iPhoneに脱着できるカメラレンズを実際に使ったレビュー | yochihamのブログ

yochihamのブログ

日常や趣味、コレクションそしてライフスタイルなど、色々発信していきます。
https://yochiham.com/

私が今使用しているのは「iPhone XR」です。

 

 

iPhoneで手軽に高品質な写真が撮りたくて
電気屋さんや携帯グッズショップなど色々と巡ってみましたが、
なかなか思う感じの脱着できて
バリエーションのある後付けカメラレンズが見当たりません。

 

そこで、ネットで検索してみると
割と種類豊富に出てきました。

 

検索で出てきたのはクリップタイプのものが多かったのですが、
クリップタイプだとカバンの中でなくしてしまいそう
もう少し違うタイプの物がないかと探していたところ

 

セルカレンズ付きケース】を発見

 

【セルカレンズ付きケース】 iPhone 11 Pro Max ケース カメラレンズ付き XS Max カバー レンズ付き XR iPhoneX 魚眼 マクロ 広角 望遠 CPL 偏光 2重構造 耐衝撃 セルカレンズ 嵌め込み iPhoneXS カバー 自撮りレンズ ROCK LENS KIT

 

これは スマホケースなので、
今使っているものと交換でなおかつ自然に収まっているかも・・・。

早速注文をして 商品の到着を待ちました。

 

夕方の注文だったのですが、
2日後には到着いたしました。

それがこちら!

中国製なので箱の説明文は中国語と英語。

 

書かれている内容は理解できませんでしたが、
ひとまず装着してみました。

 

装着した感じはこちら ↓

 

ケース自体は少し重さがある感じでした。

レンズの部分が1cm位元の状態より厚くなりました。
この部分については、通常スマホを触るときにデスクに置いた状態で触ることが多いので、
少し傾斜になって私には便利に使いやすくなりました

 

そしてカメラの部分はスライドとして脱着ができるので
取り付けたままだと少し厚みのある感じ。

 

写真を撮影するときはカメラをスライドして
広角
接写
魚眼
になります。

 

なので、一番隅の「魚眼」で撮影するときはカメラからかなりはみ出ます。
が、撮影の時だけなのであまり気にならないかなと思いました。

 

カメラレンズはスライドで完全に取り外すこともできるのですが、
すぐに撮影できるように私は取り付けたままにしています。

 

では、カメラレンズを比較していきます。

被写体は私のお気に入りのPOLICE CAR。

 

まずは、ノーマル状態で撮ったものから

見ての通り、いたって普通です。
でも、本当に普通に撮れています。

 

次は広角

同じ位置から撮っているので、
ノーマル状態より若干の広がりを感じていただけるのではないでしょうか。

 

次は魚眼

ちょっと凝って撮影した感じになってます。
まさに「インスタ映え」でしょうか。


おしゃれに見えます

 

次は接写ですが、
わかりやすくするために 同じ位置から比較の為に普通に撮ったものから

見ての通りボケボケです。
撮影失敗パターンです。

 

これと同じ位置から「接写」レンズを使うと

なんという仕上がりでしょう。
カッコいい!!

おしゃれな感じで撮れてます!

 

でもよく見れば小傷がいっぱい映り込んでます。
このパトミニはサイレン鳴らして走らせて遊べるので、
遊んでしまった結果の小傷までもが鮮明に。

 

このレンズでここまでのバリエーションと
クオリティーを体験できるなんて思ってもいませんでした

ノーマル状態で色々と撮影を楽しんでいましたが、
このカメラレンズが届いてから撮った写真には
同じアングルでそれぞれのレンズを使って撮っても
それぞれのレンズで表情が異なるので、
ますます撮影が楽しくなりました。

 

もっともっと
iPhone XRのポテンシャルを引きだせそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ABEMAプレミアム

Hulu