Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

✨女性が健康で笑顔でいれば全てが平和になる✨



月曜日 22:00〜22:30

水曜日 8:30〜9:00

金曜日 22:00〜22:30


30分の習慣クラス


夏の疲れを癒し

日々、健やかさの調整をする


そんなクラスです


お家でリラックモード

スッピン、ホームウエアで受講できます


画面オフOK

アーカイブOK



そんな

女性のためのクラス


もう来週にはスタート‼️


今からでも駆け込み参加OKですよ❤️


お申込みは

befullwomens@gmail.com

もしくはインスタDMや公式アカウントからでも!

産後のママは

ココロもカラダもケアが大切


それは他力も自力もどちらも必要✨


妊婦健診もあるクリニックで働き始めて

更年期期間の知識とケアの大切さを思い知った


そして、、


ヨガ的なアプローチだけでは

「辛い」「大変」な方々が多くいることも

再認識させられた


だからこその【更年期ケア】をすることにした



ちょっとの知識と心がけをお伝えしたくて。。。


まだまだ募集中です



で、、、さらに産後のオンラインクラスを考えています。


隣に子供がいてOK

ぐずってもOK

オンラインなら自宅で受けれるし、

自宅だからこその利点がある


他の親子が気にならない

好きなように受けても良い

通わなくて良い

準備もいらない


子供連れママはスタジオに行くにも

一仕事だからね


今のところ

「産後ヨガ」ではなく「産後トータルケア」で考えてます

ヨガもするかもしれないし

エクササイズもするかもしれないし

リラクゼーションかもしれないし


時間は30〜40分で。。


どうだろうか。

ニーズはあるかな。。


なーんて考えてます😄






現在活動は縮小している中で


講座はライフワークに近い形での提供を考えており

トレーニングは企画していません


全てオファーという形を取らせてもらっています


例えば

女性に対してヨガクラスを提供する時の知識を教えてください

動きに関しての女性のカラダの知識と

ポーズや動きのアプローチをカリキュラムに作成します


更年期ケアになるヨガのアプローチを教えてください

更年期のカラダやホルモンの状況をお伝えし、

動きや提供のヒントをお伝えします


マタニティ向けのヨガについて

産後の提供について


などなど、個々の要望に合わせてカスタマイズして

提供内容の打診をし相談しあいながらのスタートになります


プライベートもしくはセミプライベート開催となります


私の学んできたことは惜しみなくお伝えしていきたいと思っていますので、ご希望は遠慮なくご連絡ください


befullwomens@gmail.com




アサナを深めるとは、どういうことなのか?


ヨガに触れる空間に1日過ごし

それを考えた


アサナを練習し、深めることって

「できるようになる」ではない


「ヨガの教えに気づき、活かす」ということ



【がむしゃら】と【無我夢中】は違う


がむしゃらは外界に意識の焦点があり

そこにひたすら向かっている状態


無我夢中は内界に意識の焦点があり

そこに繋がりにいく状態


と私は理解している


インストラクターのアジャストメントは

無我夢中へといざなうためのもので

ポーズを完成させるためのものではない


カラダの中に繋がりと交流するルートやスペースを作ることです


インストラクター自体がその点に関して曖昧であると感じた

それは今日のイベントだけに限らず

SNSなどでも感じる


仕方ない


今、ヨガというものの認知がファッション化され

深い理解無くして指導者が増えたからだと思う


正直、それをおかしいとは思っていない

時代と環境がそうなっただけだから


だけど、だからこそ自分の伝えたいヨガというのは

コレという意識がグッと上がった


少し話を戻すと

がむしゃらは気づきをくれる

だからアサナにがむしゃらにさせればいい

(インストラクターは)

ただ、そこで気づきに気づかせるアプローチをするのがインストラクターの役割


ビンドゥ

気づきの滴がこぼれ落ちた瞬間を見逃さない


私はそんなインストラクターになりたい




そして、今回はTakamiちゃんの出店のお手伝いもした。


楽しかったわー


地域性を感じたりしながら

久しぶりにいろんな話ししながら過ごした


私たちのカラーを思いっきりだした

【北摂ヨガフェス】やりたいなーって盛り上がり。。

いつ実現するかわからんが、、、動いてみようと思う✌️



本日神戸にて毎年行われているcome join yoga festでクラスをさせていただいた


公でレッスンをするのは久しぶり





確かに、地元で小さなコミュニティでクラスは行っていますが、、、


例えば!


ヨガを教える時に


中庸

バランス

などという言葉は多く聞く


一体これがどういう意味か考えたことがあるだろうか


陰陽バランス

という方がピンとくるかな?


対極の力や質があって

どちらもを知り、感じた上で、最善のところ


だよね


頭では、思考では、口では

そんなことを放つけど

そもそも行いはどうだろうか


正しいところにフォーカスを置き続けていないか?


どちらの要素も確認した上で正しさ(バランスの取れたところ)を探しているか?


それはどちらかの要素に比重が高くなることでバランスが取れる時もあり、それは変動する


どちらの力も自分そのものであり、

どちらもあるから「真ん中」がわかるんだ


善悪という感覚でそれを見ると

どちらかだけを追い求めるようになってしまう


人は生き努力する時、胸を張る

人はほっと肩を撫で下ろす時、背中を丸める


どちらかを正しさと判断してみよう


人生に、そうでなかった方は必要ないのだろうか?


女性の月経周期に置き換えても同じなんだよ

どちらかが良い時、どちらかが悪い時なのではない


正しい姿勢に置き換えても同じなんだよ

胸を張れば良い姿勢

腰を丸めれば悪い姿勢

なのではない


どちらもできて、瞬間瞬間のベストバランスを探せるんだ



女性の健康は、変化し続けるカラダやココロを

自分だと認め許してあげることが大切で

そうすることでベストバランスを見つけられる意識が上がっていく


肌が変わっていくこと

体型が変わっていくこと

歳を重ねていくこと

体重が変わっていくこと


何か、いつかの「正しさ」を基準にして

いつも評価してるばかりじゃ

健康がなんなのかもわからなくなってしまう


細かいあらゆる知識を増やす前に

どんな自分でも自分だと認めていける勇気を

持って欲しい


そんなヨガを発信したかった

アサナをするからヨガ

マントラ唱えるからヨガ


それよりもっと根本的な話。。


どうだったかな。