今朝の我が家の朝御飯。
●豚肉シソ巻き
●オクラのお浸し
●なすとピーマンの煮浸し
●胡瓜と茗荷のゆかり和え
●具沢山お味噌汁とご飯
朝がっつり派。ハーブ好きの旦那様のためのメニュー。
すっかり夏モードになりました。
ミョウガやシソって、セブにも売ってるのかな?
最近は、料理する度に、
これセブでも作れるかな?と、よく考えてしまう。
やっぱり和食が一番ですからね。
特に食欲が減退しがちな夏の暑い時期には、
欠かせない薬味たち。
薬味パワーでセブの暑さも乗り切りたいのだけど・・・。
暑い時期に我が家の食卓に上る頻度の高いミョウガとシソ。
ちょこっと調べてみました。
●ミョウガ●
ミョウガに含まれるajピネンなどの精油成分は大脳皮質を軽く刺激し、
ぽーっとした頭をシヤキッとさせる作用があります。
また、ミョウガは熱を冷まし、解毒を促進するので、夏バテには効果的です。
口内炎ができたり、夏カゼでのどか痛くて声が出にくいとき、
腫れ物ができて痛いときなどにも役立ちます。
さらに、延髄を活性化させ、
発汗、呼吸、血液循環などを促す作用があるといわれています。
そのほか、腰痛、肩こり、リウマチ、神経痛などには、
患部に直接はれば痛みをやわらげてくれます。
ミョウガの薬理作用は「血を活かし、経をととのえる」といわれ、
月経不順や更年期障害、月経痛や女性の冷え症、冷えからくる腰痛や腹痛にも有効です。
●シソ●
漢方では、葉を蘇葉、種子を蘇子といって、
利尿、発汗、去痰、鎮咳などの薬として広く用いられています。
葉はひじょうに栄養価が高く、
とくにカロテン(ビタミンA)の多さは、全野菜の中でもトップクラス。
カルシウム、鉄分といった無機質も豊富で、ビタミンもB1、B2、Cと豊富に含まれています。
爽やかな香りの成分はぺリアルデヒドというもので、防腐・殺菌作用を持っています。
しそは、さまざまな効能があることが知られていますが、神経をしずめる働きがあり、
神経のイライラがおさえられ、精神安定に効果的です。
暑い時期は、ハーブを上手に使って乗り切りましょうね~。