先生から教わるのはポーズをとるための方法ではなく… | 目白 身体の硬い人の為のパーソナルヨガスタジオ 顔晴る(がんばる)ジム代表のブログ

目白 身体の硬い人の為のパーソナルヨガスタジオ 顔晴る(がんばる)ジム代表のブログ

痛いストレッチは間違いです。
気持ち良く伸ばせて、自分の成長を楽しめる、効果的な身体の使い方を教えます。

目白駅徒歩4分 定休日なし 03−6908−2515

先生から教わるのはポーズをとるための方法ではなく、そのポーズと向かい合う時の世界観なんですよ。

 

 

例えばダウンドッグ。

image

ダウンドッグで踵をつける為の方法、背中が丸くならず伸ばす為の方法、それはそれで確かに大切です。

でも、それ以上に大切なのは、「ダウンドッグはお休みのポーズ」だと知ることです。

 

 

本当に大事なことはポーズへの向き合い方。

ダウンドッグがお休みのポーズというのは、ヨガのポーズが安心と安全の下行われるものだという事実を知るきっかけになります。

ヨガのポーズが安心と安全の下で行われるものだということは、ヨガのポーズが瞑想の時の身体の居心地の悪さをとることからはじまっているのだという事実を知るきっかけとなります。

これはヨガの先生の世界観です。

 

 

でも、フィットネスインストラクターの人であれば、ダウンドッグと全く同じ形をとっていたとしても、「ふくらはぎのストレッチ」という世界観でこのポーズを捉えていた場合は「お休みのポーズ」という認識にはならないでしょう。

 

 

先生に教わるというのは、技術を学ぶことはおまけのようなもの。

本当に大切なことは、先生の世界観を理解することだと思っています。

そこからはじめて、どうしてその技術を使っているのかということが理解できるようになるからです。

 

 

ヨガでポーズだけでなく哲学を学ぶ必要があるというのは、まさにそのこと。

ポーズだけを練習している内は、エクササイズとの違いを説明できません。

ヨガは哲学を学ぶことで、はじめてヨガたりえると思っています。

 

 

…という世界観で、顔晴るジムではヨガを教えています。

 

 

■お知らせ

 

実際にパーソナルレッスンを体験したい方はこちらから

パーソナルレッスンについて

 

・毎週月曜日と金曜日の19:00に配信しています。

顔晴るジムYouTubeチャンネル

 

・スタジオの情報はついてこちらから

顔晴るジムホームページ

 

・メールマガジンでは一週間でヨガの基本を学べます。

読むとからだとこころが柔らかくなる、読むヨガレッスン基本編