我が子がまさかの不登校

 

 

不安で心配で・・・

夜も眠れないお母さんへ悲しい

 

 

小学生の不登校専門

親子をつなぐ接し方をお伝えする

うじいえ よし子です!

 

 

初めましてのあなたへ

プロフィールはこちらから

↓  ↓  ↓

うじいえ よし子

 

 

 

 

自家中毒ってさ

周りには、余り知られてないし

当のお母さん自身も実は

分からないことだらけ

だったりするよね?えーん

 

 

 

それなのに

先生や家族に説明をしたり

対処法を考えたり

子どもに寄り添ったりするのって

ほぼほぼお母さんの

役目になるあせる

 

 

 

お母さんだって聞いたことない

病なのにさぁ〜ダッシュ

しかも精神的な病となっとさ

自分を責めてますます落ち込ん

じゃったりしてね

 

 

 

 

私はね長男が初めて

自家中毒になった時には

その状況に不安と責任がものすごい

負担となり、潰れてしまいそうに

なったんだべよ

 

 

 

誰も分かってくれない

誰も助けてもくれない

ひとりで孤独だったんだべさ

 

 

 

孤独って厳しいよね

段々とそんな自分が虚しく

感じてきて

何もかも投げ出したくなった

 

 

 

でもね、実際に辛いのは子ども。

そんな子どもが幼いなりに耐えている

のに、私が投げ出すわけにはいかな

かったんだべ

 

 

 

 

そのためには・・

 

まずはその苦しい気持ちを

当時お世話になっていた

カウンセラーに頼んで

その都度聞いて

もらってたんだべ

 

 

 

そうすっとね、自然と気持ちが

落ち着けたのね

 

 

 

不安をいっぱい抱えたままじゃ

状況の整理なんてでぎねぇべ?

そして、人に説明なんて出来る

わけもないんだべさ

 

 

 

そんでもって!!

子どもに寄り添うことだって

改善策を考えることすら

ままならないわけでダッシュ

 

 

 

 

まずはね、自分の気持ちを整理

して落ち着かせることを最優先

したんだ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

そして後に気持ちが

落ち着ちついてくるとね

段々と、視界が開けてきて

 

どうやったら症状が良くなるかなって

あれこれとやってみる元気が出てきて

それによって長男に適した

改善法・対処法

見つかってったんだべさスター

 

 

 

 

プラス気持ちに余裕が出てくるから

長男の気持ちに共感して

受け止められるようにもなって

 

 

 

接し方も変わっていったんだ

 

 

 

 

 

 

 

やがて、頭が整理されてくっと

分からないなりにも

先生や家族にも状況が説明

出来るようになってってね

 

 

 

全てがいい方に流れ出して

嬉しいことに、自家中毒が

改善していったんだべ〜

 

 

 

 

人に悶々とした気持ちを話すこと

(ちゃんと表に出して

あげること)

一見面倒なんだけど、やってみると

自分が思っている以上に

良い方向にいくということを私は

実感したからさ

 

 

悶々としていたら、ちょっとだけ

やってみてね♡

 

 

 

 

6月の人気記事

 

 

 

星第1位星

 

自家中毒って孤独になりがち・・ですが!

 

 

 

 

 

うずまき第2位うずまき

 

自家中毒でお母さんがパニック!子どもは・・

 

 

 

 

 

流れ星第3位流れ星

 

お子さんの心を安定させるには、どのように接したらいいか?私の場合

 

 

 

 

 

 

 

LINE登録はコチラ気づきから

 

下矢印   下矢印  下矢印

 

 

友だち追加(女性限定になりますドキドキ

 

 

フォローしてね

 

 

 

\ お気軽にお問い合わせくださいハート