よかよか日和 〜 パンと、子どもと、日々の事。 -9ページ目

コスモス揺れる秋


 10月も半ば。秋が深まってきました もみじ

9月末から、東京緑化フェアが開催されていて、

井の頭公園の西園でも新しく整備されて楽しい

スポットになっています!


 わたしはもう三回行きました にひひ

コスモスがたくさん、風に揺れてとっても奇麗 kirakira

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

子供の遊び場も充実しています。この日、友達と

行った息子も大はしゃぎ おんぷ
よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


ミニチュアのおうちや菜園もあったり、観てるだけでも


楽しめます!

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 さらに、お店も出てるので、ランチもこの場でOK

です グッド!

地粉を使った武蔵野うどん!しっかりと歯ごたえのある

麺です。ワンコイン500円也 がま口財布

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 この緑化フェアは10月29日まで。期間限定のものも

たくさんあるので、ぜひ期間中に楽しんでください!

土日はピザ焼き体験等のさまざまなイベントもあり

ますよー キャハハ

がんばれ、がんばれ!


 秋の連休、息子の幼稚園では運動会が行われ

ました 走る人

雨が降り一日延期になったものの、天気になった

当日はお日様が暑いくらい あせる


いやー、しかし幼稚園の運動会ってホントに大変!と

いうか忙しい!というか。。

年少の息子は3種目だけの出場でしたが、整列にも

親が連れて行き、写真やビデオ撮影に勤しみ カメラ映画

競技が終わったら子供を迎えに行き、元の席に戻して。。

みたいな繰り返しで行ったり来たり びつくり byaimo

ベストポイントを陣取ったと思っても自分の子供が

意外にそこからは見えなかったりで右往左往。。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 順位を付けないかけっこでは靴が脱げる子が

たくさんいたし、頑張っておぼえたお猿のダンスも

「お猿の格好がしたくない!」と泣く子がいたり 泣く

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。
よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

そんな中で息子は顔こそ無表情でしたが、しっかりと

頑張っていました。こういう姿、成長を感じますね 上げ上げ

 アッという間の三時間でした。


 なにより大変そうにみえたのは、先生達でした。。

幼稚園の先生って体力勝負だなとつくづく感じたこの日。

お疲れさまですー 汗

秋めいてきました。


 10月です。日暮れが本当に早くなりました お月様

しかし先ほど四ヶ所も蚊にさされ。。しぶとい

やつらです おばけぇ


 先日は夫の誕生日でした クラッカー

三十代も後半、付き合いも十年以上となると、

だんだんプレゼントの選択にも迷いが出てきます ・・・・

あれこれ考え、結局今回は。。。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 どどーん ビックリマークと日本酒!しかも一升瓶を

6本セットで ダッシュ

ネットで注文したのですが、四合瓶と思いこんで購入し、

届いてみて私もびっくり 目びつくり byaimo

夫はこのスケール感にさらにびっくり ↑

まぁ、喜んでくれたので良しとしましょう。


 料理もちょっと気合いをいれて。。溜め息


メインにかじきのソテー クリームソース+自家製
 バジルオイル いくら添え

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 いくらを使うと豪華に見えるマジック活用 kirakira?と!

 最近いくらにハマっている息子はもちろん

まずいくらから食す。。えへへ…


 ケーキは夫も好きなトップスのキングチョコレート

ケーキ。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 家族三人でこじんまりとですが、いい誕生日

となりました ラブラブ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。