どんと焼き | 岡部有希〜しあわせに生きる為のヨガ〜

岡部有希〜しあわせに生きる為のヨガ〜

ヨガと子育てと自分育て
身体も心もより軽く子育ても自分の人生の全てを楽しもう!今より未来が元気になるお手伝いをしています♬

ラブ&マネーリーディングのミッションに…



どんと焼きの火に当たる。

とゆうのがありまして…。



今まで、行きたいなーと思いつつ行けず…

今年は行きたい!
と思っていたけど…


究極に朝が苦手な最近。

以前は5時には起きてたのにね。



だから、今年も無理かなーなんて諦めてたんです。笑


でもね、ミッションですから。


ミッションはやらなきゃ!


ってことで


行きました!








開始時間を30分も過ぎて目覚め…



諦めかけたけど

まだ火はあるだろう!と行ってみました。



どん!どん!と、爆発音に
子どもたちはおおはしゃぎ。


**********



どんど焼きとは…

お正月飾りの門松やしめ縄、書き初めなどを、火にくべて焼き払う日本の伝統行事。

お正月に天から下りてきた歳神様は、どんど焼きの煙に乗って天に帰るとされ、それをお見送りするために行われると言われています。




とのこと。



なので、しめ縄持って行きました。









伝統的な行事、大切にしたいですね。


あ、でも無理しない範囲でね 笑



*********



火を見るとやたら興奮するのは男児だからでしょうか。笑


本能的に?笑


私は煙に目がいきます。



いろんなものを背負って昇っていっている気がして…。



冬休みも終わり、連休が過ぎれば、
またすっかり日常に戻りますね。


子どもたちと

雨ニモマケズ

を、読んでいて


私もこうありたいと思いました。



むしろ

え?雨?気付かんやった!

くらいになりたい。笑




今日も楽しい一日を\(^o^)/♥