こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます!
昨日のブログを読んでいただいた方もありがとうございました♪
4月から小学2年生になった上の子、新学期が始まって1週間が経ちました!
2年生になってから初めてわが家で導入したものがあります
それがお小遣い制です
お財布は以前セリアで購入していました!
夫が毎月500円のお小遣いでやってみようと提案してくれたので、しばらくやってみることにしました

月初めに初めてのお小遣いをもらった上の子は嬉しそうにお財布に入れてました
学校で使うものを買いにショッピングモールに行く予定があったので、上の子のお財布も持って初めてのお買い物をすることにしました
セリアで文房具を買うのかなとかおかしを買うのかなと思っていたけど、何も買わず…
おもちゃを売っているお店に吸い込まれるように入っていって、これは買えるか買えないかをよく確認して選んだのがこちら
アニアの恐竜セットでした
まさかの初回でお財布のお金をすべて使い果たすというお買い物をしました
全然思ってたのと違いましたー
金銭感覚がかなり心配になりましたが、今回はお年玉分もあるし、大目にみることにしました
これからじっくりお買い物について話し合っていこうと思いました!
あとお店のレジのやり取りについても教えていかないとなぁと思いました!
初めての子どものお買い物は子ども以上に私が色んな意味でドキドキしてしまいました
最後までお読みいただきありがとうございました!
お時間ありましたら、こちらも読んでいただけると嬉しいです♫
楽天まだ迷ってるもの