ぐるぐるグールの食事は低糖質 | カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

1型糖尿病を1999年に発症・2017年までの経緯はラクテンで書いてます。

うっふっふ〜〜

トーキョーグールのコラボカフェ
東京喰種 :re CAFE に行ってきましたぁ〜♫
 
楽しい楽しいひとときでした!ちゅー
 
 
アニメと漫画のファンです。恋の矢
1作目の映画も4Dで観たよ!
背中をズドン!てぶっ刺されたよ〜〜
 
こんど実写映画2作目が公開されるため、コラボカフェ第2弾が開店〜
 
 
原作の石田スイ先生のイラストがとても素敵で。
たくさん貼られたポスターにホレボレ♡
 
私にとっては、モネやゴッホや名だたる名画より、観てウットリする絵の数々なのです。デレデレ
 
 
 
 
周囲を撮影しながら、イチトモのアッキーさんと待ち合わせ♡
こういうのにつきあってくれる貴重な友達です。
巡り合わせてくれた神と1型に感謝!!
 
2作目の映画の衣装を見て〜
 
ショップでグッズを物色し〜〜(買ったし)
 
 
 
いざ!!!走る人走る人
 
 
ここでさくっと作品の解説。
 
 
グールは人の肉しか食べられない種族。
身を潜めて暮らし、カグネという体内から発生する武器でヒトを捕食します。
 
これはコスプレ(グールのマスクはダンナ作)
 
主人公は人間。
グールに襲われそうになったとき、事故にあってグールの臓器を移植され半グールになってしまいます。
 
人間の食べ物が食べられなくなり、強烈な空腹と絶望の中、素性を隠して喫茶店を営むグールたちに助けられ、生きのび方を教えられる。
グール側の世界を見て、恐怖の対象でしかなかったグールにも優しさと苦悩があると知る。
 
人殺しを楽しむグールも、殺せなくて苦しんでるグールもいる。
グールが悪いかと思いきや、人間の方によっぽどヒドイ奴もいたり。
 
人間 VS グールでそれぞれの命を守るために戦う、ヒューマンドラマとバトルのダークファンタジー。
 
 
 
うう、おもしろそうに書けなくてすみません・・・
 
東京喰種、読んだことない方はぜひ〜!!
 
 
そんなグールカフェでは、マンガに登場した印象的な「お食事」を再現した、怖〜いメニューがいっぱ〜い。フフフ...ニヒヒ
 
残酷なアレとかソレとかが、本物らしく作られているのですビックリマーク
ひとことで言えば「悪趣味」なやつ〜ドクロ
 
1回目のカフェはグロいのしかなくて、アッキーさんからNGが出て、しかも連日大行列で断念。
 
2回目のカフェは、ソフトなやつも多くて、アッキーさんからOKが出た〜♪
やっぱ、前回ファンからもそういう要望があったのかな?
 
前回のグール・デートのようす
 
 
「グロいのは無理!」というアッキーさんは、人間用のスイーツ♪
「クィンクス班の白玉おしるこ」とコーヒー
白玉+あんこのこのメニュー、アッキーさん苦戦!
帰宅後めずらしく高血糖出してた。滝汗
 
上がる速さも、射つ分量も、むずかしいよね!!(コレ何単位射ちます!?)
キャラクターを表してデコられた、色と味の違うお団子で、中身もみたらしやチョコのあんなど、凝ってましたよ。
 
 
グールは人間の食事はまずくて食べられないけど、コーヒーだけは飲めるんです。コーヒー
コーヒーについている茶色い砂糖は、「血を固めたもの」っていう設定。空腹をしのげるアイテム。
コーヒーはブラック派なので怪しい砂糖は残しました。
 
「隣でグロいの食べてても大丈夫?」と聞いたら、それはOKだそうで。グッド!
どうせならすごいやつがいいな!と、私は
「本当にこれを食べるのか……?バーガー」とコーヒー
ステンレスのトレイも雰囲気出てますね〜♪
ヒト用に、ちゃんとサラダと糖質っぽいのも付いてきた。
おまけのステッカー2枚もらいました♡
 
原作では、この茶色の紙袋にヒトの肉が入ってて、
ヒトを食べられなくて強烈な空腹に苦しんでる主人公にそっと渡されます。。
 
でもそれを開けるシーンはない。
中はどうなっているんだ・・・!叫び
 
 
パカッ!
肉バーガーだ〜(バンズがない)
あんまりおいしそうに見えない見た目も、それっぽくてイイね!グッド!
 
バーガー食べてたら、タレがポタポタおちて、その様子も血がしたたったかのように見えました。
服にてぬぐいかけててよかったーあせる
 
ドンタコスみたいなチップスに付いてきたケチャップは、ソースを混ぜたのか血の色でした。
アッキーさんが「採血の時の試験管の色だね〜」と言ってた。
うん、わかる。ニヒヒ
 
 
このグール用のバーガー、
低糖質じゃないですか!!ニヤニヤ
 
そうか、人間しか食べられないグールの食事って、低糖質なんだ〜。
低糖質ゴハンもなかなかイケるよ!
 
「低糖質カフェ」とか、流行りに乗ってできればいいのにね!!
そこでイチトモ会したい〜〜音譜
 
 
ドンタコスとソースの分・・・3単位はてなマーク
食前 192 だったので、補正分の1を足し、
食前2単位+食後2単位= 計4単位 射ちました。
 
アッキーさんは「ハンバーグってあとで上がるよね〜」と。
でもこれ以上射つのは多い気がする。。
 
 
ぜんぶすごくおいしかった!! 酔っ払い
見た目だけでなく、ちゃんとおいしく作ってあってスゴイです。
 
 
素敵イラストのランチョンマットはお持ち帰り〜
輪ゴムもくれまっす。わかってるぅ〜
 
 
さてアッキーさんは撃沈してたけど、わたしはどうか・・・!?
フラットーーー!!(食前192)
ていうか補正分で補正されてない〜〜ゲロー
 
「本当にこれを食べるのか……?バーガー」は純粋に4単位が正解でした。
ドンタコス、以外とあるんだな。糖質42〜48g くらいかな?
チャレンジする方はご参考まで。ニヒヒ
 
 
ほかのスイーツとかもおいしそうだったな〜音譜
また行っちゃおうかな!
でもおばちゃん一人で行くのは勇気がいる。笑い泣き
 
 
 
2作目の実写映画は、愛され変態キャラ・月山のお話!このお話すきー!
 
月山役の声優さんが原作キャラをより変態に熱演しておもしろくし、原作もそれに寄せていった..という、ファンからも人気の高いキャラで、俳優さんの月山っぷりもスゴイ!と聞いてます。
 
2019.7.19より公開
映画『東京喰種トーキョーグール[S]』
 
 
来月は『進撃の巨人展FINAL』に行きますよっ!!
東京:六本木ヒルズ 2019.7.5-9.8
るんるん♪ちゅー