かっぱのひとりごと -17ページ目

かっぱのひとりごと

競技や練習について。

パスタが切れたので、作りはじめのソースを無駄にしないように、リゾットをはじめて作ってみました。





北九州のイニッツィオの味を目指し作ってみたところ、味はアマチュアですがあの独特な米のアルデンテのモチモチ感は少し再現できたと思います。


まだ改良の余地があるな。




600円ちょっとで作ったステーキ&ガーリック?ライスです。



肉の値段が500円、トマトが100円なので、+αで600円と少し。


あとで、にんにくを使ってなかったことに気がつきました。



しかし、それでも美味しいものです。


特に偽ガーリックライスが人気で、偏食の娘が食べ尽くしました。



牛肉肩ロースの牛脂のみを、切り分けて細切れに。

炒めた牛脂から油が出て、その油でステーキを焼きました。



焼いた後のステーキエキスと牛脂を、出汁醤油と一緒に炒めます。

タマネギも忘れたので、ネギで代用。


米飯とともに炒めて、香ばしく仕上げました。


油を出し尽くした牛脂が醤油を吸い、良い味のアクセントに。



美味⚪︎んぼで見たことある方法。


一度試してみたかったのですが、まさかこれほどの味がこのくらいの値段で手に入るとは。




This year, I had great experiences in CMAS freediving world championship
in Belglade of Serbia!

In Speed discipline, 50m×2 was white card!
My new Cressi long fins strongly supported me to go through it!

Moreover, in Static Apnea, I achieved 6:30'58, and updated national record in Japan!

HANAKO-san & YURIKO-san supported me to burn up my power.

And, MUTA MED X UOMO 2.5mm wetsuit given from Cressi was very comfortable!

Finally, I've constructed this half-sleeve & half-pants style as my original one in static apnea.

Very thanks to

ー My families, and colleagues
ー CMAS Japan team & CJAC
ー @diveshop_truenorth
ー @platypus_divers
ー @daichi.sugitani.33
ー @kumamotocity_sports_shinkou
ー @cressi_japan, @cressi1946 & cressi team

今回、セルビアのベオグラードで行われたCMAS freediving world championshipに参加してきました!

自分が参加したspeed競技(フィンを用いて潜水;50mごとに息をして良いルール)では、体調が整わず上手くいかない種目もありましたが、50m×2では新調したCressi製ロングフィン(片足ずつに分かれていて長いタイプの足ヒレ)でホワイトカードが取れました!
タイムはこれからフォームとともに改善していきます。

スタティックアプネア(水面下で静かに息を堪え、時間を競う競技)でもホワイトカードをいただき、前回の日本記録を40秒ほど更新しました(→6分30秒58)。
世界組の花子さん、ゆりこさんのサポートのおかげで、体調のわりにとても安定感のある結果を出せた気がします!

また今回、手足超暑がりの自分の体質を考慮し、Cressiにご提供いただきましたハーフ袖ハーフパンツタイプのウェットスーツ(MUTA MED X UOMO 2.5mm)を使用してみました!
プールはやや冷たい水温でしたので正直本番が怖かったのですが、一番のネックである体幹部をしっかり保温していただいたので、とても快適な時間を過ごすことができました。
私だけのオリジナル、短パンスタイル。

自分1人だと限界もありますが、周囲から様々なサポートをしていただくことで、可能なことが増えてきております。
(以前より少しだけ練習環境が確保できるようになりましたので、それが何より嬉しいです!)

この度の競技遂行にあたり、多くの方々にご支援いただき、ここまで来れました。

遠征に当たりお世話になったCJACの運営の皆さま。

競技に関わるあらゆる器具に関してサポートいただいたクレッシー(@cressi1946)、クレッシージャパン(@cressi_japan)様、そしてセルビアに集結したクレッシーチーム。

快く送り出してくださった職場の皆さま。

何かと気にかけていただいております、TruenorthおよびPlatypusの皆さま。

競技の場に辛抱強く引き留めてくれた杉谷大地(@daichi.sugitani.33)さん。

いまだに慣れない世界戦で励まし、サポートしていただいておりました日本代表団の皆さま。

旅行費用の一部をサポートいただきました熊本市のスポーツ振興課の皆さま。

SNSを通じて応援いただいております皆さま。

そして、いつも応援してくれる家族。

これからもお見守りくださり、応援くださいますよう心よりお願い申し上げます。

※この後続けて、同場所でフィンスイミング世界選手権がCMAS主催で開かれますので、そちらもお楽しみください!

◉Sponsor @cressi_japan @cressi1946

◉Official Supporter @kumamotocity_sports_shinkou

@cmasfreediving
@cmasorg

#cressi
#cressi japan
#kumamoto
#kumamoto city
#freediving
#freediver
#熊本市
#フリーダイビング

セルビアのROYAL INNホテルの朝食です。



競技日ということもあり、脂質は控えめ(パン類は除く^_^


今は朝9時、競技は18時から。

今日はスプリント競技のみなので、食事はガッツリめ。

昼食は摂りません。



豆乳が杏仁豆腐のようなフレーバーがあり甘いのが外国ぽい。