AOR + くぼじゃー + EAST END × YURI ・・・  | マタのブログ

マタのブログ

サッカー・・・やら親爺の独り言

大体の場合、一人の人間の生涯を通じた嗜好は

17才から22才の頃のライフスタイルがベースになります。

 

我々の世代だと、「レジャーランド」と言われていた

大学四年間あたりの生活がベースになっています。

 

 

 

 

 

若者なら、世界中どこの若者でも音楽が大好きで

音楽のない生活など考えられないでしょう。

 

大学四年間、いつもベッタリ一緒だった「腐れ縁」と

表現するのが一番ピッタリするようなツレなんかとも

(いい所も悪い所も全て分かり切ってるような・・)

何やかんやいっても、互いに刺激し合っていたと思います。

 

 

 

 

 

そのツレが車でかけていたボズ・スキャッグスとか

ボビー・コールドウェルなんかは、おしゃれな名古屋の街には

欠かせないアーティストでした。

 

ボズ・スキャッグスの「ハードタイムス」なんかは

当時、大学一年だった私には衝撃的な一曲でした。

 

 

 

 

 

でまあ、この辺がいわゆる「A・O・R」のはしりで

メロウとかフージョンへの流れが出来たと思います。

 

 

 

※並行して「荒井由実」と「サザン」が存在・・・

 

 

 

 

 

で、時代は流れて、「久保田」の出現も衝撃的だったし

バブルの頃の映画「バカヤロー」の流れを汲んだような

「だよね~」ってのが、後の「クレヨンしんちゃん」

の時代の頃に出現してきたりします。

 

 

 

 

 

一般的な日本人が、この世に生まれてから

例えば30代くらいで初めての子供を持つくらいの間には

膨大な量の音楽を体験しているでしょう。

 

 

 

※今日も「世代別ベストソング」という番組がありますが

意外に楽しめる日本人が多いのではないかと思います。

 

 

 

 

 

で、、、今年になったくらいだったか

 

曲の出だしで、「あの大学一年の頃がフラッシュバック」し

と思ってたら90年代のくぼじゃーにスリップして

と思ったら「バカヤローマインド」のユリが出て来て・・・

 

 

 

(ユーチューブでご覧ください)

 

 

 

 

 

 

この人について、2020年10月に記事にしているんですが

Adoとか、多くのユーチューバーがそうであるように

ほとんど「正体」を現わそうとしないんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、だんだん人気が出てくると接する人も増えるから

変な暴露をされてしまった変なバズり、、をさけたいのか

ソフトランディングでじわじわと出てきたりします。

 

去年あたりから、少しづつ素顔を出し始めたようです。

 

 

 

(ユーチューブでご覧ください)


 


 

 

 

NO MUSIC      NO LIFE


 

人間て、音楽なしでは生きていけないですね。