4/12 おめでとう。ありがとう。 | 岡部有希〜しあわせに生きる為のヨガ〜

岡部有希〜しあわせに生きる為のヨガ〜

ヨガと子育てと自分育て
身体も心もより軽く子育ても自分の人生の全てを楽しもう!今より未来が元気になるお手伝いをしています♬






この春


次男が中学生に
三男が小学生になりました🌸




ダブルで入学は大変だよ〜!(金銭的に)


と、聞いてはおりましたが…


とんでもない!!!!




金銭的以上にスケジュール的に大変でした😂




金銭的な面では

工夫しましたのでとりあえずOK🙆‍♀️


でも、スケジュール的にはバッタバタで…


入学準備の時点でスケジュールが組み立てられません…

私の不得意分野です。




紙媒体で来る連絡事項は

その中から 重要事項のみ を取り出して

スケジュールに書き込む…


という、この作業すら苦手でして…。


紙の山と向き合う時間…

ジッとしているだけで、お尻がもぞがゆくなる。笑



座っているのが苦手なのです。




そんな、下手くそなお母さんなのに

子ども達みな無事に大きくなって

それぞれがそれぞれらしく個性的に育っていて

ちゃんと反抗期らしきものもあるので

健全な育ちでしょう。




私単体では子育てには向きません。



近づけば力を入れすぎてしまうし

離れれば気にも止めていないんじゃ?と思われる程。



それでも子育てできたのは

私が私単体で子育てしてこなかったから。


彼らの後に、これまで関わってくださったたくさんの方々が思い出されるのは

彼らが、たくさんの方から影響を受けているからで

私だけでは形成されなかったもの。




本当に有り難い限りです。

皆様いつも本当にありがとうございます。












ここには写っておりませんが


いつも楽観的で何が起きても笑って「現実は小説より奇なりやね」と言う長男。

相変わらず本が好きですがYouTubeも観ます。

影響を受けやすく情報が偏りがち。

頑固で融通の効かないところがあるので、そのうち日本一周でもしてきてほしいです。

鹿や蛇を追いかけるのはやめてほしい。




右側の次男は

意外と繊細で優しい子。

私がイライラしていると敏感に察知します。

人懐っこくよく動くので可愛がられます。

が…意外と損得で判断するのと、飽きっぽいところがあるよう。

強い人から影響を受けがち。

言葉にするのが苦手ですが、口数少なく言葉がストレートなので胸に届きます。

冷静さに欠ける時の私の相談相手、頼りになります。

口が悪く手が出るのは自分で自分を律していけるといいなぁ。





左側の三男は

負けず嫌いで頑固。

よく見て真似するので何事も習得が早い。

とにかく可愛がられる子。

だけど、ちゃんと兄らしく弟のお世話も懸命にします。

広島から福岡の4時間のドライブで、4時間喋り続けた子。ネタはポケモン。

甘えん坊なところは可愛いんだけど…臆病なところがある真顔

これからが楽しみです。




私に抱かれ、指を鼻に入れている😱のが四男。

745gで生まれたとは思えない程健康。

元気で体力も力もじゅうぶん!

食べるのが大好きで、おやつを見ると身体を震わせて喜びます🥺

我が家のアイドルです。

これからどうなるか…パパに似てやんちゃになるのは母の手に負えませんのでほどほどにしてほしいな泣き笑い









皆それぞれ長短ありますが

そのまま

そのままで。


何があっても大丈夫。

だって私の子だもん。

それぞれの特徴を活かしながら

苦手は克服する努力をし

得意は更に磨いて

より良い自分と人生を創っていってほしいですニコニコ


私も一生成長し続けるから、一緒に♬





子どもは本当に、いつまでも可愛いんですね。


ずっと兄弟仲良くいてくれれば嬉しいなニコニコ飛び出すハート