コロナワクチンの申し込みは超大変 | ヨガと官足法で素敵生活 part2

ヨガと官足法で素敵生活 part2

神奈川県でヨガと足揉み健康法の教室をしています。このブログではpart1と同様に日々のことや気づいたこと、健康話、食生活、教室のことなどを綴っていきます。旧ブログ https://yogadiet.exblog.jp/ 同様よろしくお願いします。

相模原市では障害者施設で働いている友人のような人は

コロナワクチンの接種が済んでいますが、

一般では、75歳以上の高齢者の接種の

申し込みが始まっている状態です。

それがとんでもなく大変らしいのです。

 

電話で申し込みたくてもつながらず

ではネットで、と思ってもつながりません。

やっとアクセスできても申し込みフォームがとても分かりにくいそうです。

高齢者だけで暮らしている人は困り果てています。

どうすりゃいいのよ、という声があちこちで聞えます。

 

夫がパソコン指導をしている高齢の方も困っていらっしゃった。

もう死んでもいいから、諦めようと思っていたそうです。

そこで今朝は夫が8時からお宅へ行って、

代わりに行い無事に予約できました。

「失敗するといけないから緊張した~」と良いながら疲れた顔で帰ってきました。

毎日2000メートルも泳ぐ元気な夫なのに。

 

時々、家庭菜園でとれた野菜をくださるお向かいさんもお手上げ状態。

そこで当日、夫が申し込みが始まる時間の前から

お宅に行って代わりにやって差し上げることにしています。

 

手伝ってくれる人がいない高齢者はどうするのでしょう。

海外在住の人のブログが好きで良く読むのですが、

待ち時間ゼロで接種できた、と書いてあるのを見ると

どうしてこうも違うのだろう、と考えてしまいます。

 

外国ではコロナと戦う武器を与えられているのに

日本はマスクとガマンだけで戦えと言われているのです。

第二次世界大戦中に竹槍で戦えと言われているのと同じ、と夫と話しています。

 

いつも応援ありがとうございます。

今日もポチをお願いします↓
Ctrlキーを押しながらクリックすれば画面が変わらないそうです。
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

お手数ですが、もう一つ↓

 
***************************************
神奈川県相模原市と藤沢市の
AKIリフレッシュヨガ教室はこちら
AKI官足法教室はこちら
旧ブログはこちら
***************************************