皆様、こんにちは🤗
 
最近、ハマっているのが梅干し番茶ニコニコ
 
赤紫蘇入りです。
 
梅を食べながらお茶を飲む爆  笑
至福の時です。
 
 
さて、今日はこちらの記事読んでいてほっこりしたので、ご紹介したいと思います。

 

 

(トコさん、ありがとうございます🤭)

 

 

やっぱり、「うちで採れたもの」っていいんですよね~ゲラゲラ

だって、自分の愛情がお野菜たちにしっかり伝わっていますものラブラブ

不細工でも、形が悪くても、小さくても、可愛くて愛おしいお野菜たちは、いつも体を元気にしてくれます。

 

 

北海道は雪なので、残念ながら畑にお野菜はありません。

植物たちは春まで冬眠中。

 

というわけで、「うちの保存食」をご紹介したいと思います。

 

 

切り干し大根
 
 
干しゴボウ
畑の土の中にまだたくさんあります。
 
 
干しカボチャ
昨年はネズミの被害でほんの少しになりました。
 
ニンニクの醤油漬け
父が好きなので作ってます。
 
 
ちなみに、今黒ニンニクを作っています(これは4日め)
 
 
玉ねぎ
 
ニンジン→薪作りで出たおがくずにまぶしています。
乾燥しません。今年初のお試しチョキ
 
 
豆類(いんげん豆、大豆、小豆など)
 
これらは豆腐になったり味噌になったり、煮豆になったりです。
 
手づくりお味噌(2023年製)
 
 
大根の漬物
 
キムチ(手づくり)
樽にまだたくさんあります。
ご飯のお供に最高チョキ
 
 
他にも写真はありませんが、長ねぎ、長芋、じゃがいもがあります。
 
 
 
ここまでが、自分で栽培したお野菜や、それらを干したり漬けたりしたものです。
 
私は種を蒔いただけで、全て大自然からのいただきものですニコニコ
 
 
以下はそれ以外の保存食になります。
 
昆布、二年もの。海からいただいて干しました。
 
焼き干し、向かいのおじさまからいただいたチカで作りました。
干した後、薪ストーブの上で焼き、更に干したもの。
煮干し代わりにしています。
 
 
梅干し(2023年に漬けたもの)
 
 
昨年、畑の側で見つけたハタケシメジ。
干して保存
 
 
玄米
30キロ単位で購入。
 
塩も25キロ単位で購入(知り合いの加工場で1000円で購入)
 
他、フキ、ワラビの塩漬けや、冷凍庫にはシカ肉の塩麹漬け、秋鮭、カレイやホッケの干物など。
 
塩麹、ニンニク麹、玉ねぎ麹、甘酒なども作って保存しています。
 
 
ちなみに、これらは災害用の備蓄としてではなく、自給自足を目指すうえでこうなった、というのが近いかと思います。
 
買わずとも、海にも山にも食べるものはたくさんある。
種を蒔いたら、土(地球)が育ててくれる。
 
私ってなんてしあわせ者なのかしら音譜
 
地球には感謝しかありませんラブラブ
 
 
北海道って1年の約半分は畑を使用出来ないので、こうしておくと冬の間は私ものんびりできます。
 
 
 
でももし災害があったらこれらを困ってる人々にあげちゃいます。
洪水が来たらアウトですがねチュー
あまり不安は感じていません。なるようにしかなりませんから
 
 
さて、本日からアルバイトの仕事が始まります。
かわいい生徒たちに久しぶりに会えるのが楽しみで仕方がありません。
 
楽しい事をしてるのに、賃金が発生する。
ありがたいアルバイトですウインク
 
本日もお読みくださり、ありがとうございました🤗
 
世界中が、笑顔で溢れますように。
幸せで満たされますように。