今年2024(令和6)年8月も終わりますね。
猛暑も台風も、まだまだ元気ですが、
今夏を少し振り返ってます。

今月8月は、関与させてもらっている
沖縄の仕事先へ出張したことから
太平洋戦争における沖縄戦の跡地、
つまり激戦地をいくつか訪れました。

まずは那覇市のすぐ北にある浦添市にある
前田高地(ハクソー・リッジ)へ。

前田高地&嘉数台地②_2024.08.03

米豪合作映画の舞台になったここは
沖縄戦の中でも極めて激烈な戦闘が
行われた場所です。

前田高地&嘉数台地①_2024.08.03

琉球王国時代の浦添城の跡地でもある
ここ高台からは、米軍が上陸してきた
海岸線まで一直線によく望めます。

この前田高地の激戦が行われる前の
日本軍の守備線の1つであった
嘉数(かかず)高台は、ここから
約1km北にあります。

前田高地&嘉数台地③_2024.08.03

嘉数台嘉数台公園となっていて
階段を上って振り返ってみると
先ほどの前田高地をよく望めます。

前田高地&嘉数台地⑤_2024.08.03

地元一般市民の凄惨な被害が
語り継がれる沖縄戦では
日本各地から徴兵されて
遠く故郷を離れたこの地で
亡くなった多くの将兵たちを
慰霊する碑もよく目にします。

前田高地&嘉数台地④_2024.08.03

そして、宜野湾市にある
ここ嘉数高台のすぐ先には
普天間飛行場があります。

前田高地&嘉数台地⑥_2024.08.03

ここから南へ移動して
那覇市のすぐ南にある
豊見城市にある海軍の
司令部壕を訪れました。

海軍司令部壕_2024.08.03

360度パノラマの高台の下に
海軍が司令部を置いていた
本格的な地下壕が残っています。

そして、更に南隣の糸満市にある
喜屋武岬へ行ってまいりました。
沖縄本島のほぼ最南端です。

喜屋武岬_2024.08.03

沖縄戦末期に兵士や動員学徒らが
追い詰められ、彷徨った地にある
断崖絶壁の上にある岬です。

沖縄を訪れる度にこうし戦跡を訪れ
国と国、人と人が争うことについて
思索を深めるようにしております。


〈関連記事〉
 ☆ 3年以上ぶりの沖縄


[ 2024.08.31(土)日刊 ]

今年2024年(令和六年)の東京は

梅雨が7月の第3週に明けましたが、

その後も雷雨などがあったりと

雨模様の空が続いています。

 

先日、久しぶりに飲む友人と落ち合うため

新宿三丁目駅の階段を上って地上へ出ると

ドコモタワーが目に飛び込んできました。

 

ドコモタワー_2024.07.11

 

ビルの隙間にきれいにおさまっていたので

オッ!と思い、ついパシャリと撮りました。

 

新宿のランドマークの1つになって久しいこのドコモタワー、

様々な媒体で目にしますが、個人的に印象深いのは

秦基博さんがカバーされた楽曲 Rain が使われてる

新海誠監督の映画「言の葉の庭」ですかね。

 

新宿御苑が舞台の1つになっており、

その横にスクッと立つドコモタワーが

劇中で視覚効果的にしばしば現れます。

 

なので、地上に出た途端に現れるドコモタワーが

秦基博さんが歌う Rain 連想させるのでした。

 

 

雨の降る日にとっても合う楽曲ですよね。

もちろん、大江千里さんのオリジナルも

すこぶるよいです。

 

[ 2024.07.21(日)日刊 ]

2024年(令和六年)は

早くも?後半戦に突入し

七夕の7/7には、何かと

話題豊富な都知事選の

投開票が行われました。

 

そして、翌7/8は恒例の

タロットの日になります。

 

毎年、タロットの新機軸を打ち出したいと

構想ばかりは練り上げてはいるものの

実現にはまだ道半ばの状況であります。

 

なかなか願いが叶わない

そんなもどかしい気持ちで

ふと何気なく目にとまるのが

七夕の短冊です。

 

どんな子どもたちが書いているのか

私には知る由もありませんが

短冊にじっくり目を通してみると

意外に趣深いものもあったりします。

 

七夕の短冊_2024.07.04


「ママが20さいみたいように」

と筆が途中で止まっているこの短冊、

何を願ってのものなのか意味深です。

 

ハタチのように若々しく見えるような

母親でずっといてほしいと読むのが

ノーマルな解釈のように思えますが、

実は、母親の精神年齢があまりに低いので

もっとしっかりしてもらいたいという

叱咤の言葉かもしれません。

 

もちろん、正解は分かりませんが、

見る者を考え込ませるこの短冊、

なかなか味わい深いですね。

これも七夕の一つの楽しみ方かも。

 


〈関連記事〉
 ☆ 深夜特急から銀座線つながりで七夕へ

 

 

[ 2024.07.07(日)日刊 ]