60代以上は夫婦でもソロでいく | アラカンからの札幌おひとりさま旅会とお茶会

アラカンからの札幌おひとりさま旅会とお茶会

60代のこれからは、行きたいところに行ける旅を楽しみたい。
何を見る。何を食べる。ひとりじゃちょっと行きにくくても
旅仲間がいれば楽しいかも。
ひとり時間も重視し食べる時は一緒みたいな
ほどよい距離のある旅会を作りたいと考えてます。

夫婦でもソロです。

 

 

前記事でも書きましたが

 

 

今現在、夫婦世帯だとしても特に60代以上の場合は

いつどうなるかはわかりません。

 

また

 

死別や離婚、別居などではなく

 

夫婦でいたとしても

 

年を経ていくにつれ関係性も変わっていきます。

 

子供が自立して出て、夫婦2人になった場合は特にそうです。

 

 

うちも子供が自立して行くのも近いです。

 

 

 

 

 

 

なんか、この辺で1回収めたいというかキョロキョロ

 

よくリセットするとか言いますよね。

一旦リセットしたい。。とか。

 

 

というより

 

 

1回締めたいというかんじです。

 

昔よく会社の忘年会とか飲み会などで

(今はないのかな)

 

だいぶ時間経ち

 

え~、この辺で1回締めますかと

 

  飲みたい人は飲んでて

  終電帰りたい人は帰って

  2次会行きたい人は~

 

というのありましたよね。

 

 

そんなかんじで家族も

 

  家に居たい人はいて

  家出たい人は出て

  どこか行きたい人は行って~

 

と1回締めますかと。

 

 

1本締めはどうでしょうか知らんぷり

 

 

子育てが終われば、もうそれまでの生活の延長線ではないはず。

 

それにどちらかが亡くなるという現実もでてきますし。

 

ソロとソロという意識を持っていくほうが

お互いもラクな気持ちでいられると思います。

 

依存し合わない。

 

 

 

 

こちらの記事にも書いてますが

 

 

家族、夫婦も

 

ソロで集まりつつ時にグループにという

 

 

ソログループキャンプでいいのかもしれませんね看板持ち