温活・血流・低体温・免疫力の話 | カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

1型糖尿病を1999年に発症・2017年までの経緯はラクテンで書いてます。

 

 

おしゃれなお庭からはみ出した紫陽花がとってもキレイでした♡

 

 

おうちの中も素敵なんだろうな〜

 

 

今年は忙しくて、通り道の紫陽花しか見れてないけど、いろいろあって楽しい♪

 

 

 

 

温活してますか〜

私は鍼に行くようになって、先生に

 

「体を冷やさないように!」

 

とすごい言われて、仕方なくやるようになりましたが、知れば知るほど大事なんだなって感じてます。

 

 

 

初めて鍼灸院に入った瞬間、部屋が暑くて「ここ通うの無理…帰りたい!!」って思いました。

 

そんなに暑いわけじゃないのに体が冷え切っていたのです。

 

その頃は強い痛みに耐える毎日に精神的に追い詰められ、更年期も重なり、暑いと不安と恐怖でドキドキするので冷房を強くしていました…

 

足が冷たいのでヒーターを当てて施術してもらいました。上半身は汗をかいてたけど、足は暖かくて気持ちよかった。

 

 

 

サムネイル
 

コーヒーもお茶も麦茶も

冷たいもの、甘いもの、辛いものも

体を冷やします。

 

 

ええ〜そんなぁ〜!

 

好きなものや習慣を変えるのはやだなって思ったけど、今のままじゃ何も変わらない。

耳が痛い事を言ってくれるのは貴重です。

できるだけやってみることにしました。

 

エアコンは弱めにしてアイスノンを活用する。

腹巻きをして、靴下をはいて。

夏は家族はシャワーだけど1人でもお風呂に浸かるように。

 

どうしたら良くなるかわからなかったので、とにかくいいと言われる事は全部やろう!!と藁にもすがる思いでした。

 
 

 

そして少しずつ体が良くなっていきました。

 

婦人科で更年期パッチをしたのも、ピラティスで運動したのも、もちろん助けになっています。

 

でも基本は「血流」なのです。

 

 

でですね~

最近見たこちらの動画が、温活のお話がギュッと凝縮されていて、聴いてみたらすごくよかったんです。

大事な友達みんなに聴いてほしいやつ!!

だから聴いてほしい。

 

温活で血流を良くして快適な日々を

石原新菜 先生

 

https://m.youtube.com/watch?v=g-f1odtpXGc

 

動画40分
最初、始まるまで少し待ちます

 

移動中や家事しながらでいいのでぜひ。

先生の話し方が優しくてとても聞きやすいですよ。

怪しいものではございません。

 

こちらのブログで知りました♪

 
お話が、鍼の先生やピラティスの先生にオススメされた体を良くする方法といちいち通じていて「こういう事を言われてたんだ!」とガッテンしまくりました。
 
 
ざっと書き出すとこんな感じ
 
私たち現代人は生活が便利になって、体を使う機会が減り、筋肉が落ちている

筋肉量が少ないと血流が末端まで届かず冷える=体温が低くなる

体温が低くなると免疫力が下がり、病気にかかりやすくなる(平熱は起きて活動して4時間後に計るとよい)
 
とくに女性は閉経すると、生理のおかげで活発だった下半身の血流が激減してしまい、下半身は冷えて上半身は暑くなる
 
下差し下差し下差し
 
体を温めると血流が活発になり末端まで血が巡る

血流が良くなると健康になる
健康とは不調が何にもないこと
体の痛み、不眠、便秘・下痢、多汗、のぼせ、むくみ、当然美容にもいい
 
体温が上がり免疫力がアップし、病気にかかりにくくなる
 
更年期症状も改善することが多い
 
ぜんぶ繋がっているんですね…
 
どこかに気になる不調を抱えている人は多いと思う。
 
びっくりしたのが、私は暑がりって思っていたのに内部が冷えているせいで火照るという事もあると。
 
不調がある人はぜひ温活してみてください!
 
 
先生たちから、「スクワットするといいですよ」と言われていました。足の痛みを改善するだけでなく、全身の血流も良くなる→様々な不調が改善するんですね。
なるほどです!
 
爪先立ち&かかと立ちでふくらはぎに筋肉つけるのもいいそうです。
散歩・ウォーキングは坂道も歩いてほしいって。
わざわざ運動するのはハードル高いので、通勤時にエスカレーターに乗らず階段を歩くようにしています。
 
暑くなってきたしもういいかなと思ったけど、腹巻も再開してます。
 

 

 

 

先日バスでピラティス行った時、

混んでて立っていたら近くの席にいた私より少し年上のお姉様に「座って〜」とジェスチャーで席を譲られた。

 

「すぐに降りるのかな?」と思ったら、バッグについた赤いやつのせいでした。

 

スンスンのバッヂじゃなくて、「ヘルプマーク(内部障害あり)」のキーホルダーね。

 

 

低血糖のときだけ使おうと思っていつもはポケットにしまってるんだけど、出掛けにバタバタしていてはみ出ていた…

 

席を譲られたの初めてでした。

せっかくなので座らせてもらいました。

お気持ちうれしかったです♡

 

ピラティスのあとのモス
たまにはコーヒーも飲みます
 
 
ピラティスでは、お尻に筋肉がないそうで、でも痛くならない筋トレを教えてもらってやりました。
 
中足にベルトを付けて大リーグ養成ギプスみたいなバネを引っ張りながら、寝た姿勢で両足の上げ下げをするの。ゆっくりやらないとバネがぎゅんっ!てなってしまう、まさに大リーグ養成ギプス。
 
10回x3セット。あいだに2-3分休憩する。休憩も大事。
 
なかなかキツかった!
けど自分のためだからがんばってやった。
上手〜って褒められた♪
絶対筋肉痛になる〜(だるくなったけど筋肉痛はならなかった)
 
でね、夜になって気がついた。
左足のしびれた感覚+ツーンとある痛みが、消えているかかなり薄い。わああ〜♡
運動した方が良くなるんだ!
 
 
 
終わり頃、
他に気になるところややりたいのはありますか?
と聞かれたので、
 
首が痛くなってくるんです。
あんまりグイグイ動かすのは良くないですか?
何かできる事はありますか?
 
と聞くと、少し考えて家でできる体操を教えてくれました。
 

首の可動域を正す体操

  1. カカト・お尻・肩甲骨・後頭部を壁に付けて真っ直ぐに立つ
  2. アゴを手で軽く掴んで誘導しつつ、後頭部が壁から離れないように、上を見て〜下を見て〜と10回ゆっくり動かす
  3. これをできれば2時間おきにやる
 
2時間ごとにはできなかったけど、気がつくとやるようにしたら首が痛くな〜い!すごい!!
 
似た体操が、私の持ってるピラティスDVDにも入ってました。それは寝た姿勢でやる感じ。
なんか、「これで効いてるの?」と思えるようなやさしい動きなんだけど、首の位置を正してくれるそうです。
グイグイやるだけじゃない、ピラティスの良さ。
 
 
ほんと、運動大事。