よかよか日和 〜 パンと、子どもと、日々の事。 -60ページ目

松本・安曇野へ その1

 こんにちは~。8月に入って夏も全快ですね たいよう汗

 週末、毎年恒例のわたしの実家の家族旅行で、

松本・安曇野に行ってきました~ 霧 

わたしは4人兄弟で、兄弟は皆、配偶者も子供もいるので

父母と合わせて、総勢16名での大移動です DASH!

 孫の代は、妹のところの姫以外は、5名が元気な男の子 タラちゃん

しかも久々に揃ったこともあり、テンションあがりまくりで

大騒ぎです ↑ふぅ

今回はそんな子供達が楽しめるスポットを中心に観光

しました びっくり

 みんなと合流する前に、少々松本観光です あし

なわて通りには昔の長屋風の建物にお店が。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

お昼は素敵なカレー屋さんで。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。



 合流後は国立アルプスあずみの公園へ。植物が

あふれる広大な敷地に、楽しい遊具もあります
音符

http://www.azumino.go.jp/

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


子供たちはもちろんのこと、かつての少年のとうさん

たちも、楽しんで遊んでくれていました カツオ!?

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 そして宿泊はコテージタイプのお部屋。テラスの外は

まぶしいばかりの緑です momi*星

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

小鳥のさえずりを聞きながら、お散歩です ヒヨコ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。 

 夜には信州サーモンのお造りや、イワナの塩焼きなど、

山の恵みを存分にいただきました うお座おんぷ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

意外に好評だったのが、おくら・とろろ豆腐入りのお吸い物。

お吸い物が美味しいところは、ほかの料理もおいしいです グッド!

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

デザートも丁寧。いちじくなどフルーツのゼリー掛け。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

 こども食もなかなか豪華で、うちの子も、場の雰囲気の

せいか、はじめてのエビフライにがっついていました にひひ

 
 食事後はコテージの部屋に集まり、まわりに気兼ねせず、

わいわいとにぎやかな夜となりました …あげビックリマーク
 

 二日目に続く.........サザエさん

水遊びとトーマスの夏


 こんにちは~。雨続きの東京 ・・・しずく

連日暑かったので、涼しくもなり、植物や動物に

とっても恵みの雨となったことでしょうね 四つ葉チップとデール チップ涙

 
 しかし、今年は息子も二歳になって、体力、知力も

だいぶんついてきたようです。二年前の夏には、とても

考えられなかった水遊びも、今では連日のように DASH!

親は少々大変ですが、楽しそうな息子達の笑顔をみると

来てよかったなぁと思い、インドア野郎なわたしは

心の中で自分を励ましてみたり …えへへ…


 先日も近所のお友達とちょっと遠出の水遊びです 車

おNEWの水着で キラキラ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

男の子同士、はじけてます アップ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 噴水が定期的に出て、虹も。。。 好

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


帰り道。
みんなで手をつないで、はぐれないようにね~ ニコニコ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。



 そして、息子のもうひとつのハマりもの …

きかんしゃトーマスです キラキラこれはその一部。

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

二歳の誕生日には富士急のトーマスランドにも

行きました 富士山

しかし、ここまでハマるとは。。。と思いますが、

彼はトーマスさえいれば、幸せ ラブ

以前、ぬり絵をたのしそうにやっていたので、

トーマスのものを買ってあげると、かなりの

集中っぷり。

色も覚えられるので、これはいいかも グッド!

$よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。



 息子の二歳の夏は、水遊びとトーマスと共に、

半ばにさしかかりました きらきら!!


アチパンとslowランチ

 こんにちは~。風があって、比較的過ごし

やすい日中でしたね 好

 今日は妹と甥っ子、姪っ子でベビーザらスに

買い物に出かけ、その帰りに国分寺市にある

cafe slowでランチを食べて来ました~ おんぷ

http://www.cafeslow.com/


よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。

行きたいなぁとずっと思いながら行けてなかった

お店なので、うれしさひと塩 スポンジ・ボブ

オーガニックやエコ嗜好の強い方なら、一度は

聞いたことや行ったことがあると思いますが、

武蔵野、多摩地区のエコライフ情報発信基地的な

ところです。

 自然食や野菜を扱う店舗と、「アチパン」という

天然酵母のパンのお店も隣接しています 野菜食パン

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。
 

 店内も広々としていて、書籍や雑貨を売っている

スペースもあるし、子連れもOK タラちゃんサザエさんムーミン嘘チェブタイコさんグッド!

そして、すぐ横には玉川上水が流れていて、この脇を

歩いて通っていた、学生時代を思い出しました アオキラ


よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 さて、ランチも来ました!おにぎりランチ、こんな

感じです ニコニコ

 よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


 玄米のおにぎりに、野菜のお惣菜。ゴーヤの白和えが

おいしかったです きゃー


 そしてこちらはアチパンで購入したプチパンの

プレーンと雑穀 ニコちゃん。yokayokaの十七穀とおからの

パンとの違いを確かめながらいただこうと思います にゃビックリマーク

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


さらなる戦利品 おんぷ野菜だけのブイヨンと、乾燥ひよこ豆。

こちらもどんなお味か楽しみです にひひ

よかよか日和 ~ パンと、子どもと、日々の事。


お味の感想はまた次回~ (Θ_Θ)