免疫力低下から卒業でき

本来の自然治癒力が蘇るヨガ習慣を

お届けしております

アイアンガーヨガ認定指導者のmayaです。

 

プロフィールはこちらから。

わたしの世界観はこちらから。

 

 

前回のお話です。

 

 

基礎疾患により失われる免疫力。

年齢と共にますます失われていきます。

 

免疫力が低下すると

 

・疲れやすく、常に倦怠感を感じる

・感染症(風邪も含む)にかかりやすい

・体調を崩しやすく、病気にかかりやすい

・病気やケガが治りにくくなる

・口内炎やものもらいなどができやすい

・肌が荒れやすい

・食欲が低下する

 

 

 

大切なのは

血液、分泌系、エネルギーを

循環させること。

 

この世界はすべてが循環です

 

 

 

■【ヨガから生まれる神習慣】

 ふくらはぎや足首を伸ばす

 

 

昨日、
葉山ヨガに

ヨガ経験はあるものの
アイアンガーヨガははじめてです
という方が来てくださり、


右と左
やりやすさや伸びって
こんなに違うと
今までわからなかったです、、、、

と、
おっしゃっていました。

 

 

パールシュボッターナ(コンケイブ)

の練習をしましたが

(写真は下にあります)

背骨の伸びと共に


後ろ脚の
ふくらはぎや足首の伸びも
必要です。



ふくらはぎが痛いんですけど、、、
とおっしゃるので

伸びている痛気持ちいい
いい痛さですか?
って聞いたら、

そうです(笑)とおっしゃるので

じゃあ、大丈夫です(笑)
って答えました。




反対側をやったら
やりやすそうに感じたので、

こちらはやりやすそうですね?
と言ったら

そうなんです。
伸びは感じるけど、
こっちはさっきほど痛くない、、、
あれ、、、

とおっしゃっていました。



こうやって
気づきや意識を持って
練習をしていくと

自分の軸の感覚も
捉えやすくなります。




ちなみに
パールシュヴォッターナアサナで

後ろ脚のふくらはぎや足首は
とっても伸びますので

梅雨時期の今にも
とってもいいですね。



第2の心臓と言われる
ふくらはぎは

ケアしていきたいところです。


もし
これらのアサナで

後ろ脚の
ふくらはぎや足首の
伸びが
感じられないようでしたら


骨盤のアライメント
(骨の配列や位置)や
足の体重のかけ方が
間違っています、、、、


それか
足のスタンスが狭すぎて
背骨もふくらはぎも足首も
どこも伸びるスペースが
ない状態。

間違っているとは
本来あるべきところから
外れてしまっている
ということ。



ヨガのアサナを学ぶときは

意識の向け方
意識の広げ方も

学んでください。

 

 

 

■ 背骨と

 後ろ脚のふくらはぎや足首を伸ばすヨガ習慣 

 

 

Parsvottanasana 

(パールシュヴォッターナアサナ )

 

完成ポーズではなく過程の練習です。

 

①椅子の前でタダアサナの

から右足を前に左足を後ろに開く。

踵と踵は一直線上、左足先は45°ほど横へ

開く。骨盤が左に開かないように

椅子にまっすぐに向ける。

 

 

椅子の方へ胴体を倒し、両手を

椅子に置く。

 

右差しポイント

両方の足の付け根は後ろへ

両手で椅子を前へ

この2つのアクションで

背骨を伸ばしていきます。

 

 

終わったら

反対側もやります。

 

後ろ足のかかと(特に外かかと)

をしっかり床へ

押してくださいね。

土踏まずをしっかり

引き上げます。

そうすることでも背中が伸びます。

ふくらはぎも足首も伸びます。

 

 

 

 

 

X(Twitter)でも多くのコメントをいただいております。

 

 

次回に続きます。