(2024.1) 愛知機関区へ | よっちの鉄道旅ブログ

よっちの鉄道旅ブログ

寝台列車の旅、船旅、鉄道部品、前面展望 大好きな鉄オタ ブログ
〜乗り鉄・撮り鉄〜
愛知県出身なので東海地方中心にお送りします。
毎週日曜日更新!

1月に東海道本線 稲沢駅そばにある

愛知機関区に行ってきました。 


目的はDE10の撮影


まずは稲沢駅のホームから電気機関車を撮影

最近貨物に興味が出つつありますが

まだまだ詳しくはありません。

牛乳パックと呼ばれている機関車の4重連など

EF64がいっぱい!

今はすごいいますが減少傾向なのでそのうちEF210だらけになってくるのでしょうね。

 


遠くにオレンジ色のDE10が居ました。

愛知機関区に常備されているのはこの1両だけと思います。



DE10のそばをEF210が通過していきました。



側面のデザインが少し違うEF210が縦列駐車

奥に赤いのが居ますね 



さて、目的のDE10 

 



このアングルで撮りたかったのです。

 去年、JR貨物の部品販売でDE10の区名札差しを購入しました。

札差しを買ったら鉄板に取り付けたくなるんですよね。

切り抜き板のように

次回紹介しますが鉄板を塗装し札差しを取り付けました。

今後はもう一つ札差しを買ってその下のJR貨物のプレートも買って

同じ配置で鉄板に取り付けたいなと思っています。

鉄板に付けると付けないとでは印象が全然違いますからね。



跨線橋からです。

 


跨線橋を渡り機関区の東側に来ました。

手前の車止めがあるところは廃車になる機関車の解体スペースです。

 


ここにも牛乳パック

 


これは北斗星、カシオペアを牽引していたEF510ですね。

寝台列車に乗りまくっていた時に上野で見ていた機関車が

地元で見た時 興奮したのを覚えています。


 

桃太郎



再び跨線橋から 

 

 

 

 

 

稲沢駅のホームに戻ってきました。

313系 



DD200とDE200が同時進行 

 


僕の子供の頃 東海道線に赤い機関車が居るなんて

考えられませんでした。

赤は日本海側でしたからね。