4月下旬くらいからブログのアクセスが少々増えている。

ありがたいことに検索して、たどり着いて読んでもらっているのは、「【みんなで大家さん】解約してみた~」である。

気になる投資でですよね、自分もそうだった。

 

初回記事

 

 

続き記事

 

 

「GATEWAY NARITA」マスタープラン発表

そして、最近、みんなで大家さんがプレスリリースを打った。

それが、これ。

 

広大で、見栄えのする施設が多数あり、これが出来上がったら盛り上がりそうです。

海外からきた外国人客は、「二ホンスゲー!」っていう気持ちを燃やしながら着陸することでしょう。

 

 

まったく報道になってない。

でも、ネットニュースとかで全然流れてこないのは何故?

「gateway narita マスタープラン」で検索したらでてきました、ヤフーニュースも出てきました。

 

ヤフーニュース掲載三日後にこの記事を書いてますが、コメント数18件は少ない…。

さびしいな。

 

由緒正しい「帝国ホテル」で記者会見したというのに。

ほら、帝国ホテルの扇の間って書いてあるし。きっと、大きな広間で芸能人らが記者発表するような椅子がズラ―っと並べられて、たくさんの報道陣が来ちゃうあんな感じだよね。

 

 

帝国ホテル・扇の間を見てみる

よっしゃ、帝国ホテルの扇の間、見に行ってみよう。

ほらほら、さすが帝国ホテル!立派な広間です、これですよ。これこれ。

記者発表ってこういうところだよね。

広間のサイズは~っと、どれどれ…。

 

148㎡!3桁㎡!お、広そうじゃん。

 

実際、どれくらいの広さ何だろう。

きっと、東京ドームの半分の広さとか、そんな感じでしょう。

 

…一般的なコンビニの広さは165㎡から200㎡までが多いとされている。

 

え~、コンビニより狭い広間で記者会見したの??

マスタープランの名前に恥じてない?大丈夫?

予算の問題?心配しちゃうよ。

 

なお、扇の間は帝国ホテル内20の広間の内、11番目の広さの広間である。

ちな、一番広い孔雀の間は1965㎡で、扇の間の13倍である。

 

 

記者会見の規模と、できあがりのすごさは別問題。

記者会見の広間は小ぶりなものであったが、できあがる施設は立派なものである。

もちろん記者会見の広間と比例するわけでもないので、そこは安心して欲しい。

外国人客の玄関口である成田空港周辺に、このような大規模な施設を作ると言うことは、インバウンドに貢献してくれること間違いない。この構想や施設に魅力を感じる方は、「みんなで大家さん」に出資してほしい。