明日はもう還暦か。思えば速かったよな。60年。
3歳くらいまでの記憶はない。親から聞いた話では、とんでもない子供だったらしい。
近くに白百合保育園ってのがあってね。
入園の申し込みに、よっちんが勝手に行ったらしいんだ。
保育園から連絡が来て、3歳になってからにしてって言われたそうだ。
そういえば、近くに共済病院があって、お金も持たずに行ったらしいよ。
たまたま薬局の薬剤師さんがよっちんを見つけて、親に連絡してくれたらしいんだけど。
更に、家にいた高校生のお姉さんを追いかけて、町まで行ってしまい、
迷子の届を警察に出したんだって。その後、よっちんは一人で家に戻って、こっぴどく叱られたらしいんだ。
不思議なことに、どうやって町までいったか覚えているんだ。
小学校から南に向かって、鈴蘭通りの竹の塀にもたれかかって、
お姉さんの帰りを待っていたな。長い間待ってたな。帰ってこないから、また一人帰ったんだ。
3歳だか4歳だか忘れたけど。
それから保育園の時、ブランコで足の骨折ったな。先生薬をべったり塗ってくれたけど、
折れた場所とは全然違って。母親が背負った時、痛くて大泣きしたっけ。
病院では麻酔をかけられるまで覚えているよ。
気がつくと、ギブスで動けなかったな。それから乳母車で家まで帰って。
3ヶ月くらい、保育園へは行けなかったな。ギブスで皮膚が痒くて、物差しで痒いところをかいたっけ。
ブリキの飛行機と恐竜の本、父親が買ってきてくれて、妹がいたけど、両親の愛情独り占めしていたな。
その後脱腸手術で入院したな。お陰でウサギやモルモットを毎日見れたよ。
どんどん昔の思い出が飛び出してくる。懐かし思い出。よっちんの子供達とは全く違って。
妹いたから親が構ってくれなかったな。
よっちんは構い過ぎ?ここに来て、何でも自分でやらせているんだ。
構い過ぎはよくないから。よっちんは5歳のころには一人で小田原の親戚まで行っていたけど、
長男なんか高校まで一人でJR使ったことなかったな。
独立心、自立心を身につけさせなきゃね。まだまだ還暦引退できないよ。
親だから。還暦を明日に迎える よっちんの保育園時代でした。