女性がん患者のためのYOGA in TAMA☆ありがとうございました♫ | YOGA-KORU 陰ヨガセラピスト中里貴子の乳がんととも生きる!保護犬こるるとTIKIとの毎日のこと。

YOGA-KORU 陰ヨガセラピスト中里貴子の乳がんととも生きる!保護犬こるるとTIKIとの毎日のこと。

ヨガ・マクロビオティックな食事・ロハス生活・ラグビー・ニュージーランドを愛する陰ヨガインストラクターの徒然なる日々

昨日は

本来ならば10月に開催予定だった女性がん患者のためのヨガのクラスの振替日

 

振替したにもかかわらずたくさんのご参加ありがとうございました。

 

 

 

まずは

直接お話しを聞き

今日あつまってくださったみなさんにとって

一番ぴったりのクラスをつくる~!

 

人それぞれ悩みや痛みは違うかもしれませんが

 

同じ病気と一緒に生きているからこそ

 

特に気もちの揺れ動きや

 

術後の痛みなどなどは十分分かり合える、理解できると思っています。

 

 

ヨガのクラスでは

 

なにが必要で なにはすべきでない!か。

 

どうしてこの動きをすべきなのか!を

 

毎回毎回わかりやすくお伝えするようにしています。

 

それによって

モチベーションもアップしますし

 

より今の身体を感じることができるから。

 

 

 

 

やっぱり

 

涙あり~

 

笑いあり~~(主に笑いだけど)

 

 

 

とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

ありがとうございます。

 

 

こうやって

 

ひとつひとつ前に進むことが

 

がんの患者さんのためのヨガが広まる唯一の方法と思っていますので

 

続けていきます。

 

 

 

また1月にも

多摩地区にて(最寄駅聖蹟桜ヶ丘)がんのかたのためのヨガのクラスが開催されます。

 

 

お近くの方も

多摩地区にお住まいでないかたもご参加可能ですので

募集がはじまりましたらまたご案内させていただきます。

 

 

 

よろしくお願いいたします。