iPhoneカメラの活用法 | yochihamのブログ

yochihamのブログ

日常や趣味、コレクションそしてライフスタイルなど、色々発信していきます。
https://yochiham.com/

ここ最近、空や雲や海をベースとした日々の移り変わりのある風景写真を撮っています。
もちろんiPhoneで。

 

 

一眼レフカメラへの憧れはありますが、
カメラの世界も奥が深いので、
一度入り込んでしまうとズブズブになりそうなので、
今はまだ踏み込めません。

 

ただ、今のiPhone 私にはもったいないほどの性能です。

私が持っているのは iPhoneXRです。

 

「iPhone11PRO」が発売される前に購入したのですが、
購入時は「XS」と「XR」で迷いました。


持ち運びにはかさばりそうですが、
画面が大きい方が見やすいかと
少し大きめの「XR」にした記憶があります。

 

今までSNSのチェックや
携帯ゲームで遊ぶことがメインだったので、
あまり気にしてはいなかったのですが、

旅行先でたまたま撮った風景画に
自分で「プロみたい」なんて感心の1枚が撮れて

この頃から少しカメラを意識してみたり、
空や海の風景写真を撮るようになりました。

 

写真を撮る機会が増え
一緒に写真を撮っている相方が使う「11PRO」とのカメラ性能の違いを感じ、
同じiPhoneでもこんなに違うのかと。

 

少しでも良い写真が撮りたくなるもので、
レンズを何とかできないかと思い調べたところ

 

セルカレンズ付きケース】を発見

 

【セルカレンズ付きケース】 iPhone 11 Pro Max ケース カメラレンズ付き XS Max カバー レンズ付き XR iPhoneX 魚眼 マクロ 広角 望遠 CPL 偏光 2重構造 耐衝撃 セルカレンズ 嵌め込み iPhoneXS カバー 自撮りレンズ ROCK LENS KIT

 

これは まさにスマホケースなので、
即取り付けてみました。

カメラレンズはスライドで完全に取り外すこともできるのですが、
シャッターチャンスを逃さないよう取り付けたままにしています。

撮れる写真は
「魚眼」
「マクロ」
「広角」

この中で私が一番欲しかったのは「広角」機能。

早速撮ってみた写真がこんな感じ。

まずは普通に

そして広角機能

 

どうですか?
ちょっと広角に撮れててよくないですか?

 

私の素人写真にはもったいないほどのレンズです。

 

ただ、1点私の感じたマイナス点は
少し重い・・・。
以前付けていたケースが軽かったからかもしれませんが、
そう感じました。

 

この【セルカレンズ付きケース】と迷っていたのがこちら
スマホ用カメラレンズ

 

【自撮りに大活躍】6-in-1 スマホレンズ カメラレンズキット 望遠レンズ CPL 偏光レンズ 魚眼 15xマクロ 0.63x広角レンズ 万華鏡レンズ クリップ式 iphone android IPAD対応 アルミ

 

 

ケースもついているので、
持ち運びにも便利だし
何よりレンズの種類が多い

 

以前クリップ式のレンズを100均にあったので購入してみたのですが
クリップが弱く
直ぐズルっと傾いてしまってなかなか上手く使いこなせないといった
苦い経験があるので、悩んでしまいますが、

レンズなので、これもあってもよいかと思案中です。

 

最後にiPhoneで撮る動画用に
ハクバ eポッド セルフィー

 

ハクバ eポッド セルフィー ハクバ ブラック H-EPSLF

 

自撮り棒としても使えるミニ三脚とスマートフォンを固定できるモバイルホルダー、アクションカメラ用マウントのセットです。


欲しいとこすべてが揃っていて、
3脚の広げた脚の部分の安定性が高そうなので、
動画用に良いかと思っています。

 

これだけ揃えば、
私の腕前ではなく
性能の勝負になりそうですが、
道具が私を育てると信じて
今日も写真の旅に出てみますかね。

 

 

 

ABEMAプレミアム

Hulu