溜池ではたらく不動産屋のブログ_Season 3 -319ページ目

79歳

俺は、中小企業のおやじ/鈴木 修
¥1,785
Amazon.co.jp


すごい気合です。


普通の人とは全然違います。あまり参考になりません。


読み物としてはかなり面白いです。


トップダウンはコストダウン、ボトムアップはコストアップ。


それはそうかも。


会議もきらいだと言っています。わたしも会議はきらいです。

吉越式

吉越式利益マックスの部下操縦術/吉越 浩一郎
¥1,000
Amazon.co.jp

コンパクトな本で、すぐに読み終わりますが、


内容はなるほどと思わされる箇所が多々あります。


でも、タイトルがいまいちです。


いい加減なハウツー本みたいです。


そこだけが残念です。


内容はおすすめです。


私も、部下に会社を辞めたいと言われたら、一切慰留しない主義です。

元祖ベンチャー

HIS 机二つ、電話一本からの冒険 (日経ビジネス人文庫)/澤田 秀雄
¥680
Amazon.co.jp

今週、仕事で移動する際の電車の中で読んでいました。


あっというまに読み終わります。


旅行業に関する話が大部分で、航空、証券は少しふれている程度です。


航空、証券の話をもっと読んでみたい気がします。

スーパーサイズ

もう1本、映画を見てみました。


スーパーサイズ・ミー [DVD]
¥1,779
Amazon.co.jp

1ヶ月間、マクドナルドを食べ続けるとどうなるか?


死にそうになっています。


怖いですね。ファーストフード。


同僚にファーストフード好きがいるので、やめなさいと


いってやりたいと思います。

ランボー 引退

ランボー 最後の戦場 コレクターズ・エディション [DVD]
¥2,925
Amazon.co.jp
前作『怒りのアフガン』から早20年。ランボーもついに引退です。

そんなに期待していませんでしたが、悪くないです。


『無駄に生きるか、何かのために死ぬか、お前が決めろ』


ランボー、男のなかの男です。


でも短い。

最近のお気に入り

EAT A CLASSIC/→Pia-no-jaC←
¥1,800
Amazon.co.jp

ヴィレッジヴァンガードで見つけて買いました。


ピアノが、とにかくかっこいいです。


おすすめです。

なんとなく読みにくい

新版 バブルの物語/ジョン・ケネス・ガルブレイス
¥1,575
Amazon.co.jp

移動中に読み終わりました。


チューリップバブルから日本のバブルまで、様々な時代の


バブルを検証します。


内容は悪くないですけど、どうも読みにくい。


和訳のせいかな?


読み手の問題かな?

今日も、まとめ読み

出張のため、移動中に2冊読みました。

会社は毎日つぶれている (日経プレミアシリーズ)/西村 英俊
¥893
Amazon.co.jp

なかなか刺激的なタイトルの本です。


売れているようですね。


読みやすく、わかりやすいです。2時間ほどで読めます。


会社の中で、社長とそれ以外はまったく違うということが


よくわかります。社長になったらたいへんそうです。


「R25」のつくりかた (日経プレミアシリーズ)/藤井 大輔
¥893
Amazon.co.jp

もう1冊はR25の本です。


創刊当初はよく読んでいました。自分がだんだんターゲットから


遠ざかってくるにつれて読まなくなってきています。


最初の本のように生きるか死ぬかという内容ではないため、


かるく読みきれます。


疲れたときにお勧めです。

まとめ読み

2冊読み終わりました。


イオンレイクタウンは電車で往復2時間かかるので


かなり本が読めました。


日本電産永守イズムの挑戦 (日経ビジネス人文庫 ブルー に 1-32)

¥750
Amazon.co.jp

永守さんに関する本、2冊目です。やはりすごい気合です。


かつて世の中にあふれていた企業再生ファンドなるものが


うさんくさく思えてきます。

人生は勉強より「世渡り力」だ! (青春新書インテリジェンス)/岡野 雅行
¥788
Amazon.co.jp

とても豪快なおじさんですが、言っていることはとても


まともです。勉強になります。


人付き合いの重要性について、考えさせられます。

忘れたころにもう1回読もう。

簿記3級を受験、そしてイオンレイクタウンへ

受験してきました。簿記3級。


たぶん落ちます。なめてました。簿記業界の皆さんすいませんでした。


出直します。一緒に受験した奥さんは、受かったと豪語していました。


3月末の結果発表が楽しみです。


その後気を取り直して、越谷レイクタウンにある、イオンレイクタウンに


すごいです。半端じゃないです。でかすぎます。


溜池ではたらく不動産屋のブログ


溜池ではたらく不動産屋のブログ

とにかく広いです。お昼の1時半に到着して、


のんびり見て回っていたら、夜の8時までかかりました。


ランチも夕食もここで食べました。


なんと、仙台の有名な牛タン屋さんの利久が出店しています。


溜池ではたらく不動産屋のブログ

かつて、仙台でよく仕事をしていたので、出張で行くたびに食べたものです。


かなりの行列です。40分ほど待ちました。


溜池ではたらく不動産屋のブログ

牛タン定食1.5人前。うまい。


いやーそれにしても疲れました。


早く寝ます。