良かったね♪ -5ページ目

良かったね♪

♪幸せは歩いて来ない。だから歩いて行くんだよ。というわけで、幸せへの第一歩。良かった探しから始めてみます。

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

なんて読むの?

きゅうきょくのみょ?

MYOと書いて、マヨネーズと読むらしい。「きゅうきょくのマヨネーズ」

究極のマヨネーズなんて大袈裟な。一体何のことでしょう?あぁ、タカラトミーアーツから究極のマヨネーズが作れる新しいクッキングトイが発売されてるんだ。しかもヒルナンデスでも紹介されたみたい。

今時は、マヨネーズのことは MYO と表現するのね。子供と料理するのに楽しく使えそう・・・なんて思ったら、対象年齢15歳以上でした。え~っと・・・クッキングトイって子供と楽しく遊ぶためのおもちゃだと思ってましたが、対象年齢15歳以上ってことは、結構、本格的に自分好みのマヨネーズを作りたい人向けってことなのかしら?

こんな感じで10分も掛からずに究極のマヨネーズが作れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料!】 究極のMYO (マヨネーズ)
価格:3790円(税込、送料無料) (2019/7/18時点)





先程(2019/7/17(水))放送されていた ソレダメ(TV番組)で、スカートがきつい時の対処法が紹介されていました。

久し振りにはくスカートが、きつくて はけない(上がらない)時、足をクロスさせてはくと、はける可能性があるんだとか。

スカートがつっかえてしまう原因は、大転子という部分が出っ張っている可能性があるらしく、その大転子を一時的に引っ込める方法が「足をクロスさせる」なんですって。

足をクロスさせるだけで、約3cmほど細くなるようで、スカートがきつくて はけない(上がらない)時は、一度試してみたいと思いました。(過去に経験があるので)

1日だけなら何とかもつでしょうとテレビでは言ってました。


石原さとみさん主演の『Heaven?~ご苦楽レストラン~』

先週、第1話を見て、面白かったので、最終回まで通して見ることにしました。エンドロールを見ていて気付いたのが

原作 佐々木倫子

あ、そりゃ面白いわぁ。佐々木倫子(ささき のりこ)さんと言えば、私にとっては「動物のお医者さん」が最高に面白くて大好きでした。

ただ、佐々木倫子さんの漫画は、漫画の方が断然面白いと思っています。ドラマも面白くないわけじゃないんだけど、どうにも原作の漫画には適わない気がしていて。。。

でも、今回は原作漫画のヘブンは知らないし、第1話を見たけど、違和感とか、わざとらしさとか感じなかったので、楽しめそうです。

このヘブン、原作漫画は、2003年に終了してるんですね。2005年には、mixiコミュで「HEAVEN? をドラマ化するなら?」ということで、キャスティングは誰が良いかと盛り上がってたようです。

個人的には、舘ひろしさん演じる謎の紳士は、福士蒼汰さん演じる伊賀君が年を重ねた姿ではないかと思っているので、正体が判明するまで見逃せません。

さぁ、今夜の第2話の放送が楽しみだな♪


萬屋まんじゅう ありあけ

父は長崎へ行くと、必ず 萬屋まんじゅう で やぶれ饅頭 を買って来てくれる。今回は珍しく写真の ありあけ も買って来てくれた。どうやら新商品らしく、目に付いたので買って来たのだとか。

手の平ほどの大きさのこのお菓子、見た目ではどんなものなのか、よく分からない。父はどら焼きだろうと言うのだが・・・

父と半分こしようと思ったら、いらないと言う。では、お言葉に甘えて全部頂くとしよう。

一口食べて分かる。

あぁ、丸ぼうろ の でっかい版だ。何か蜜のようなものが沁み込ませてあるのだが・・・よく分からない。

子供の頃、大好きだった 丸ぼうろ。大人になるにつれ、洋菓子の方が好きだと気付いて以来、自分では買わなくなった 丸ぼうろ。

父は、覚えていたのだろうか?私の子供の頃の好物を。

いや、そんなわけないな。どら焼きだと思って買って来てるんだから。

でっかい丸ぼうろ = ありあけ は、決してマズイわけではないのだが、破れ饅頭の方が私は好きだなぁ。

昔ながらのお饅頭屋さん 萬屋 と書いて よろや と読みます。萬屋まんじゅうの破れ饅頭、美味しいので機会がありましたらお試し下さいませ。ちなみに昔ながらの小さなお饅頭屋さんなので、今のところホームページなどはありません。地元民に愛されているお饅頭屋さんです。

それにしても・・・1人で手の平サイズを完食したので、お腹が苦しい。。。ご馳走様でした。


マリンスポーツする時用の靴があるのかな?

と思って見てみたら、マリンスポーツとは限らないのね。海水浴とかキャンプとか川遊び、水遊び、アウトドアなどなど夏遊びの必需品みたい。

マリンシューズと言う呼び名の他に、ウォーターシューズやアクアシューズとも呼ぶらしい。

ひょっとして長靴の代わりになったりするのかな?

と思ったけど、靴の中まで濡れることが前提みたいだから、長靴の代わりにはならなさそう。

でも、水陸両用の靴みたいなので、夏休みに水遊びする予定がある人には重宝しそうです。




世の中知らない事がいっぱいあるな。


テレビをつけたらちょうど音楽の日を放送していた。今年(2019年)のテーマは「汗」らしい。ふ~ん。。。BGM代わりにそのままつけていたら、なんと!ゼスプリとコラボしてるっ!?

あのキウイのCM好きなんだよね。原曲の『恋のマイアヒ』がいいのよね。

で、初めてあのキウイ達が キウイブラザーズ という名前だと知りまして、すぐに検索したら「キウイブラザーズの部屋」というサイトを発見。アクセスしたら・・・つながらない。。。

みんなテレビ見て一斉にアクセスしたんだね。20分ほどしたら繋がるようになりました。

キウイブラザーズの歌を聞いていて気になったのが、声は誰?声優さんなの?それとも役者さんなの?芸人さんとか?

なんで気になったかというと、CMで見てる時は何とも思わなかったんだけど、音楽の日で歌ってるのを聞いていたら、なんか微妙に下手だったから。緊張して微妙にズレちゃったのかな?てか、生で歌ってるの?今時の録音とかミキサーの技術ってスゴイから、あんな風にならないよね?

で、調べてみたところ、ゼスプリの会社としては正式に公開してないらしい。なんで非公開なんだろう?でも、ネットでは、下野紘さん&宮野真守さん説が濃厚なんだとか。

ん~??

下野紘さんと宮野真守さんだったら下手なわけないよね?てことは、わざと下手っぴに歌ってるってことかな?キウイブラザーズのキャラとして。

とりあえず、キウイブラザーズの部屋で動画スタンプを無料で作れたので作ってみました。

キウイブラザーズ 動画スタンプ

今時は、無料で色々と遊べて楽しいなぁ。企業もアイデア次第だからスゴイよね。楽しませて頂きました。ありがとうございます。


この間、NHKの あさイチ で生理の特集をやってまして。子宮内膜症の良い治療方法があればなぁ~と思って見てました。

一般的には低用量ピルを飲むらしいのですが、私の場合、うつ病を患っておりまして。

あれは確か2009年頃だったかな。うつ病の薬と低用量ピルを服用しておりましたところ鍼灸師さんが言うのです。

「うつ病の薬ってさ、抗うつ薬でしょ?それって体をシャキッと緊張させる薬だと思うんだよね。で、低用量ピルって体を緩める作用のある薬だと思うんだよね。緊張させる薬と緩める薬では、相反する作用だから、お互いが薬の効果を打ち消し合ってない?」

マジか・・・。早速、精神科医と婦人科医、それぞれに事情を説明して相談したところうつ病の治療を優先するということで、低用量ピルの服用は止めたのです。

現在、うつ病の薬は飲んでいないのですが、元気に動ける状態ではない為、体を緩める作用のあるピルはちょっと・・・ということで、痛み止めのロキソニンを飲んでやり過ごしているのですが・・・なかなか辛い症状があるので、どうにかならないものかと思っているわけです。

で、あさイチを見ていたら、どうやら IUS というものが良さげだなぁと感じました。

IUSとは、Intrauterine System の略で、黄体ホルモンを子宮の中に持続的に放出する子宮内システムのことらしい。

具体的には、黄体ホルモンを放出する器具を子宮内に装着するのだとか。痛みや違和感などはなく、性交渉にも全く問題がないらしい。本来は、避妊器具らしいのでね。

費用は、保険適用で約1万円前後。たぶん病院によって変わるんだと思う。更に、定期検診は必要なものの、1度装着したら最長5年間はそのままでいいらしい。それってピルを飲むより安上がりじゃないか。

というわけで、次回婦人科に行く時は、是非とも IUS のことを聞いて来よう。あさイチ見てる限り良いこと尽くしのような気がしたから。あとは主治医と要相談だな。

薬代も通院費も本当バカにならないのよね。そして何よりも毎月辛い。。。


あ、そうそう。治療の一環とは言え、低用量ピルを飲んでいることや IUS を装着していることは、信頼できる男性(父親や兄弟、夫、彼氏)以外には知られないようにお気を付け下さいませ。

これも鍼灸師さんに教わったことなのですが、避妊しなくてもいいと勘違いしたバカな男が体目当てで寄って来るそうです。これも結婚してればちょっとだけ安心かもしれませんが、独身・フリーの女性は自己防衛が大事ですから、くれぐれもお気を付け下さいませ。

有意義な情報シェアのつもりが悪い虫を引き寄せる結果になるのは、あまりにも悲しいので。


妹の出産祝いにマシュマロ電報を贈ったら、お返しにホテルオークラのスープ缶詰が届きました。

ホテルオークラ スープ缶詰

おしゃれ過ぎて、最初見た時、何が届いたのか分かりませんでしたが、ラベルをよく読むと ホテルオークラ の文字が。続いてスープ缶詰らしいことが判明して、大喜び。

これ、いつだったかテレビで見た気がする。すっごく美味しいと評判のスープじゃありませんか?

そもそも出産内祝いをしてくれるとも思っていなかったので、びっくり。気が利かなかった妹が、こういう事をちゃんとするようになったんだなぁ・・・と喜ばしい。

1缶160ml だから、マグカップに入れてレンジで温めたら美味しいかな。

もっともホテルオークラだから冷たいままでも美味しいだろうけど。やっぱりスープは温めたい。

1年中通して喜ばれる贈り物だと思うけど、私みたいにスープは温めたい派には、冬に贈ると特に喜ばれるんじゃないかな。それでも、今から明日の朝が楽しみです♪


おっ!これは便利そう♪

防水シューズカバーというものを見付けました。シリコン製のゴムで靴全体を覆ってしまうというもの。これで突然の雨でも、ゲリラ豪雨でも、靴が濡れて足もビチャビチャ、気持ち悪いし、乾かすのが大変・・・なんて事態を免れそう。

雨の日も安心して気分良く過ごす工夫は大事よね。これがあれば長靴は履かなくても平気かな?

サイズ展開はこんな感じ。

Sサイズ:子供用、キッズ用(約16.0cm-約20.5cm)
Mサイズ:レディース寄り(約21.5cm-約24.5cm)
Lサイズ:メンズ寄り(約25.0cm-約29.5cm)
※ゴム製品のため伸縮性があり、より多くのサイズを補うことが可能です。

防水シューズカバー





ちなみに防水シューズカバーのロングタイプになると、こういう感じ。こちらは、シリコン製のゴムではなく、ポリエステル製です。





本日(2019/7/5)19時過ぎに HoToKeN 世界最終セール サポートデスク から

【 Hotoken 】トークン(HOT)の配布開始について

という件名のメールが届きました。おぉ~、もうすっかり忘れてたけど、やっとトークンを配布してくれるのかぁ~♪

と思ったのも束の間。私が購入した仮想通貨は、HoToKeN と書いて、ホットークンと呼んでいたんじゃなかったっけ?なんだ?HOTって何だ?

う~ん・・・なんか難しい文章の後に、こんな一文がありました。

「2019年7月25日に提供する登録リンクを介してHOTウォレットIDを登録する必要があります。HOTホルダーは、2019年8月30日までに登録プロセスを完了してください。」

よく分からないけど、7/25(木)に何かお知らせメールが届くから、それ見て手続きしてねってことらしい。

とりあえず、7/25(木)までに理解できるように、しっかりとメールを読んでみよう。そしてまだトークンは配布されない。。。でもまぁ、こうしてちゃんとお知らせ来たからいっか。