第50回ヨガ寺子屋「よくわかるヨーガスートラ」開催しました♪ | ヨガアシュラム アーシャー

ヨガアシュラム アーシャー

アシュラム=道場、アーシャー=希望。日本語にするとヨガ寺子屋「希望苑」といったところでしょうか。みんなが安心して集える場所になりますように。。。

ご訪問ありがとうございます。

アーシャー(आशा)主宰のAyakoです。

 

 

本日、50回目のヨガ寺子屋を

開催させていただきました。

 

 

「ヨガ寺子屋」とは
ドネーション(自由カンパ制)の

勉強会です。

 

 

今日のテーマは「ヨーガスートラ」です。

 

 

今回は参加者の方からのご質問で

「喜び」についてのお話から始まりました。

 

 

感情として対象物を必要とする喜びと、

サットチットアーナンダの「アーナンダ」は

同じ「喜び」という言葉で表されますが

意味合いが全然違うんです。

 

 

それは「プラクリティ」と「プルシャ」の違いです。

 

 

感情の喜びはプラクリティなので

常に変化していくもの、

そして人によって異なるものです。

 

 

しかしプルシャは不偏かつ不変のもので

アーナンダは対象物を必要としない喜びです。

 

 

こういうのもプルシャとプラクリティを

「見分ける」ことなんですね。

 

 

その段階において「言葉」は

とても大切な要素になります。

 

 

私たちの理解の多くは

「言葉」によって支えられています。

 

 

いかに言葉を知っているか、

言葉の持つ「意味の幅」を知っているかで

理解度が異なってくるのです。

 

 

その「言葉を尽くすこと」を

「タルカ」と言います。

 

 

あらゆる言葉を尽くして

思考を突き詰めて

人間にできる思考の範囲を最大限広げて

理解の範囲を広げるのです。

 

 

「言葉を尽くす」ことは「思考」ですから

「心の動き」です。

 

 

ヨーガの目的は「心の動きを止めること」ですから

最終的にはそれを止めて

純粋に「見る」段階に到達したいのですが、

そこに至るまでのステップとして

「タルカ」が必要なのです。

 

 

たくさんの言葉を知っていることは

「記憶」の蓄積であり

それは「経験」によるものです。

 

 

正しい知識を学んで身につけておくこと。

それが誤った知識から身を守る防具になります。

 

 

ヨガの本や専門誌などでも

そこに書かれている情報が

「正しい」とは限らない。

 

 

やっかいなのは

 

「間違ってはいないけれども正確ではない」

 

情報です。

 

 

その微妙な違いを見抜くことができるかどうかは

いかに正しい知識を身につけているかによるのです。

 

 

インドでヨガを学んだ先生だから、

キャリアが長い先生だから、

資格をいっぱい持っている先生だから、

正しいとは限らない。

 

 

だからこそ、特にヨーガスートラは

「原文」から学んでほしいのです。

 

 

正誤を検証できる知識を身につけてほしいのです。

 

 

私自身もまだ勉強中で

正しく「見る」ことはできていません。

 

 

ですから私の言葉も含めて

「鵜呑み」にしないようにしてほしいのです。

 

 

そして自分で「考える」ため、

正しい「推論」を引き出すためにも

その根拠の素材となる正しい知識を

多く学んでほしいと思います。

 

 

アーナンダのお話からタルカについて、

進化するにはエネルギーが必要ということなど

根本的なお話で気がつけば15:30!

 

 

そこからヨーガスートラを1番から3番まで

サンスクリット語で読み解きました。

 

 

初めての方にはデーヴァナーガリー文字を

見るのも書くのも新鮮だったと思います。

 

 

ヨーガスートラの回を何度も受けてる方には

本当に繰り返しになるのですが、

繰り返すことでの浸透していくんですよね。

 

 

私も故長谷川先生の講座で

本当に同じお話を何度も伺って

その度に新鮮で新しく

深く染み込んで行ったのを思い出します。

 

 

またまた予定時間を大幅にオーバーしましたが

ヨーガの理解の一助になれば幸いです。

 

 

今回の寺子屋もキャスに録音しているのですが、

電波が不安定でだったようで

録音できてないところがあったり

多々言い間違いがあったりもしてますが

ご容赦くださいませ(^^;)

 

 

キャス録画は一般公開ではありませんが

寺子屋に来られている方はどうぞ

Ayakoのキャスアカウントにて

合言葉を入れてお聞きください。

 

 

Facebookの非公開グループでも

リンク&合言葉をお伝えさせていただきますので

参加されている方はぜひお聞きください。

 

 

フェイスブックのアカウントをお持ちの方は

よければ非公開グループにご参加くださいませ。

↓↓↓

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

 

講座の後はお楽しみのティータイム♪

 

 

今回も遠く長野から来てくださった

Tomokoさんからの差し入れヽ(≧▽≦)ノ

 

 

芋羊羹♪

お芋と砂糖しか使ってなくて

素朴で自然な甘味♪

 

 

奈良からお越しくださった

Naoさんからのお土産( *´艸`)

カレーのお布巾可愛い♡

 

 

お守りの鈴、何につけようかな♪

 

 

そして奈良漬ケーキ!

 

 

見た目は普通のケーキでございます。

ふわふわで遠くだけれども確かに奈良漬がいます。

 

 

今日もおやつが豊富です(^皿^)

私からはマシュマロとはとむぎ、

お茶はいもくりかぼ茶をお入れしました♪

 

 

ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

 

 

ティータイム中もいろんなお話をさせていただいて、

おやつを食べてから(←そこ大事)

私がいつもトライアルレッスンでやっている

腰痛についての説明や

4スタンス理論についての説明をして

特に4スタンス理論のお話で盛り上がりました。

 

 

重心のタイプによって

動かしやすい身体の使い方が変わるんですよね。

 

 

それを知っているかどうかで

アーサナだけでなく

身体の動かし方全般の質が変わります。

 

 

より安全で快適に身体を使うためにも

身体への理解が必要で、

それもまた「知識」なんです。

 

 

ティータイムも時間が経つのがあっという間で

濃密で楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

ご参加くださった皆さま、

今回も楽しく美味しく濃密な時間を

ありがとうございました!

 

 

お金のドネーションもありがとうございます。

 

 

アーシャー活動のために

大切に使わせていただきます。

 

 

次回12月のヨガ寺子屋は

いつもの第4土曜日の開催です。

 

 

ひらめき電球12月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第51回)>

日時:2019年12月28日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名(残席2名)

  

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください
会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1j91fRTTHbg7JIo30Nf7a1gENtew&msa=0&ie=UTF8&ll=34.694556000000006%2C135.51705500000003&spn=0%2C0&source=embed&z=17

 

お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、
mail:info@happyharmony.net
LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40ulk9134f

まで、前日の21時までにご予約ください。

メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

 

一応「ヨガ哲学」としてますが

来られた方のリクエストに合わせて

お話しさせていただきますので、

アーユルヴェーダやアーサナのお話でも

聞きたいテーマがあれば仰ってくださいね。

 

 

どんなテーマであれ、

私が学んできたことを

出し惜しみなくお伝えします。

 

 

毎回ゆる〜い雰囲気でやってますので

ヨガが初めての方も

お気軽にご参加くださいませ。

 

 

お時間のご都合で途中参加や

途中退室もOKですので

インド時間でお越しください(^^)

 

 

講義後のティータイムも含め

楽しい時間を過ごしていただければと思います。

 

 

皆さまのご参加を

楽しみにお待ちしております(^^)

 

 

 

Om,shanti.

 

 

 

Ayako

 

 

 

 

 

 

<ヨガアシュラムアーシャープロジェクト>

ひらめき電球12月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第51回)>

日時:2019年12月28日(土)14:00~16:00(+αティータイム)
内容:ヨガ概論(対話式)

   ヨガについてお話しさせていただきます。

   主に生徒さんからの質問にお答えする形で進めます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名(残席2名)

 

ひらめき電球1月のヨガ寺子屋ひらめき電球

<よくわかるヨガ哲学(第52回)>

日時:2020年1月25日(土)14:00~16:00(+αティータイム)

内容:ヨーガスートラ

   ヨーガの経典である「ヨーガスートラ」の第1章を

   原典のサンスクリット語から読み解いていきます。

   基本からわかりやすくお話ししますので

   初心者の方も安心してご参加ください。

お持ち物:筆記用具

定員:5名

 

<寺子屋共通>

会費:自由カンパ制
   あなたが「この会にはこれだけの価値がある」と
   思うものをシェアしてください
会場:ヨガスタジオハッピーハーモニー
   (大阪市北区天満2-8-4朝日プラザ天満橋103)
  地下鉄・京阪天満橋駅(京阪13番出口)より徒歩約5分
  地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅(JR2番出口)より徒歩約8分

https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=206789340334383314261.0004a79a0641dab79b53c&ie=UTF8&ll=34.694556,135.517055&spn=0,0&source=embed&dg=feature 


お申し込み:件名に「ヨガ寺子屋申し込み」とご記入いただき、
・お名前

・参加日

・当日連絡のつくお電話番号
を明記の上、

mail:info@happyharmony.net
LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40ulk9134f

まで前日の21時までにご予約ください。

また、メールの方はinfo@happyharmony.net からの返信が受け取れるよう

メールフィルターの受信設定をお願い致します。
Ayakoと知り合いの方は個人ラインでもfacebookでもOKです☆

 

皆さまのご参加お待ちしております(^o^)/

 

 

いつも良い考えに恵まれますように音譜

素敵な言葉が生まれますようにキラキラ

いつも心が優しさで満たされていますようにラブラブ

皆様の毎日が、幸せでありますようお祈りしていますクローバー

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

 

読者登録してね

 

 

大阪市北区/大阪天満宮・南森町・天満橋
ヨーガ&コンディショニング研究スタジオ
ハッピーハーモニー内ヨガアシュラムアーシャー
大阪市北区天満2丁目8-4朝日プラザ天満橋103
京阪&地下鉄天満橋駅より徒歩約5分ビックリマーク
JR大阪天満宮駅&地下鉄南森町駅より徒歩約7分ビックリマーク
mail:info@happyharmony.net
LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40ulk9134f

ハッピーハーモニーについてはこちら

レッスンメニュー&料金はこちら
レッスンスケジュール&ご予約方法はこちら
スタジオへのお問い合わせはこちら

アーシャーFacebookページ
https://www.facebook.com/yogaashramasya/
いいね!の応援いただけると嬉しいです音譜
 

非公開グループ「アーシャープロジェクト」

https://www.facebook.com/groups/1665041803746318/

 

アーシャーツイッター
https://twitter.com/yogaashram_asya 
フォローいただけると嬉しいです音譜
 

ツイキャス

https://twitcasting.tv/yoga_ishvara


Facebookページ「ヨガスタジオハッピーハーモニー」
http://www.facebook.com/happyharmony.net
こちらもいいね!の応援いただけると嬉しいです音譜


ヨガブログ「Ayakoのハッピーハーモニーライフ」
http://ameblo.jp/happyharmony-ayako/

パワーストーンブログ「石からのメッセージ」
http://ameblo.jp/happyharmony-iyashi-ishi/

こちらも読者登録いただけると嬉しいです音譜


ツイッター(ハッピーハーモニー)
http://twitter.com/h_harmony_yoga
ハッピーハーモニーの情報をつぶやいてます。

ツイッター(Ayako個人)
http://twitter.com/ayako_h_harmony
Ayakoの日々のつぶやきです。

ツイッター(パワーストーンの調律師Ayako)
http://twitter.com/ayako_healing