明石海峡公園180413② | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

 4月20日(金)までチューリップ祭りで、大地の虹はチューリップが独占していましたが、

 

 ポプラの丘には、チューリップに混ざって、少しだけアネモネが咲いていました。

 

 チューリップが散ったら、主役はこのアネモネに代わるでしょう。

 

 園内を乗り物が巡回していました。

 

 この乗り物は、東浦口ゲートと淡路口ゲートを往復しています。

 

 淡路口ゲートの近くに咲いている、ラナンキュラス・ラックスが見頃でした。

 

 色や形が微妙に違うものが、花壇いっぱいに咲いていました。

 

 谷間に咲く白やピンクの花は、

 

 芝桜です。

 

 西日がまぶしい丘には、

 

 リビングストンデージーが満開でした。この花は太陽の光を浴びて花を開く性質があるそうで、晴れた日の昼間に見るのが良いそうです。

 

 クリスマスローズ・ガーデンに入りました。

 

 土と似たような色なので、遠くからだと分かりづらいのですが、足元に少しだけ咲いていました。

 

 花の開花時期は1月~4月と、とても持ちの良い花です。

 

 広い園内を一巡し、夕方4時過ぎにゲートを出ました。