みなさん、おはようございます。
いつも読んで下さり、有難うございます。
2月13日(火)のブログで…
先日の「60:乳腺外科受診」の最初に、追記したように
今日から、オーソライズドジェネリック(AG1)のタモキシフェンの服用を開始します。
2022年11月1日〜
2022年11月1日から飲み始めたノルバデックス
約1年4ヶ月ほど、服用し続けました。
先発品とAG1
中身は一緒のものとは言え
やはり、薬を変えることには、抵抗がありますが…
(アレルギー体質のため、過去に薬でエライ目に遭ったことがあるので…)
なんやかんや…
上手く付き合っていけますように
ずっと継続して『飲み続けられる』なら…
先発薬でもAGでも、どちらでも良いのかな?と思っています。
↓
↓
どちらでも良いのならば…安い方が良いですよね
ノルバデックス90錠
3,330円(2023年11月21日処方)
AGのタモキシフェン90錠
1,440円(2024年2月13日処方)
私の家の近所の、調剤薬局さんでの料金です。
薬剤料以外は、全く同じ料金です。
オーソライズドジェネリックとは?
みなさん、ご存知だとは思うのですが…
まず先発品があり、
オーソライズドジェネリックがあり、
一般のジェネリックがある。
と思って下さい。
『オーソライズドジェネリック』の中にも、更に3つの種類があります。
【AG1】【AG2】【AG3】です。
私が今日から飲み始めた、第一三共エスファのタモキシフェンは、
【AG1】にあたる『タモキシフェン』です。
つまり…
先発のノルバデックスと、中身は全く一緒とのことです。
先発のノルちゃんが、
別の服(包材)に「着替えて」出てきました
中身はノルちゃんのままです
そんなイメージですね
左が先発品のノルバデックスで、
右が【AG1】のタモキシフェン。
光の加減で色が違って見えますが、実際には同じ色です。
先発品のノルバデックスの【残り4シート】は、とりあえず保管しておきたいと思います
(期限内には飲み切る予定です)
あちこちの痛み、気持ちの塞ぎ込み、無気力、物忘れ、物覚えの悪さ、抜け毛、白髪、鼻の下の毛が濃くなった、暑さ、体重の増加、そして何よりも頻尿、それによる不眠などなど…
まだまだ9年近く、飲み続けなくてはなりません
🥹🥹
でもね、、、
9年と言う前提が出来る事
この先も服用を続けられる事…
これは、恵まれた幸せな想定なのだと気付きました!
だからだから
副作用とも、上手く付き合っていきたいと思います
今日のこの日記が、どなたかの参考になれば嬉しいです
ウォシュレット🚽
上を見たらキリがないため、かなり迷ったのですが…
「真ん中よりも上」くらいの機種に決めようと思います
家電量販店で、購入する予定です(まだ未契約)。
また後日、書きますね。
地味に疲れ果てました…
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
イイネやコメントも、励みにしています
寒暖差の激しい時期ですが、みなさんも体調管理に気を付けて下さい