【レポート】10月スパイスレッスン(アーユルヴェーダ料理教室) | 【新潟県上越市】ヨガとアーユルヴェーダsou - そう

【新潟県上越市】ヨガとアーユルヴェーダsou - そう

ヨガとアーユルヴェーダでHappy Life! - 新潟県上越市 くらいしなおこ

こんにちは!

ヨガとアーユルヴェーダsouの倉石です。

 

10月のスパイスレッスンのレポートです。

スパイスレッスンは、アーユルヴェーダの食養生についてお伝えして、季節に合った調理を学ぶ、実践的な講座です。

 

アーユルヴェーダのお話は、ドーシャ"ヴァータ編"

 

難しい話は、アーユルヴェーダのことを考える機会が増えることで少しずつ理解が深まっていきます。なのでそのあたりの話はサクッと。
ヴァータドーシャが増えた時に現れる特徴をシェアする時間をたいせつにしています。
 
私自身はお腹にガスがたまりやすいこと、
寝ても覚めても頭の中がぐるぐるしているときがあること。
ご参加の生徒さんは、肌と髪がドライな感じや、手が荒れる、など。
 
自分と結び付けて考えると分かりやすいですね。



料理は

・バターチキンカレー

・さつまいものフェヌグリーク炒め

・キノコと小松菜のサブジ

・豆サラダ

・クミンティー


旬のイチジクを使い、フルーツや生野菜の食べ方もお伝えしました。ぜひ活用してみてね。



次回は11月27日(日)10時から。

ご予約は3日前までにお願いします。

ベジコフタカレーとか作りたいな~(メニューは未定ですよ~)

アーユルヴェーダのお話は「アーマ(未消化物)」について✨お楽しみに

 

 

 

✨ラインで定期クラスやイベント情報配信中✨

1:1トークでカンタン予約も♪

不定期でアーユルヴェーダニュースレターも配信しています。

ご自身の生活のヒントとなりますように・・・!

※スパイス料理を食べる会は、こちらからご案内しています。

↓↓↓↓↓

友だち追加

または「@kov1365b」で検索!

 

 

instagramもfollowお願いします