家でほうじ茶を作る理由 | ヨガと日本茶のある生活 ~風を通して 心を軽く~

ヨガと日本茶のある生活 ~風を通して 心を軽く~

慌ただしく流れる時間に足を止めてホッとひといき。
仕事を頑張りすぎるアラサー女子のために、
ヨガと日本茶を組み合わせたなごみの時間を
提案するヨガインストラクターのブログです。

みなさま。ご機嫌いかがでしょうか。

ヨガインストラクターで日本茶アドバイザーのまるやまゆみです。

私のブログを目に留めていただきありがとうございます。

 

  おうちでほうじ茶を作ってみよう

 

前回、ほうじ茶の作り方についてお話してきました。

 

 

ご家庭でほうじ茶を作ろうなどと思ったことがある方がどのくらいいらっしゃるでしょう。

恐らくほとんどいないだろうと思います。

 

私もそんなこと思ったことがありません。

ほうじ茶も煎茶も買うものです。

 

煎茶の作り方も調べれば出てきますが、生の葉っぱが必要なのでハードルは高いです。

でも、ほうじ茶は煎茶や番茶があればできるのです。簡単だ。

 

今回はご家庭でほうじ茶を作るメリットについてご紹介いたします。

 

 好みの味に仕上がる

確かに自分で作ったほうじ茶は、香りも甘味も市販のほうじ茶よりおいしいと思います。

火の入れ加減で香りも味も変わるので、いろいろ試してみるという楽しさもあります。

 

お茶に限らず、コーヒーやワインなどにこだわりがある方なら、一度試してみてください。

多分やみつきになると思いますよ。

 

 おいしくなかったお茶を復活させられる

買ったお茶でも、もらったお茶でも「私の好みに合わないなあ…。」ということはあると思います。

そんな時は、ほうじ茶にしてしまえばよいのです。

 

私が家でほうじ茶を作ろうと思ったのは、買った煎茶が口に合わなかったからです。

 

おいしいお茶が飲めると思って買ったのに…最初はショックで淹れ方を調整したのですが、どうにもならず。

思い切ってほうじ茶にすることにしたのです。

 

そうしたら、とってもおいしい!!

 

気を抜いていて、火にかけすぎることもありましたが…それでもおいしい。

山岡士郎さんも言っていましたが、確かに甘味があります。

 

 煎茶に飽きたら味変できる

「煎茶を買って淹れてみよう」と思い立って、買ってみたはいいけども…という方はいらっしゃいませんか。

 

普段から煎茶が大好きで飲んでいる方には、こんな経験はないかもしれません。

でも、私。

たまにコーヒーやら紅茶やら、気が向いて買ってみることがあるのですが、飽きてしまうことがあります。

しばらく手を付けずにいて、掘り起こされて慌てて飲むとか。

 

珍しいものを買ったときには、誰にでもこんな経験があるのではないでしょうか。

煎茶で飲むことに飽きたら、少し火にかけてほうじ茶にしてしまえばよいのです。

 

煎茶は、空気に触れて酸化してしまうと、風味が落ちてしまいます。

 

そんな時もほうじ茶に変えてしまえば、大丈夫!復活します。

 

 売ってるほうじ茶は量が多い

スーパーなどは少量でも販売していますが、基本的にほうじ茶は量が多いです。

 

正確な理由は私にも分かりませんが、恐らく通常のほうじ茶を少量で売るとコストに見合わないのだと思います。

 

私が勤めていた日本茶販売店では、基本300グラム~1キロの単位で販売していて、

100グラム入りは原料を高級にして、だいぶ高い値段で販売していました。

 

50グラム入りとかは作りにくいし、ほうじ茶にこの値段を出すのか…?という感じになってくると思います。

 

自分で作れば、ほしい分だけほうじ茶を作ることができて良いのではないでしょうか。

 

これを読んで興味をもっていただいたあなた。

ぜひ一度試してみてください。とってもおいしくておすすめですよ。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

また、読みに来ていただけたら嬉しいです。

それでは。