのはゴルゴ以外にいないと思います。
花見そしてスペアリブ
スペアリブを食べに、都立大学のアメリカン・クラブハウス へ。
その前に中目黒で電車から降りて、桜を見てきました。
すでに夕方でしたが、たくさんひとがいます。
その後、都立大学へ。
スペアリブ。1人前で4本。

アップルパイ。
このお店にきたら、みんなスペアリブとアップルパイを注文します。
スペアリブは、いろいろとソースがありますが、
特製しょうゆ味がおすすめです。
しかし、今日はお店のオペレーションが悪かった。
夜の7時に食べに行って店を出たら9時を過ぎていました。
途中で寝そうになりました。
奥様は愛読書のゴルゴ13を読んでいました。
でもうまいのでがまんして次も行きます。
無趣味のすすめ
- 無趣味のすすめ/村上龍
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
僕も趣味といえるものが特にないです。
この本によると、それで良いみたいです。
仕事と休暇、オンとオフを切り分ける発想は特にありません。
この本によると、それで良いみたいです。
読んだことのなる文章がいくつかあるなと思っていたら、
幻冬舎から出ている雑誌、ゲーテの連載をまとめたものでした。
よく確認してから買えばよかった・・・・・
今回も厚い
- 各界著名人セレクション BEST13 of ゴルゴ13/さいとう たかを
- ¥1,995
- Amazon.co.jp
3冊目は各界の著名人が選んだ13話です。
今回も厚いです。
1リットルのジュースと並べてみても厚いです。
ゴルゴ13は現在152巻まで出ています。
全部そろえるか、真剣に家族会議を続けています。