【気持ちのバトン繋ぎました】熊本地震チャリティヨガ | ★井上敦子ブログはオフィシャルサイトのブログページに移行しました★

★井上敦子ブログはオフィシャルサイトのブログページに移行しました★

★井上敦子ブログはオフィシャルサイトのブログページに移行しました★
http://atsuko-inoue.com/

こんにちは、
ヨガ講師の井上敦子です。

先日、千葉の稲毛にて開催した、
『熊本地震チャリティ青空ヨガ』。
(ヒマラヤンヨグシャラ主催)


皆さまの大切なお気持ちを、

被災地の支援活動をされている
熊本支援シマシマプロジェクトさんに繋ぎましたので、
ここにご報告させていただぎます。


合計41000円となりました。

ありがとうございました。



私たちは、
自分以外の人間になることは出来ないから、

自分以外の人の気持ちを正確に理解することは出来ないけれど。


出来ないから諦めるんじゃなくて、

出来ないから寄り添う努力を怠らない自分でありたいと思っています。


それが見当違いであっても、
(恐らく私は見当違いなことをしてしまうタイプなんですが)、

寄り添おうと心を込めることに意味があるのだと信じています。

家族にも、大切な人にも、生徒の皆さまにも。



遠く離れた熊本の被災された方々には、

ここ千葉からでは寄り添うことすら難しのかも知れないけれど、

(だから何を言葉にしても無力なのかも知れませんが)、

せめてここに心を寄せた皆さまのお気持ちが、
熊本の地に届きますように。



熊本支援シマシマプロジェクトさんは、

スタジオシャンティ代表の平賀恭子先生が中心となり運営されている支援団体です。


熊本支援シマシマプロジェクトさんを支援先に選んだ理由は、


①今すぐ必要なところに寄付金を遣っていただける。
(義援金だと被災された方の手元に届くのに時間がかかる)。

②信頼できる方々が運営されている。

③共感し、敬意を払いたいと心から思える素晴らしい活動をしてらっしゃること。


の3点です。

被災地で、
メンタルケアの観点からヨガを伝える活動もされています。



そして、
今回の支援金は、
青空ヨガご参加の方からだけでなく、


・Maiko先生の瞑想ワークショップにご参加された皆さま。

・不参加にも関わらず個人的にお気持ちを渡して下さった皆さま。


からの支援金も含まています。

ありがとうございました。



⬆今日の稲毛海岸はこんな曇空でした。


熊本の被災地で苦しい思いをしている方々に、

早く心が晴れる日々が訪れますように。


心からお祈り申し上げます。



⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
15年間の会社員の経験をもとに、
『日常に根付いたヨガ』
をお伝えしています。

特別なものでない、
毎日の生活に溶け込んだヨガを。

ヨガ講師  井上敦子
mail yogatsuko@gmail.com
facebook http://www.facebook.com/yogatsuko/

定期クラスのスタジオはこちらをご覧下さい
http://s.ameblo.jp/yogatsuko/message-board.html
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐