
父は長崎へ行くと、必ず 萬屋まんじゅう で やぶれ饅頭 を買って来てくれる。今回は珍しく写真の ありあけ も買って来てくれた。どうやら新商品らしく、目に付いたので買って来たのだとか。
手の平ほどの大きさのこのお菓子、見た目ではどんなものなのか、よく分からない。父はどら焼きだろうと言うのだが・・・
父と半分こしようと思ったら、いらないと言う。では、お言葉に甘えて全部頂くとしよう。
一口食べて分かる。
あぁ、丸ぼうろ の でっかい版だ。何か蜜のようなものが沁み込ませてあるのだが・・・よく分からない。
子供の頃、大好きだった 丸ぼうろ。大人になるにつれ、洋菓子の方が好きだと気付いて以来、自分では買わなくなった 丸ぼうろ。
父は、覚えていたのだろうか?私の子供の頃の好物を。
いや、そんなわけないな。どら焼きだと思って買って来てるんだから。
でっかい丸ぼうろ = ありあけ は、決してマズイわけではないのだが、破れ饅頭の方が私は好きだなぁ。
昔ながらのお饅頭屋さん 萬屋 と書いて よろや と読みます。萬屋まんじゅうの破れ饅頭、美味しいので機会がありましたらお試し下さいませ。ちなみに昔ながらの小さなお饅頭屋さんなので、今のところホームページなどはありません。地元民に愛されているお饅頭屋さんです。
それにしても・・・1人で手の平サイズを完食したので、お腹が苦しい。。。ご馳走様でした。