弘前城の桜 と 松前公園の桜 | かんぴょうブログ

かんぴょうブログ

栃木県でかんぴょうの卸売問屋をしています。

二日目 

混雑する前に弘前城公園の桜を見ましょう と

ホテルを7:30出発

 

今日も曇り空で一寸寒い セーターを羽織り 弘前城公園の120分の自由散策です

朝から大型観光バスが何台も訪れており 特に外人観光客が多かったです 

日本三大桜名所の1つの弘前公園

 

弘前城公園の桜は「桜守り」の管理により

1つの花芽から咲く花の数が4個から5個と多いのが特徴で 他の桜より花の密度が濃いです

 

弘前城天守と枝垂桜

晴れていれば遠くに「岩木山」が望めますが 残念でした

 

弘前公園内の約2,600本の桜は、日本一の生産量を誇るリンゴの暫定技術を応用した

「弘前方式」によって管理しています。
この技術を桜にも応用しているため、弘前公園の桜は低い位盤でボリュームある花を咲かせます。

弘前公園の桜は、桜を愛する人々の心と、桜の木一つひとつと向き合う“桜守”の手により、

毎年美しい花を咲かせてきました。
桜守は、数年から、数十年という桜の成長を見据えて剪定作業を行います。

寿命60年といわれるソメイヨシノですが、弘前公園では樹齢100年を超える木も多く、元気に花を咲かせています。

<ネットより>

 

 

弘前公園にはソメイヨシノを中心に52品種約2600本の桜が植えられており、

樹齢100年を超えたものや日本一太いソメイヨシノ(日本最大幹周のソメイヨシノ)など

園内の各所に見どころが盛りだくさんです。

<ネットより>

 

日本一太い「染井吉野」

幹はまるで岩のようです

 

広い園内を歩き回りましたが 2時間ではとても見足りませんでした

 

「青森駅より新幹線に乗るので遅れないように」と添乗員より注意されていたので

集合の10分前にはバスに戻り 新青森駅へ

 

新青森駅から

北海道新幹線「はやぶさ7号」に乗り

海底の青函トンネルは約30分ほど走り 新函館北斗駅へ

 

トンネルを潜り北海道に入ったら青空が見えてきました

新函館北斗駅から津軽湾の綺麗な海を眺めながら「ここが北島三郎の実家ですよ」

「ここ福島町は千代の富士と千代の山の故郷 横綱の里です」などど聞きながら

バスに揺られ約1時間50分

 

松前城に着きました

 

矢張り北海道の桜は未だ2~3分咲というところでした

訪れる人は少なく ここで90分の自由散策

松前公園と松前城天守

 

公園では桜祭りの準備でマイク試験などしておりましたが 桜の咲いている所を探して散策しました

松前神社

 

由緒ある光善寺の「血脈桜」

満開ならばさぞかし綺麗な事でしょう

 

日当たりの良い場所では 満開の桜と真っ黄色のレンギョウが綺麗でした

 

折角来たので 天守に登ってみました

 

日本一の弘前城公園の桜を見てきたので 今一感動はしませんでしたが

この景を目に焼き付けて

 

バスに戻り函館山の夜景見物に向かいました

 

つづく