以前書いた
ネイルファイルの続きですが…
ネイルファイル、
いわゆる爪やすり。
替え時がわからん
というお声が多いです!
というか、
私もセルフ時代
ファイルに関して謎が多すぎる…
(意外と情報すくない?)
と思ってましたーー

レッスンでも
ジェル歴に関わらず
年季の入ったファイルをお持ちの方、、
結構いらっしゃいます
もはやツルツル


そこで今日は
ファイルの替え時について
書きたいと思います。
使用期限の目安は?
何回くらい使えますか?
と聞かれたりするのですが、
ジェル同様お爪の大きさや
ファイルの目の粗さなどによっても
変わってくるので
なんとも言えないというか、
難しい…
と思うのですが
目安としては
削り辛くなったら交換
です

(感覚かーい!)
でも見た目的にも削れてきますし
触ってみると明らかにザラザラが
サラサラに変わっていきます。
(伝わって
)

それでもわかりにくいなと思ったので
なんとなく計算してみたら
大体10施術前後とかで
変えてるっぽいですね
←

(早いのか遅いのかはわからんけど
施術時間に影響するので
なるべくコンスタントに変えたいと思ってます)
ファイルは消耗品
ファイルのお値段もピンキリなので
そこそこするファイルだと
替えるのをためらう自分もいましたー…笑
でも、実際削れないファイルだと
何回ギコギコやってたいして削れないし
時間かかってプチイラするし(個人差ありw)
お爪に負荷もかかります



で。
新しいファイルに変えた途端、
一発で削れるじゃない…

今までの苦労はなんだったの

と思ったこともあります笑
なので、ファイルは
そこそこ削りにくいな
と感じたら替えるのがオススメ

いろんなファイルを使ってみて
コスパ◎で使い心地◎なファイルをご紹介してます
そのまま捨てるの…?
第一線から戦力外通告を
受けてしまったファイルたち…
でも大丈夫。(何が
そのまますぐにゴミ箱行きではありません

私のサロンでは
【一線を退いたチーム】が結成されてまして
(まぁ二軍よね)
- 私のネイルチェンジを見守る会
- グリーンネイル対策本部
- 新人トレーニング部
と役割分担してます

新人トレーニング部は、
面取り用ってことです笑
自分のネイル替える時も
わざわざ新しいファイルじゃなくていいので
使い古しをより使い古します笑
グリーンネイルはもしいらした場合
ファイル類は破棄することにしてるので
ピンピンのやつではなく
1.5軍くらいを控えさせてます

まとめ
ネイルファイルの替え時、
イメージはつかめましたか?
「削りにくいな」
と感じた時!
それは替え時ですっ!!笑
でもただ捨てるのではなく
その先も活動場所があると分かれば
一線を退いていただくのも
幾分気が楽かと思います
時短やパフォーマンス向上のためにも
ファイルはよく削れるものを♡
やってみてくださね
《関連記事》




natural nail Reverence
(ナチュラルネイル ルベランス)
メニュー・アクセス・ご予約などの詳細情報はこちら
■レッスンのお申し込みはこちらLINEに飛びます
\対面・オンラインレッスン受付中/
■各種SNS・お問い合わせはこちら
Instagram、TikTokもフォローお待ちしてます♡
◎随時受付中◎