お盆の準備、私のおもてなし | 呼吸を変えて暮らしを変えるアラフィフヨガ講師まあちゃんのブログ

呼吸を変えて暮らしを変えるアラフィフヨガ講師まあちゃんのブログ

大阪泉佐野市、田尻町、りんくうを中心に活動/呼吸を整える技=プラーナヤーマ/30年かけて私がたどり着いた自分らしさを取り戻せるヨガの実践方法とナチュラルライフのコツ、スピリットに戻れるヒントをシェアしています✨


(2022.8.15再編集)
ブログ訪問ありがとうございます
いつも立ち寄ってくれて感謝です \(*'▽'*)/



今週末からお盆に入りますね。

お寺さん(ご住職)をはじめ

夫婦それぞれの兄弟の家族など

親戚の方やご先祖さまも含めて

沢山の人が家に来る





我が家のおもてなしは

めちゃくちゃシンプルに

「 掃除する 」ことだ





家の中や外をしっかり掃除すること、

かと言って特別なことは何もせず

ただ玄関や縁側などを片付けて

キレイに掃除するだけ





毎年8月に入ると普段の掃除にプラスして

窓やサッシ、障子、お仏壇など年末の

大掃除を前倒ししてする感じだ

お盆ウィークまでにとてもゆっくり

ピカピカにする






音譜初めましての方→プロフィールはこちら♪



掃除の後は何もしない時間を作って

まずは自分達がリラックスする

それからお盆ウィークにスマホを

見ないで普段あまりできてない

家族サービスに徹する





ご先祖さまのお供え膳を作りながら

家族や今ある幸せに感謝する

13日から3日間徹底的に家族ファーストを

やってみると普段どんだけ仕事

ファーストかわかる(笑)





「掃除する」ことはある程度

心に余裕が無いと出来ないものだよね

私自身介護していた時は掃除できず

部屋はいつも酷く散らかっていた





心を整えるためにヨガの練習や
経典を学んでいく、マントラもしかり…
続けていくことでカラダにも
心にも良い変化が現れる




想像以上に良い変化だ
(続けていけば誰にでも)
「ちょっと掃除してみよう」
内側が整うと散らかった部屋が
気になりだすので掃除したくなる




私の変化は家な中の空気や家族達、
訪れてくれる人達にも影響する
目に見えない小さなものだけど…
間違いなく素敵な変化だ
これがホントに心地良い(´∀`)




皆さんも良い一日を
お過ごしください♪


  昨日の空




 40代50代中心カジュアルですが 

 本格的なヨガサロンです
 体が硬いからこそヨガ!を
 はじめてみませんか音譜

ご予約は公式LINE




   セッションでお話する
   だけでも体や心の声に
   気づいたり気持ちが楽になる
   こともありますよ
   お気軽にお試し下さい


   





ヨガ哲学は少し難解で
小難しいイメージ…
真理はシンプルで簡単です




心を開いて試してみると
いずれ人生感が別人級に
変わるから╰(*´︶`*)╯♡



最後まで読んでくれて
ありがとうございます音譜
今日も愛ある気づきが
ありますように💖✨